お知らせ
今年は豪雪となりました。
関係される皆様のお見舞い申し上げます。
第四級アマチュア無線養成課程講習会
3月13日、14日(土日)
黒部市民会館 問い合わせはJARDまで
JH9YAA(JARL富山県支部社団局)の運用データについて
以下の運用データが無くなっています。
メールまたはQSLカードにてお知らせいただきますようお願いします。
平成29年4月 黒部市 10月 砺波市
JARL経由でカードを送ります。よろしくお願いします。
北陸新幹線開業開業アワード発行中です。
交信することによるアワードです。
規約・申請様式はこちらにあります。
(別のサイトに移動します)
富山県支部発行アワードはこちらです
2019年度JARL富山県支部関係行事 |
2019年
6月2日(日)
|
北陸ハムフェスティバル
JARL富山県支部の集い |
射水市
|
7月28日 |
ラジオ工作教室 |
富山市 |
8月4日 |
ラジオ工作教室 |
富山市 |
9月15日 |
北陸地方ARDF競技大会 |
黒部市 |
9月29日 |
富山県総合防災訓練協力 |
入善町、朝日町、黒部市 |
10月20日 |
日赤第3ブロック支部合同災害救護訓練協力 |
富山県 |
10月27日 |
登録クラブ代表者会議 |
富山市 |
10月27日 |
アンテナ製作会 |
富山市 |
11月16日 |
ラジオ工作教室 |
滑川市 |
11月1日〜2月19日 |
国民体育大会スキー競技会
PR特別局(予定) |
|
12月8日 |
ラジオ製作教室 |
立山町 |
1月11日 |
第43回富山県非常無線通信訓練コンテスト |
ログシート
結 果 |
2月15日 |
ラジオ製作教室 |
滑川市 |
2月1日〜11日 |
富山マラソンコンテスト&パーティ |
結 果 |
2月16日 |
登録クラブ代表者会議 |
富山市 |
|
|
|
|
|
|
平成30年度JARL富山県支部関係行事 |
平成30年
6月3日(日)
|
JARL富山県支部の集い |
富山市
|
6月24日、7月1日 |
第四級アマチュア無線技士講習会協力 |
砺波市 |
7月29日 |
ラジオ工作教室 |
富山市 |
8月1日 |
第31回全国健康福祉祭とやま大会特別局 |
|
8月5日 |
ラジオ工作教室 |
富山市 |
8月19日 |
第三級アマチュア無線技士講習会協力 |
富山市 |
|
|
|
9月2日 |
富山県総合防災訓練協力 |
氷見市、高岡市、射水市 |
10月13日 |
ラジオ工作教室 |
滑川市 |
10月28日 |
登録クラブ代表者会議 |
富山市 |
10月28日 |
キット製作 |
富山市 |
12月9日 |
ラジオ製作教室 |
立山町 |
1月12日 |
第42回富山県非常無線通信訓練コンテスト |
結 果 |
1月20日 |
ラジオ製作教室 |
高岡市 |
2月1日〜11日 |
富山マラソンコンテスト&パーティ |
結 果 |
2月17日 |
登録クラブ代表者会議 |
富山市 |
3月3日、10日 |
第四級アマチュア無線技士講習会協力 |
黒部市 |
3月17日 |
ARDF審判員講習会&勉強会 |
富山市 |
平成29年度JARL富山県支部関係行事 |
平成29年
3月1日〜5月28日 |
全国植樹祭特別局運用 |
富山県内
|
6月4日(日) |
JARL富山県支部の集い
|
富山市八尾町
|
6月24日(土) |
ラジオ工作教室 |
高岡市 |
6月25日、7月2日 |
第四級アマチュア無線技士講習会協力 |
砺波市 |
7月30日 |
ラジオ工作教室 |
富山市 |
8月5日、6日 |
第四級アマチュア無線技士講習会協力 |
富山市 |
8月6日 |
ラジオ工作教室 |
滑川市 |
8月20日 |
ラジオ工作教室 |
富山市 |
9月30日 |
富山県総合防災訓練協力 |
富山市、立山町 |
10月29日 |
登録クラブ代表者会議 |
富山市 |
10月29日 |
キット製作 |
富山市 |
12月3日 |
ラジオ製作教室 |
立山町 |
12月10日 |
第三級アマチュア無線技士講習会協力 |
富山市 |
1月13日 |
第41回富山県非常無線通信訓練コンテスト |
結 果 |
2月1日〜11日 |
富山マラソンコンテスト&パーティ |
結 果 |
2月18日 |
登録クラブ代表者会議 |
富山市 |
3月4日、11日 |
第四級アマチュア無線技士講習会協力 |
黒部市 |
|
|
|
平成28年度JARL富山県支部関係行事 |
平成28年
4月1日〜6月5日 |
北陸ハム
