■ 平成23年の行事


JR5WK(小岩道)レピータ収容函を運搬 【平成 23年11月 24日】

 薦田JARL愛媛県支部長および永田無線さんのお世話で、松山市久万ノ台のに設置してあった (旧) JP5YCK レピータ設備の収容函を譲り受け、宇和島まで運搬しました。
 当日は、2 台の車に JA5OF、JA5BJO、JA5DBE、JA5XPK の 4名が分乗して永田無線さん宅へ集合。松山 4名と宇和島から 4名の計 8名で設置場所である久万ノ台の成願寺を訪ねて収容函の撤去作業を実施。
 撤去後、JA5OFさんの 1BOX カーに積載して JA5OF宅まで持ち帰りました。
収容箱はステンレスでできているようで、サビ等に対しても強く、FBな収容函を譲っていただきました。

 今後、小岩道の現地にて据付方法等を確認後、設置工事の計画を行います。




 写真は撤去直前の収容函。高さがおよそ 160p ほどあり、内部は標準ラックが乗るよう加工されています。また下部のスカート内側には避雷器、避雷トランスが収められています。


11 月定例ミィーティングを開催 【平成 23年11月 12日】

 11 月定例ミィーティングをJA5OF宅にて 11 月 9 日開催しました。

 参加者者は、JA5OF、JA5ABN、JA5BET、JA5BJO、JA5BTM、JA5DBE、JA5KSJ、JA5TVT、JA5XPK、JR5IBF、JR5DLH、JJ5GKH の 計 12 局

 今月は久しぶりにJR5DLH局を迎えるとともに 2 桁の参加局があり、賑やかな定例ミィーティングとなりました。

・平成24年度 えひめハムのつどい準備状況について
 
宇和島市役所商工観光課と打ち合わせを行った結果、現時点では以下の通りとなっています。
 @ A4封筒、観光パンフレットは必要数を提供願いたい。(商工観光課 了解)

 A 南予いやし博の記念局の運用を宇和島クラブにお願いしたい。(宇和島クラブ 了解)
   ※ 記念局の特別コール申請手続き等は、四国総合通信局に確認済み (JA5DBE)
   ※ 記念QSLカードデザインは素案(宇和島城写真版)を作成済み

 B 南予いやし博の広報の一環として、記念局用のQSLカードを作るべく広報課へ折衝中。(商工観光課)

 C 後援申請、市長のあいさつ依頼は、総務課の方へ申し出ていただきたい。(宇和島クラブ 了解)

 D コスモスホール会場借用申込は6ヶ月前。(申込書入手済み)

・JR5WK(小岩道レピータ)整備について
 レピータ本体等無線機器は、整備を完了している。レピータの収容函は老巧化しているので、更改を行うこととし、新収容函は、薦田JARL愛媛県支部長の紹介により、松山市久万の台に設置してあった収容函を譲っていただける見込みとなっている。

・忘年会について
 12 月 9 日、宇和島市役所裏の 「 中 国 亭 」 にて忘年会を開催します。
会費は 3,500 円で、500 円をクラブ会計から補填し、各自の負担分は 3,000 円とします。
 参加連絡を JA5OF さん、または、JA5DBE までメール・電話他によりお願いします。

   忘年会の詳細は、「行事予定」コーナーに掲載しています。



JR5WK (小岩道) レピータの整備をおこないました 【平成 23年9月 24日】

 9年23月JR5WK (小岩道) レピータ設備のため、新入路、レピータ周辺の草刈、空中線マスト支線の調整、レピータ収容BOX内およびBOX屋根も清掃、整備等を行いました。
 当日の参加局は、JH5SAL、JA5OF、JA5BJO、JA5BTM、JA5DBE、JA5XPKの6局。
 
 


        JR5WK レピータ収容BOX前にて
  
 当日は晴天にも恵まれ、JH5SAL(薦田)JARL愛媛県支部長も支援に来ていただいてレピータ本体の点検や周りの草刈や空中線系の整備を行いました。




 現用のGPアンテナはエレメントにツル類が巻いていますが、思ったよりも良好です。430MHz帯、144MHz帯の八木アンテナは使用していませんので、次回整備の際に撤去する予定です。




 収容BOXには、サビの発生により小穴があちこち開いており、雨漏り等が心配されましたが、無線機器類の外観はきれいでサビ等の発生もなく良好なようです。
 レピータ機能の点検では信号中継機能は働いているものの、スケルチ他に異常が認められたのでレピータ本体を宇和島まで持ち帰り点検整備を行うことにいたしました。
 JR5WK(439.76MHz、1292.36MHz)は、無線機本体の点検整備が終わるまでしばらく停波いたします。


