 |
JARL岡山県支部は、2月10日(日)、倉敷市の児島地区公園(通称:児島マリンプール)で、技術講習会を開催しました。
今回のタイトルは、「ねほりまほり・ヤエス!」。講師は、おなじみの八重洲無線且R本貴士さん。高梁市出身の岡山県人です! ご自身も現役ハムの山本さんの解説は、わかりやすさに定評があります。
FTDX-101の発売が近づいたこともあり、外は寒くとも、会場内は、最新の情報を聞こうと、参加者の熱気に満ちていました。
JARL岡山県支部
|
 |

|
◆会場風景
定員50名の会議室を用意したのですが、県外からの参加もあり、盛況ななかでの開催となりました。
|

|
◆講師
講師は、八重洲無線鰍フ山本貴士さん。
今回は、
@WiRES-Xの新機能
AFTDX-101の最新情報
の二つです。
|

|
◆ねほりはほり、質問タイム
後半の質問タイムでは、会場からの質問に、一つひとつ丁寧に答えていただけました。
FTDX-101については、「ビミョーな時期なので・・・。」と言いながら、「これが限界!」と言えるところまで、お答えいただきました。
参加者からは、八重洲製品への注文、希望、わがまま(?)も述べられましたが、今後の製品開発に生かして頂けるとのことでした。
最後に、八重洲無線鰍ゥら提供されたノベルティ・グッズを賞品としたジャンケン大会を行いましたが、参加者から「まず最初に、今日ただ一人参加の高校生に、まずあげよう!」との意見が出され、暖かい講習会となりました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました! |
|
|