フェスティバルPR運用
JH9YAA |
富山県内
|
5月15日(日) |
ハムセミナー
「ラジオ製作教室」
|
富山市
|
6月1日〜30日 |
JARL創立90周年
特別記念局協力 |
富山県内 |
6月5日(日) |
JARL富山県支部の集い
北陸ハムフェスティバル併設
|
滑川市
|
7月31日(日) |
ハムセミナー
「ラジオ工作教室」 |
富山市 |
8月7日(日) |
ハムセミナー
「みんなでラジオを作ろう」 |
滑川市 |
8月21日(日) |
ハムセミナー
「みんなでラジオを作ろう」 |
富山市 |
8月28日(日) |
ハムセミナー
「ラジオ工作教室」 |
富山市 |
8月27日(土) |
富山県総合防災訓練協力 |
砺波市
南砺市 |
9月11日(日) |
北陸地方ARDF競技大会協力 |
黒部市 |
10月16日 (日) |
登録クラブ代表者会議 |
富山市
|
10月16日 (日)
|
ハムセミナー 製作 |
富山市 |
11月6日、13日 |
養成課程講習会協力 |
氷見市 |
12月11日 (日) |
ハムセミナー
「ラジオ製作教室」 |
立山町 |
平成29年
1月 8日(日)
|
第40回
富山県非常無線通信
訓練コンテスト |
結 果
ファイル |
2月1日〜11日 |
富山マラソンコンテスト |
結 果 |
2月19日(日) |
登録クラブ代表者会議 |
富山県内 |
3月1日〜5月28日 |
全国植樹祭
特別記念局 |
富山県内 |
1月22日(日) |
養成課程講習会協力 三級 |
氷見市 |
2月26日、3月5日 |
養成課程講習会協力 四級 |
黒部市 |
3月19日(日) |
養成課程講習会協力 三級 |
富山市 |
平成27年度JARL富山県支部関係行事 |
平成27年
5月17日(日) |
ラジオ製作教室 |
富山市
|
6月7日(日) |
JARL富山県支部の集い
ラジオ工作教室 アイボールQSO
ジャンク市ほか
|
射水市
|
7月12日(日) |
養成課程講習会協力 |
黒部市 |
8月1日〜8月15日 |
VU富山マラソンパーティー(前期) |
規約
|
7月20日〜
10月24日 |
全国豊かな海づくり大会〜富山大会〜
特別局運用 |
主に
富山県内 |
8月2日(日) |
「みんなでラジオを作ろう」 |
滑川市 |
8月9日(日) |
「みんなでラジオを作ろう」 |
富山市 |
8月16日(日) |
「ラジオ工作教室」 |
富山市 |
8月30日(日) |
「ラジオ工作教室」 |
富山市 |
9月6日(日) |
富山県総合防災訓練協力 |
魚津市 |
6月、10月
28年2月、6月 |
JARL90周年特別局協力 |
富山県内
|
10月25日(日) |
登録クラブ代表者会議 |
富山市 |
10月25日(日) |
7MHzQRPCWキット製作会 |
富山市 |
|
|
|
12月12日(土) |
「ラジオ製作教室」 |
立山町 |
平成28年
1月10日(日) |
第39回富山県非常無線通信訓練
コンテスト |
結 果 |
2月1日〜2月15日 |
VU富山マラソンパーティ(後期) |
|
2月14日(日) |
登録クラブ代表者会議 |
富山市 |
|
養成課程講習会協力 |
黒部市 |
|
ARDF勉強会 |
富山市 |
|
平成26年度JARL富山県支部関係行事 |
平成26年
5月18日(日) |
ラジオ製作教室 |
富山市
|
6月1日(日) |
北陸アマチュア無線フェスティバル
JARL富山県支部の集い
ラジオ工作教室 アイボールQSO |
立山町
|
8月1日〜8月15日 |
VU富山マラソンパーティー(前期) |
規約
結果 |
8月1日〜
平成27年3月31日 |
北陸新幹線富山県開業PR事業 |
8N9HS |
8月10日(日) |
「みんなでラジオを作ろう」 |
滑川市 |
8月17日(日) |
「ラジオ工作教室」 |
富山市 |
8月24日(日) |
「みんなでラジオを作ろう」 |
富山市 |
9月7日(日) |
富山県総合防災訓練協力 |
黒部市
下新川郡 |
10月12日(日) |
富山県ARDF競技大会 |
黒部市
結 果
|
10月19日(日) |
登録クラブ代表者会議 |
富山市 |
12月7日(日) |
「ラジオ製作教室」 |
立山町 |
平成27年
1月11日(日) |
第38回富山県非常無線通信訓練
コンテスト |
結 果 |
2月1日〜2月15日 |
VU富山マラソンパーティ(後期) |
|
2月15日(日) |
登録クラブ代表者会議 |
