TARC NEWS 131号 2006年9月3日発行 9/4, 9/5,9/6記事追加 http://www.jarl.com/tarc/


HOMEへ戻る 132号へ戻る 130号に移る
 TDK初優勝 |
 TARCからも応援に駆けつけた |
都市対抗野球でTDK優勝
日本橋 JA1KHV 松井 淳
5日、都市対抗野球は、23,000人を集めた東京ドームで決勝戦が行われ、TDK(にかほ市)は日産自動車(横須賀市)を4−3で下し、9回目の挑戦で初優勝を果たした。
TDKは3回エラー絡みで1点を失ったが、4回に4安打で2−1と逆転、6回にホームランで追いつかれると、7回にすかさず2暴投と小町、阿部の連続2塁打で2点をとり、これを野田投手が完投で守った。。
TDKは今まで8回出場しているが、1回戦で敗退していた。9回目の出場で優勝の快挙。東北に初の黒獅子旗を持ち帰る。
 佐々木が逆転満塁ホームラン |
TDK決勝進出
日本橋 JA1KHV 松井 淳
4日行われた都市対抗野球で、TDK(にかほ市)は日本通運(さいたま市)を8−7で下し、念願の決勝進出を果たした。
TDKは先発野田は4番打者下窪に2本のホームランで5点を奪われ降板、救援の関もコントロールが良くなかったが、リリーフの藤田、田口が好投した。圧巻は9回2死2・3塁で代打耳道のセンター前ヒットを、熊谷が好返球で2塁ランナーを本塁で刺してゲームセット。
序盤に5点を奪われリードされたが、3回に佐々木のホームランなどコツコツと点を返し、7回には3連続内野安打で満塁とすると、千両役者佐々木が逆転満塁ホームラン。8回にピンチヒッター阿部善のホームランで突き放した。
決勝は9月5日(火)18:00から東京ドームで。対戦相手は日産自動車(横須賀市)。
ベスト4進出
日本橋 JA1KHV 松井 淳
3日、都市対抗野球でTDKはホンダ(栃木)を5−2で下し、初のベストフォーへ進出した。
TDKは先発田口と救援の関、野田がホンダに9安打を許したものの、要所を押さえ2失点と好投した。
打線は初回に2得点あげ、その後も小刻みに得点を重ね、ホンダを突き放した。
準決勝は9月4日(月)18:00から東京ドームで。対戦相手は日本通運(さいたま市)。
 7回同点に追いつく |
都市対抗野球でTDK勝ち進む
日本橋 JA1KHV 松井 淳
逆転サヨナラ勝ち
TDKは9月2日、東京ドームで第77回都市対抗野球2回戦に、かほ市代表として名古屋代表のJR東海と対戦し、延長10回裏3x-2でサヨナラ勝ちして、準準決勝へと駒を進めた。
野田が好投、田口が抑えた
先発投手の野田が、JR東海の4番青山に2本のホームランを打たれたものの、他の打者を抑え、7回からリリーフした田口も抑えた。
 先発・野田が好投、田口が抑えた |
佐々木がホームラン、高橋が殊勲打
TDKは2点目を取られた直後の7回1死1・3塁でスクイズをうまく外してピンチを脱し、その裏、4番佐々木のホームランをきっかけに反撃、同点に追いつき、リリーフ田口が140キロ台の速球を武器に抑えた延長10回、岩下のレフト線二塁打から2死三塁とし、高橋がライト前に落ちるヒットでサヨナラ勝ち。堅い守りで逆転をつなげた。
船木監督は 「田口は一回から登板の準備をさせていた。(7回のスクイズ外しについて)福田にくるぞと指示した。」
3回戦は9月3日東京ドームで18:00試合開始。対戦相手はホンダ(狭山市)。
132号へ戻る 130号に移る HOMEへ戻る