5月理事会 | 5月11日(土)白根支部の部室にて |
---|---|
総会準備の完了 | 5/19(日)13:00~消防本部2階の大ホール、防災危機管理課の松下浩課長が臨席予定 |
土砂災害防災訓練 | 6/9(日)8:40~甲西現地局と市役所本部局開設予定、バイク隊は市としては入れないが個人参加は可能 |
ラジオ教室 | 8/18(日) 14名で検討、機材は18台準備 |
その他 | 支部総会(5/15 甲西、5/17 白根、5/18 八田)、6/16(日)ハムの集い、7/28フィールドミーティング 昭和高校の放送部からVTR撮影の依頼あり(昨年11月の山日新聞の記事より) |
次回開催予定 | 6月14日(金)19時30分白根支部の部室にて |
4月理事会 | 4月12日(金)19:30~白根支部の部室にて |
---|---|
総会準備 | 5/19(金)13:00消防本部2階の大ホール、会計監査後に資料揃えて5月理事会にて承認を得る |
土砂災害防災訓練 | 6/9(日)8:40~甲西地区アミカルにて、集合8:30、バイク出動の可否は後日決定 |
8J1MA | 10,832局、カード発送はJA1MUHが対応中、打ち上げは4/14(日)13:00~上八田のサクランボ畑にて |
その他 | 部ランティア保険は会計に提出、OSO結果(シングル:MUH2位、SCZ4位、マルチ:EXG3位、クラブYJU1位) |
次回開催予定 | 5月11日(金)19時30分白根支部の部室にて |
3月理事会 | 3月8日(金)白根支部の部室にて |
---|---|
新年会 | 2/23(金)18:00「かえで」14名参加(八田3、白根7、甲西3、櫛形1)小林様初参加 |
総会準備 | 5/19(日)13:00消防本部、市長&防災危機管理課に臨席依頼、救急救命の研修会を併設する |
8J1MA | 8680局、10,000局目指す、市からの補助金3月中に支給予定、打ち上げは4/14(日)上八田のサクランボ畑にて |
その他 | 3/15本部アンテナ整備、八田支部総会4月、白根支部総会を5月、6/9(日)土砂災害防災訓練、6/2ハムの集い |
次回開催予定 | 月日()19時30分にて |
2月理事会 | 2月9日(金)白根支部の部室にて |
---|---|
総会準備 | 5/19(日)13:00市民活動センターか消防本部 |
8J1MA | 8,200局超過、10,000局目指す、終了後に打ち上げやりたい |
移動運用の準備 | 2/10 十日市祭典:集合7:00 瓦会館前、2/17 白根文化祭 集合15:00 |
その他 | 2/23(金)18:00新年会「かえで」、2/18(日)技術講習会、本部設備充実へ補助金、能登地震に対する意見交換あり |
次回開催予定 | 3月8日(金)19時00分白根支部の部室にて |
1月理事会 | 1月19日(金)白根支部の部室にて |
---|---|
新年会 | 2/23(金祭)18:00~在家塚の「かえで」にて、予定、当番幹事:櫛形支部 |
8J1MA | 7,200局超過、3/31の閉局までに10,000局を目指す |
移動運用計画 | 2/10 十日市祭典移動:受け付け票と運用証明書を準備、2/17白根文化祭 |
その他 | 1/12白根支部新年会、12/17JARL山梨役員会、予定2/18JARL技術講習会、能登地震について議論あり |
次回開催予定 | 2月9日(金)19時00分白根支部の部室にて |
12月理事会 | 12月8日(金)書面開催 |
---|---|
市民活動フェスタ | 11/11(土)10:00~15:00、市民活動センター前滝沢川公園、CW、SSB、FM、体験運用 |
BBQ | 11/18(土)10:30~14:00 八田地区野牛島の樹園にて、参加13名、時田氏が新人参加 |
8J1MA | 交信数5,000局超過、予定2/10十日市、予定2/17白根文化祭 |
その他 | 11/23OSO白根支部+個人局6参加、11/19県民の日、新年会準備、 山日の記事11/25(市制20周年特別局開設風景) 山日の記事12/5(市制20周年記念の特別局の会長さん) |
次回開催予定 | 1月12日(金)19時00分白根支部の部室にて |