富山市 |
2月15日、22日(日) |
第4級アマチュア無線技士
養成課程講習会協力 |
黒部市 |
3月1日(日) |
ARDF審判員講習会 |
富山市 |
|
平成25年度JARL富山県支部関係行事 |
平成25年
5月11日(土) |
ARDF第1回実行委員会 |
射水市 |
5月19日(日) |
ラジオ製作教室 |
富山市
|
6月2日(日) |
北陸アマチュア無線フェスティバル
JARL富山県支部の集い
ラジオ工作教室 |
射水市
|
7月21日(日)〜
10月20日(日) |
全日本ARDF競技大会支援事業
(記念局運用) |
|
7月21日(日) |
ARDF審判員講習会&勉強会 |
射水市 |
7月28日(日) |
夏休み工作教室 |
氷見市 |
8月1日(木)〜
8月15日(木) |
平成25年度VU富山マラソンパーティ
(前期) |
|
8月4日(日) |
ラジオ工作教室 |
富山市 |
8月4日(日) |
ラジオ製作講習会 |
射水市 |
8月10日(土) |
みんなでラジオを作ろう |
滑川市 |
8月18日(日) |
みんなでラジオを作ろう |
富山市 |
8月18日(日) |
ARDF第2回実行委員会 |
砺波市 |
8月25日(日) |
富山県総合防災訓練参加 |
高岡市
射水市 |
9月8日(日) |
ARDF練習会 |
黒部市 |
10月19日(土)
10月20日(日) |
全日本ARDF競技大会 |
砺波市 |
11月10日(日) |
登録クラブ代表者会議 |
富山市 |
12月8日(日) |
ラジオ製作教室 |
立山町 |
平成26年
1月12日(日) |
第37回富山県非常無線通信訓練
コンテスト |
結果 |
1月1日〜2月28日 |
アマチュア無線電子申請利用促進事業 |
8J9OKB |
2月1日〜
2月15日ンbb |
平成25年度VU富山マラソンパーティ
(後期) |
結果 |
2月16日(日) |
登録クラブ代表者会議 |
富山市 |
リンク
J A R L
JARL北陸地方本部
JARL石川県支部
JARL福井県支部
北陸地方非常通信協議会
アマチュア無線電子申請
富山防災WEB
日本赤十字社富山県支部
富山県支部発行アワードの紹介
富山県全市町村交信賞
発行リスト
@ 3バンド以上を使用して当該県の全市町村と交信してQSLカードを得る。
A 運用場所は当該県内では同一市町村内または同一都道府県内とする。
B QSLカードは市町村名、移動が明示してあり、申請時に現存する市町村との交信が明記されていること。
C 同一局のQSLカードは認めない。
D 申請者は申請時においてJARL会員であること。
【申請方法】
申請書類:申請書+取得QSLカード所持証明(自己署名)+アワード返送料(140円切手)
申請料 無料
申 請 先:〒938-0013黒部市沓掛3761 高村浩之

富山100局賞ルール
発行リスト
申請者の移動の制限:同一都道府県(JH9YAAを除く)
ル ー ル:JH9YAAを含む富山県内局100局のQSLを得る
JH9YAAは富山県以外の運用も有効とする
特 記:シングルバンド、シングルモード
申請書類:申請書+取得QSLカード所持証明(自己署名)+アワード返送料(140円切手)
申 請 料:JARL会員は無料、その他は500円
申 請 先:〒938-0013黒部市沓掛3761 高村浩之 (SWLには発行されません)

※富山県支部発行アワード共通
取得QSLカード所持証明は本人の署名があれば良いです。
アワード返送料は定形外郵便140円分です。
アワードは毎月1日付けで郵送します。申請日によっては時間かかるのでご了承願います。
アワード用紙はここへ 申請書 リスト (ワード形式)
JARL富山県支部防災ネットワーク設置の協力とお知らせについて
日頃よりJARL富山県支部活動にご協力を賜り、誠にありがとうございます。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災以降、JARL富山県支部においても災害時における県内アマチュア無線によるネットワークの構築の必要性を感じ、富山県支部防災ネットワークを立ち上げたいと思います。みなさんのご協力をよろしくお願いします。
内容
○災害時(通常の通信手段の断絶等)アマチュア無線による通信網の確保に努める。
○ 平時は富山県総合防災訓練や富山県非常無線通信訓練コンテスト等でアマチュア無線による通信網の確認に努める。
申込書はこちらへ
JARL富山県支部に関する問い合わせはここにお願いします
|