Welcome to the Ham Club T.H.R.U.S.H.

 

 


2007年度専門クラブ部門1位と総合2位の賞状です。

 
 
新MESSAGESボード
今までのメッセージボードはサービス終了となりました
 
1968年頃、高校のハムクラブOB仲間でつくったJARL登録クラブ「スラッシュ」。 30年のブランクの後、「旧コールサイン復活」に合わせて再結成。 今度は誰でも入れるコンテスト愛好クラブとして、20世紀最後の年に「クラブスラッシュ」 名でJARLに再登録(登録番 号13-4-47)しました。
 
最新情報
link 萩・津和野・ 安芸の宮島・角島・元乃隅稲成神社・青海島遊覧 3日間の旅 (2018/10)
link 飛騨高山、白川郷、立山黒部アルペンルートの旅 (2017/6)
link 世 界遺産・白神山地と奥入瀬渓流・八幡平・八甲田山
専門ガイド同行みちのく絶景自然探訪3日間の旅
(2016/6)
link 男鹿半島と五能線、 日本海をたどる秘湯旅 (2016/2)
link 語り部と歩く世界遺 産熊野古道巡り (2015/11)
link JA1IZZオーナーロールゲット、お めでとうございます
(2014/12)
link 竹田城、出雲大社、世界遺産 姫路城と鳥取砂丘、松江3日間の (2014/10)
link トキの棲む島 佐渡島3日間の (2014/8)
link 北海 道札幌雪祭りと網走流氷船の旅
(2014/2)
link N1MM ロガーでのコンテスト、まるでアシスタントがいるよう (2013/7)
link 2012 年ハムフェアレポート
(2012/8)
link 2011年フィールドデイに参戦
(2011/8)
link 2010年ハムフェアレポート
(2010/8)

2009年JARLコンテスト年間ランキングが発表になりました。専門4位、総合10位でした。

(2010/4)
2009年ハムフェアレポー ト (2009/8)
2009年フィールドデイ・ マルチオペ参戦 (2009/8)
2008年ハムフェアレポー ト (2008/8)
2008年フィールドデイ参 戦記 (2008/8)
2008年5月17日の世界 電気通信日にかすみがうら市で8J1ITU記念局運用を行いました (2008/5)
JA1PTOがサンノセ AF6FA初QSO (2008/3)
2008年QSOパーティの ログファイルをExcelで作りました (2008/1)
JA1PYPの Ringrotor工事 (2007/8と11)
JA1PYPが Ringrotorを輸入しました (2007/7)
JA1TGCのパラオ T88TG運用記 (2007/5)
JA1PTOの7年ぶりのア メリカとHRO訪問記 (2007/4)
1KW局申請書のダウンロー ドを開始しました。 (2006/5)
  (申請手引書を若干修正しま した。同軸ケーブル減衰データを追加しました)  
2005年度JARL年間 コンテストで特殊部門2位、総合で5位を達成しました。 (2006/4)
2004年度JARLコンテ スト最終結果を掲載しました。 (2005/2)
8J1ITU記念局運用 (2004/5)
JA1PTOが北京市 BY1BJでゲスト運用を行いました。 (2004/2)
2002年3月17日 (日)、鴻巣市文化センター「クレアこうのす」で開催された「JARL埼玉支部大会」に参加しました。 (2002/3)
3.5MHzの短縮ダイ ポールEF-180SLの調整がようやく終わりW6KWと59でQSOすることが出来ました。 (2002/1)
JA1PYPのアンテナ顛 末記を掲載しました。Force12社の3.5MHz用短縮ダイポールEF-180の調整で苦労しました。 (2001/12)
JA1PYPのタワー建設記 (2001/8)
アマチュア局の開設申請書と変更申請書をパワーポイ ント(TM)で作成しました。 (2001/7)
1966年(S38)当時のコリンズSラインの価格 表です。 (2001/4)
     
     
  THRUSHサイト内の検索が出来ます。


DX Code of Conduct Listen, and listen and then listen again before calling.
DX Code of Conduct

Member only
Go to English page
YouTubeからThe Man From U.N.C.L.E.のTraile