本文へスキップ

JARL登録番号:23−4−15

アクティブコンテストActive Contest

第40回滋賀2mSSBアクティブコンテスト(ご案内)


2022年からルールが一部変更になっていますのでご注意ください
 ・電子メールの提出アドレスがsac@zbd.sakura.ne.jpに変更
 ・電子メールの件名は「提出者のコールサイン(5または6文字)」に変更
 ・電子メールでの提出で、EXCELやTEXTの添付ファイルも受け付ける。
 ・同一人物による複数のコールでの参加(チェックログも)は認めない


主催 滋賀2mSSB愛好会
日時 2026年1月2日(金)0000〜1月4日(日)2359 ※QSOパーティ中の交信を含む
参加資格 国内のアマチュア個人局。ただし滋賀県外参加局は、3エリア内での運用局と1局以上交信をすること
周波数、モード 144MHz帯、SSB(JARLコンテスト周波数ではなく、144MHz帯SSBで運用できる周波数を使用することができる)
交信方法 通常の交信(相手局は個人局に限る)にてコールサイン・RSレポートの交換が完全なもの。当愛好会会員局はRSレポートの後にM(メンバー)を付けること
呼出し 滋賀アクティブコンテスト
得点 交信相手が会員局…1交信につき5点、会員局以外…同1点
マルチ @サフィックスマルチ…テールレターの取得個数(A〜Zまで最大26)、A日数マルチ…運用日数(最大3)
総得点 (得点の和)×(サフィックスマルチ)×(日数マルチ)
書類提出   ログ・サマリーシートはJARL制定の様式に準ずる。ただし各項目は、当コンテスト用に書き改めること。

・郵送で提出する場合
  
封筒おもてに「コンテストログ在中」と提出者のコールサインを記入すること。
  
結果希望者は110円切手を同封し、サマリーシート意見に結果郵送希望と記載してください。
  
・e-mailで提出する場合
  
JARL電子ログ・フォーマットが望ましいが、EXCEL, TEXT, PDFなどの添付ファイルでも受け付ける。電子メールの件名は「提出者のコールサイン(5または6文字)」とすること。
     例)提出者がJK3IJQの場合:JK3IJQ

・参考
  Hamlogをお使いの方は以下のソフトにより、簡単に提出書類の作成ができます。
JL3DGI鈴木様HP(http://jl3dgi.web.fc2.com/)のコンテスト作成ソフト
提出先 郵送…〒523-0075 近江八幡市野村町1623−2 大東 治宜(JK3IJQ)
email…sacアットマークzbd.sakura.ne.jp(アットマークは@に変えてください)
締切 2026年 1月31日(消印有効、メール便などの消印のないものは締切日必着のこと)
表彰 県内局・県外局とも1〜3位を、2026年度定期総会席上にて表彰します
県内局・県外局とも順位の末尾が9位の局に飛び賞があります。
注意事項 @同一局は1回のみカウントされる。
A法定バンドプランの逸脱、ロールコール中の交信は無効。
Bサフィックスマルチのテールレターを注記のこと。
C運用は同一都道府県内のみとする。
Dその他、JARLコンテスト規約に準じる。
  
ログについては、手書きに限らずPCソフトによりプリントアウトしたものも受け付ける。
E総得点が同一の場合、最終交信時間の早い方を上位とする。
F同一人物による複数のコールでの参加(チェックログも)は認めない。
問合せ 提出先までSASE・emailで。または、毎週水曜日のロールコール(2100より144.230MHz付近)でお尋ね下さい。
その他 ログ提出状況などは公式サイトhttp://www.jarl.com/shiga2mssb/をご覧ください。
メンバー局 JA3JMG, JE3ARO, JE3GZV, JE3OKZ, JE3RZS, JH3TMG, JI3FKY, JI3ICY, JI3WWZ, JJ3AOZ, JJ3ELI, JK3IJQ, JK3VVX, JN3DGF, JN3WDR, JO3EET, JP3XBN, JR3DQN, JR3MWS, JR3VJM




滋賀2mSSB愛好会

事務局

JE3ARO 柏谷
JE3GZV 森井