今年度ニュース 過去の活動結果報告はこちらをご覧ください。
■今年も静岡コンテストの季節になりました。皆様のご参加をお待ちしております。
第34回静岡コンテスト開催案内
開催日時 5月4日(日) 12:00~20:00
特徴 ・静岡県対全国タイプのコンテストです。
・バンドにより開催時間帯が異なります。
・いろいろなドナー賞があります。
・110円切手を貼付した返信用封筒をお送りいただければ
素敵な小型ペナントをお送りいたします。
・詳しくは静岡コンテストサイトをご覧ください。
■今支部組織/JARL静岡県支部のページを更新いたしました。
静岡県支部 会員数一覧表 (令和7年4月15日現在)
詳しくはこちらをご覧ください。
■登録クラブのページを更新しました。
18-1-2 静岡HAMクラブ 代表者変更:JA2AXB(新)
詳しくはこちらをご覧ください。
■令和7年度 支部長挨拶のページ更新しました。
各種資料のページ、/支部行事報告および決算報告の令和6年報告掲示、
令和7年度として、事業計画・予算の掲示
アワードのページ更新/静岡県全市区町賞受賞者リスト
(令和7年3月31日現在)
■【緊急お知らせ】
第65回東海QSOコンテストが3月20日(木祝)に開催
されます。
今回は中日新聞社に加え、総務省東海総合通信局からも後援
をいただくことになりました。
また、それに合わせて「シングルオペ(電信電話、電信)
および「マルチオペ」における東海地方の最高得点局には
総務省東海総合通信局長賞を贈ることになりました。
(JARL会員・非会員は問いません)
皆様、ふるってご参加ください。
コンテストの規約はこちらをご覧ください。
■2月9日(日)の東静アマチュア無線フェアは県内外から約250名の
皆様に参加して頂きました。ご来場ありがとうございました。
詳しくはこちらをご覧ください。
■静岡県支部東部合同ミーティング東静アマチュア無線フェアを開催します。
開催日:令和7年2月9日(日) 場所:裾野市民文化センター(多目的ホール)
詳細は、こちらをご覧ください。
■令和6年度 静岡県支部技術講習会は20 名が参加して開催されました。
技術講習会についてはこちらをご覧ください。
■令和6年度 静岡県支部技術講習会
静岡県支部として今年も企画しました。ぜひご参加ください。
日時 令和6年12月14日(土)
13:00~受付 13:30~16:30 講習会会場
静岡県立静岡高等学校 同窓会館2階 大会議室
(静岡市葵区長谷町66)
主催 JARL静岡県支部
目的 ビギナーを対象として、モールス通信の仕組みや歴史を知った上で、
実際に自分のコールサイン等をモールス符号で打鍵することで、
音響によるモールス通信を体験してもらいます。
内容 モールス通信体験
参加申し込みなど、詳しくはこちらをごらんください。
■令和6年11月17日(日)に開催した東海地方ARDF競技大会は
無事終了しました。集合写真などはこちらをご覧ください。
■令和6年10月25日(金)に実施しましたJARL事務局
見学ツアーの報告書を作成しました。
こちらをご覧ください。
■JARL静岡県支部は、2024全日本第32回ARDF
競技大会の144MHz Classic部門で
支部対抗優勝をしました。
令和6年(2024年)10月12日(土)・13日(日)
群馬県高崎市 牛伏ドリームセンター周辺で開催。
賞状等は、こちらをご覧ください。
2024全日本第32回ARDF競技大会の詳細は、
こちらをご覧ください。
■ARDF審判講習会を開催します。
日時:令和6年10月19日(土)
場所:静岡県立科学技術高等学校
詳しくは こちらをご覧ください。
■支部として初めて企画しました。ご都合のつく方はぜひ
ご参加ください。ただし、定員は15名です。参加希望が
多い場合は、抽選になりますのでご承知おきください。
JARL事務局見学ツアー
開催日 令和6年10月25日(金)
ツアー方式 現地集合現地解散型
定員 15名
申込先 岡本 ja2jna@jarl.com
申込期限 令和6年9月30日 → 10月6日に延期しました。
奮ってご参加ください。
詳しくは こちらをご覧ください。
■第56回東海ハムの祭典開催案内
日時:9月29日(日) 10:00~16:30
場所:岡谷鋼機名古屋公会堂(名古屋市公会堂)
詳しくはこちらを ご覧ください。
■9月8日(日)の静岡県支部大会は約250名の方にご来場
いただき、無事終了いたしました。 ありがとうございました。
