新春を迎えました。どうぞ、今年もよろしくお願いします。
昨年は、支部事業に対しまして、たくさんのご協力をいただき、感謝申し上げます。
特に50周年祈念事業に際しましては、記念誌への投稿、また、式典へのご参加など、ありがとうございました。また、ロールコール参加数も微増の傾向にありますことも、お礼申し上げます。一方、支部運営におきまして、たくさんのミスも犯してしまい、会員の皆様にご不快な思いをさせてしまいましたことをお詫び申し上げます。
令和7年は、ビギナーズセミナーの開催、フォックスハンティング大会の開催、非常通信ボランティアの組織の研修および実地訓練、また特別局の開設・運用、地方本部を上げて取り組む体験運用など新規事業にも着手して参りたいと思います。さらに、再開局を願っての地道な訪問活動も続けていきたいと思います。
事業の推進におきましては、支部会員の協力が不可欠となります。全国でも少数の支部になりますが、それだけ小回りの利く事業も展開できます。会員の皆様からのアイディアも積極的に取り入れていく所存でありますので、どうぞご連絡いただければ幸いです。
会員同士が、仲良く、そして一枚岩となって、JARL渡島檜山支部を盛り立てて、賑やかなお空にしていきましょう。
令和7年1月27日 佐々木 朗 JH8CBH
現住所:042-0922 函館市銭亀町210-13
電話:090-8277-9744
メール::asasaki@edu-hakodate.jp
ホームページ:https://edu-hakodate.jp/sasaki/jh8cbh/
令和6年6月24日の挨拶はこちら