今年度ニュース   過去の活動結果報告はこちらをご覧ください。

アワードのページ更新(令和7年9月30日現在)
  静岡県全市区町賞受賞者リストは こちらをご覧ください。
  静岡ポイントアワード受賞者リストは こちらをご覧ください。


JARL事務局見学ツアーのご案内
    開催日 令和7年10月17日(金)
    主催 JARL静岡県支部
     ツアー方式 現地集合現地解散型
    内容 事務局訪問、東大無線部との懇談会
        赤坂離宮(場合によってNHK放送博物館)見学
    定員  15名
    申込先 岡本 ja2jna@jarl.com
    申込期限 令和7年10月4日 (土)
        
    ※奮ってご参加ください。詳しくは こちら
     ご覧ください。

9月14日(日)の静岡県支部大会は約280名の方にご来場
   いただき、無事終了いたしました。 ありがとうございました。
  詳しくは こちらをご覧ください。


ARDF世界選手権大会に出場!
  静岡県立科学技術高校のJE2PWA大村教諭(県支部ARDF
  委員長)と3名の生徒さん(いずれもJARL准員)が8
  月16日から22日にバルト三国の1つであるリトアニア
  でおこなれたARDF世界選手権大会に出場され、2年生
  の森島さんが団体女子20歳未満の部で見事銅メダル
  を獲得されました。おめでとうございます。また他の
  選手の皆様も大いに健闘されました。これも日頃の練
  習の賜物だと思います。お疲れさまでした。

  科学技術高校は、静岡高校と共に「静岡県高等学校文化
  連盟無線専門部」の加盟校です。また「静岡県高等学校
  文化連盟無線専門部」はJARL静岡県支部の登録クラブに
  なっていただいております。 
  
  なお、9月14日の支部大会で、大会の様子等を出場
  された皆さんから直接お話しいただく時間を設けます。
  お楽しみに。
  
  新聞記事はこちらをご覧ください。
  大会結果はこちらをご覧ください。


アワードのページ更新(令和7年8月31日現在)
   静岡県全市区町賞受賞者リストは こちらをご覧ください。
   静岡ポイントアワード受賞者リストは こちらをご覧ください。

令和7年度静岡県支部大会行事更新のご案内
   ・講演内容を更新しました。
   ・詳しくはこちらをご覧ください。

JARL特別記念局運用情報のご案内。
  第57回東海ハムの祭典記念局(JARL特別記念局)
  【コールサイン】 8J2TKI 
  【運用期間】 静岡県内、3地区で運用をします。
   ・8月25日~8月31日 東部地区
   ・9月 2日~9月 6日 西部地区
   ・9月 8日~9月14日 中部地区
    9月14日は支部大会会場(藤枝市)で公開運用
    及び体験運用を実施いたします。
    詳しくはこちらをご覧ください。
    
   ※静岡県内で運用する記念局との交信は「しずおか
    ポイントアワード」で5ポイントになります。
    ぜひ交信してみてください。

令和7年度静岡県支部大会開催のご案内
   日時 9月14日(日)10:00~15:00
   場所 藤の瀬会館(藤枝市本郷876 電話番号 054-639-0120)
   ・昨年と同じ会場です。
   ・詳しくはこちらをご覧ください。

登録クラブのページ更新
  静岡コンテストを支える会志太支部の代表者等の変更
   代表者変更:JM2LHB(新) 連絡先変更:JM2LHB(新)
  波夢AND星CLUB クラブ解散により登録抹消
  静岡電信を楽しむ会 新規登録 (18-4-30) 
  詳しくはこちらをご覧ください。

支部と高文連ARDF競技大会、日程変更のお知らせです。
 以下のように開催日が変更されました。開催場所に変更はありません。

  日程変更:11月16日(日)→12月14日(日)
  会場は「高天神城址周辺(掛川市)」です。

  支部行事予定表はこちらをご覧ください。

アワードのページ更新
 静岡県全市区町賞受賞者リスト(令和7年7月31日現在)
 詳しくはこちらをご覧ください。

8月23日(土)24日(日)の2日間
 東京都江東区有明の「有明GYM-EX」で
 「アマチュア無線フェスティバルハムフェア2025」が開催されます。
 詳しくはこちらをご覧ください。

本年5月4日に開催しました第34回静岡コンテストの
  結果を発表いたしました。
  結果一覧はこちらからご覧ください。
  詳しくはコンテスト委員会のHPをご覧ください。

西部ハムの祭典ページ更新しました。
 令和7年度開催資料に写真データを追加しました。


アワードのページ更新しました。
 静岡県全市区町賞受賞者リスト更新(令和7年6月30日現在)


6月18日、富士市で東海総通と連携運用を実施しました。
 活動報告は、支部HPの「監査指導」のページに掲載しました。

令和7年度 西部ハムの祭典は、県内外から約550名の皆さんに
  参加して頂きました。ご来場ありがとうございました。 
   詳しくはこちらをご覧ください。

支部行事日程が変更になりました。
  技術講習会:12月13日→12月6日

  東静アマチュア無線フェア:2月1日→2月15日
  詳しくはこちらをご覧ください。

静岡県支部として初めてのアワード「静岡県全市区町賞」
 を発行しています。ぜひ挑戦してみてください。
 詳しくはこちらをご覧ください。
       

令和7年度 西部ハムの祭典 開催案内
 日時:5月25日(日) 9:50~15:00  
  会場:浜松卸商団地「アルラ」
  
  当日、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
  詳しくはこちらをご覧ください。
  フリーマーケット出店希望者はこちらをご覧ください。


静岡コンテストは終了しました。ログの締め切りは5月18日です。
  また、ログの受付状況は静岡コンテストサイトで確認することが出来ます。


令和7年度静岡県支部行事予定表をアップいたしました。
  詳しくはこちらをご覧ください

アワードページ内の静岡県全市区町賞受賞者リストを
 更新いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。


今年も静岡コンテストの季節になりました。皆様のご参加をお待ちしております。
   第34回静岡コンテスト開催案内
   開催日時 5月4日(日) 12:00~20:00
   特徴 ・静岡県対全国タイプのコンテストです。
       ・バンドにより開催時間帯が異なります。
       ・いろいろなドナー賞があります。
       ・110円切手を貼付した返信用封筒をお送りいただければ
        素敵な小型ペナントをお送りいたします。
       ・詳しくは静岡コンテストサイトをご覧ください。


支部組織/JARL静岡県支部のページを更新いたしました。
  静岡県支部 会員数一覧表 (令和7年4月15日現在)
  詳しくはこちらをご覧ください。

登録クラブのページを更新しました。
 18-1-2 静岡HAMクラブ 代表者変更:JA2AXB(新)
 詳しくはこちらをご覧ください。

令和7年度 支部長挨拶のページ更新しました。
 各種資料のページ、/支部行事報告および決算報告の令和6年報告掲示、
 令和7年度として、事業計画・予算の掲示
 アワードのページ更新/静岡県全市区町賞受賞者リスト
 (令和7年3月31日現在)