講演の資料はこちらからご覧いただけます。
詳しくは こちらをご覧ください。
■JARL特別記念局運用情報のご案内。
第56回東海ハムの祭典記念局(JARL特別記念局)
【コールサイン】 8J2TKI
【運用期間】 静岡県内、3地区で運用をします。
・8月26日~9月 7日 東部地区
・9月 8日~9月17日 中部地区
・9月18日~9月28日 西部地区
詳しくはこちらをご覧ください。
■令和6年度静岡県支部大会開催のご案内
日時 9月8日(日)10:30~15:00
場所 藤の瀬会館(藤枝市本郷876 電話番号 054-639-0120)
・今年はJARLの森田会長がお見えになります。
ぜひこの機会に会場まで足をお運びください。
・昨年と同じ会場です。
・DXCCフィールドチェックを受ける人は、JARL会員に
限ります。必ず会員証を持参してください。
・詳しくはこちらをご覧ください。
■ARDF受信機(3.5MHz帯)技術研修会を開催します。
日時:令和6年9月7日(土)
場所:静岡県立科学技術高等学校
詳しくは こちらをご覧ください。
■8月24日(土)・8月25日(日)の2日間、
東京都江東区有明の「有明GYM-EX」で
「アマチュア無線フェスティバル ハムフェア2024」を、開催します。
詳しくはこちら をご覧ください。
昨年と開催場所が異なります。ご注意ください。
■令和6年度 東静アマチュア無線フェア開催日が変更になりました。
令和7年2月9日開催、開催場所には変更ありません。
詳しくは、こちらをご覧ください。
■本年5月4日に開催しました第33回静岡コンテストの
結果が発表されました。
結果一覧はこちらからご覧ください。
詳細はコンテスト委員会のHPをご覧ください。
■浜名湖花博2024記念局8J2HHH 運用中
3月1日から6月16日まで、静岡県西部を中心に運用します。
ぜひ、交信してみてください。運用者も募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
■令和6年度 西部ハムの祭典は、県内外から約520名の皆さんに
参加して頂きました。ご来場ありがとうございました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
■令和6年度静岡県支部行事予定表を、支部行事ページへ掲載しました。
■令和6年度 西部ハムの祭典 開催案内
日時:5月26日(日) 9:50~15:00
会場:浜松卸商団地「アルラ」
当日、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
詳しくはこちらをご覧ください。
フリーマーケット出店希望者はこちらをご覧ください。
■静岡コンテストは終了しました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
書類提出は、電子メールも郵送も5月18日が締切です。
遅れないようにお願いいたします。
詳しくは静岡コンテストサイトをご覧ください。
■今年も静岡コンテストの季節になりました。皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時 5月4日(土祝) 12:00~20:00
特徴 ・静岡県対全国タイプのコンテストです。
・バンドにより開催時間帯が異なります。
・いろいろなドナー賞があります。
・94円切手を貼付した返信用封筒をお送りいただければ
素敵な小型ペナントをお送りいたします。
・第33回のコンテスト規約変更があります。
◆浜松市の区の略符号が以下のようになりました。
中央区→CO 浜名区→HN 天竜区→TN
◆50局以上交信した場合、郵送でのログ提出は不可とします。
その他の変更等については静岡コンテストサイトをご覧ください
■令和6年度通常選挙のお知らせ
JARLでは2年に1度、社員、地方本部長、理事候補者の
正員による選挙(通常選挙)が実施されます。
今年がその年ですが、下記のような日程で行われます。
詳しくはこちらをご覧ください。
正員の方は、忘れずに投票をお願いいたします。
2月20日(火)15時 立候補締切
2月21日(水)JARL HPにて、各立候補者発表
3月下旬 JARL事務局より、正員に投票用紙が郵送される。
4月19日(金)18時 投票締切
※投票は郵送のみなので4月15日くらいまでの投函が望ましい。
4月20日(土)9時半から開票
※前回は当日の夕方に、JARL HPにて結果発表された。