11月理事会 | 11月10日(金)白根支部の部室にて |
---|---|
JAふれあい祭り | 11/21(土)櫛形総合スポーツ公園、体験者17名、参加者9名 |
心あったか祭り | 11/3(金)陶原文化ホール芝生広場、体験者20名(内大人3名)、参加者10名 |
市民活動フェスタ | 11/11(土)予定、市民活動センター前滝沢川公園、現地集合9:30 10:00~15:00、同公衆トイレの前に設営 |
その他 | 11/18BBQ予定、8J1MA:4700局、QSLカード増刷、11/12:3アマ、11/19:県民の日、11/23:OSO |
次回開催予定 | 12月8日(金)19時30分白根支部の部室にて |
10月理事会 | 10月13日(金)19時半~ 白根支部の部室にて |
---|---|
総合防災訓練反省への回答 | 防災危機管理課長から文書で回答あり |
8J1MA移動運用計画 | 10/21(土)JAふれあい祭り、11/03(金祭)心あったか祭り、11/11(土)市民活動フェスタ |
懇親会BBQ | 11/18(土)樹園にて、当番幹事は白根 |
その他 | 無線機器購入は本部無線設備の補強、JARL関係報告あり、11/23(水祭)OSOコンテスト |
次回開催予定 | 11月10日(金)19時30分白根支部の部室にて |
9月理事会 | 9月8日(金)19:30~ 白根支部の部室にて |
---|---|
電波教室の反省 | 8/20(日)13:30~消防本部2F、参加者11名、応募は3倍、はんだ付け工程の時間が長すぎた、飽きてしまった |
総合防災訓練の反省 | 多くの反省事項をまとめて防災危機管理課長に提出した |
8J1MAの移動運用計画 | 9/30(土)~一泊・櫛形山展望台、10/7(土)~一泊築山の薬草園 |
その他 | テーマ型活動助成事業 9/30支給予定 |
次回開催予定 | 10月13日(金)19時30分白根支部・部室にて |
8月理事会 | 8月10日(水)19:30~白根支部・部室にて |
---|---|
電波教室 | 8/20(日)13:30~消防本部2Fにて受講生12名予定、講師はJH1SCZ、CATV&山日新聞の取材あり |
総合防災訓練 | 9/3(日)8:00~、各支部7:40集合して無線点呼、各々の自治会長などと連絡を密にする |
8J1MA運用計画 | 8/5(土)~一泊・フィールドデイまでで3300局と更新済み、10000局を目標にている |
その他 | 8/5甲西支部役員改選、8/18若草支部総会実施、八田支部:有事の時の無線機使用を研究した |
次回開催予定 | 9月8日(金)19時30分白根支部・部室にて |
7月理事会 | 7月14日(金)19:30~白根支部・部室にて |
---|---|
総合防災訓練の事前説明会 | 6/29~あやめホールにて開催済み、当会無線協力者の連絡先が削除されてある、自治会長が危機管理課に聞く |
電波教室の準備について | 8/20(日)13:30~消防本部2F、ニッパーなど青洲高校から借用予定、山日新聞&CATVの取材あり |
8J1MAの現状報告 | 4月&5月のスタートダッシュ良好、3200局交信済み、10000局目標、8/5~一泊でフィールドデイ移動予定 |
その他 | 8/5甲西支部農業改善センターにて総会:役員改選予定、7/16(日)JARL山梨フィールドミーティング予定 |
次回開催予定 | 8月10日(金)19時30分白根支部・部室にて |
6月理事会 | 6月6日(火)19:30~西野公民館「松声堂」にて |
---|---|
土砂災害防災訓練 | 6/11(日)8:40~白根源小学校、現地集合8:00、現地局、白根局、市役所本部局を設営予定、バイク隊も出動 |
電波教室 | 8/20(日)13:30~消防本部2F、集合は13:00、運営費12k¥各支部に寄付お願い |
8J1MA | 記念局特別会計の資金管理者はJH1SCZ、JARLとの担当決定が必要、5/14(日)芦安新緑祭りに移動運用 |
その他 | 5/30市からの交付金振り込みあり、7/16(日)JARL山梨フィールドミーティング |
次回開催予定 | 7月14日(金)19時30分白根支部・部室にて 今後:毎月第2金曜日にする |