 
JR5WY (中浦) レピータ補修工事竣工 【平成 23年9月 12日】

 平成21年2月の現地調査から開始したJR5WY (中浦) レピータの設備更改工事が9月11日竣工し、新しい設備により運用を開始しました。同レピータの運用周波数は 439.62MHzです。
 


           JR5WY (中浦) の空中線



           JR5WY (中浦) 収容函

  
 設備更改工事は平成21年5月のパンザマスト搬出から始まり、同年10月(旧)収容BOXの解体工程、同年11月パンザマスト建柱、平成22年6月(新)収容BOXの据付、および今回の無線機据付および空中線の取り付けと調査を開始してからおよそ2年6ヶ月を要しています。



  パンザマスト先端でのアンテナ取り付け作業 (手前はJA5XPKさん)

(工事の詳細は、当ホームページの アーカイブス平成21年の行事平成22年の行事) に掲載しています。

 新しい中浦のレピータには、昨年11月一足早くAPRSのディジピータ JR5YCO (中浦APRSクラブ)も収容されており、これからは APRS および 430MHz における南宇和郡の中継基地として活躍が期待されます。


9 月定例ミィーティングを開催 【平成 23年9月 10日】

 9 月定例ミィーティングをJA5OF宅にて 9 月 9 日開催しました。

 参加者者は、JA5OF、JA5BET、JA5BTM、JA5DBE、JA5KSJ、JA5TVT、JR5IBF の 計 7 局

・平成24年度 えひめハムのつどいについて
 
9月4日松山市で開催された第39回えひめハムのつどいに 6 名 (JA5OF、JA5BET、JA5BJO、JA5BTM、JA5DBE、JJ5GKH) で参加し、次回の開催候補地として宇和島を正式に案内してきました。
 なお、平成24年度に宇和島を中心として開催される「南予いやし博」イベントとしてエントリーしていた「第40回えひめハムのつどい」の案件は不採用となったので、宇和島市へ協賛等の申請を行って計画を進めていくこととします。

・JR5WS(泉山)レピータの無線機修理完了
 9月6日JA5OF局により修理を終えた無線機を据え付けていただきました。正常に機能していますので、活用してください。

・JR5WY(中浦)レピータの最終工事について

 9月11日(日)にJA5OF、JA5XPKの2局で中浦レピータ補修工事の最終工程となる無線機据付および空中線の取り付け作業を行います。
 当日は各局それぞれ予定が入っており、調整ができず前記2局にお願いする異なりました。

・10月9日定例ミィーテイングはお月見ミィーティングとして開催します
 毎年恒例のお月見ミィーティングを三間町大藤地区の基幹集落センターにて開催します。
今年は2千円の仕出し弁当+飲み物持参で開催する予定で、詳細は近々「行事コーナー」へ掲載ならびにメール等でお知らせします。


8月定例ミィーティングを開催 【平成 23年8月 13日】

 8 月定例ミィーティングをJA5OF宅にて 8 月 9 日開催しました。

 参加者者は、JA5OF、JA5BET、JA5BTM、JA5DBE、JA5XPK、JJ5GKH の 計 6 局

・宇和島クラブ クラブ局(JA5YXK) の免許状
 
JA5YXKの免許状等を披露。【JA5DBE】

・JR5WY (中浦) レピータの整備状況
 送受信機の整備およびアンテナの塗装を完了している。現地でアンテナの設営、送受信機の据付を行えば竣工となる。【JA5XPK】

・JR5WS (泉山) レピータの整備状況
 トーンスケルチが不調ので、送信機のスタンバイ制御に不具合がある。無線機を松山に送付し、修理を依頼している。【JA5XPK】

・ハムのつどい
 9月4日(日)松山市の愛媛県生涯学習センターにて開催される。宇和島クラブでは、参加者を募り、乗り合わせで移動する。【JA5DBE】

・夏季法華津峠キャンプ
 JA5YXK の免許取得、JARL への入会等で出費がかさんだ。忘年会他の予算を確保しておかなあければならないので、今年のキャンプは見送りとしたい。
 なお、秋季のお月見会は、大藤基幹集落センタ(三間町)にて実施する予定。【JA5OF】

・JARL臨時社員選挙への取り組み
 JA5DBEはの立候補届けが受理され、選挙公報に掲載されている。
 現在、JA5DBEはメール他で支援依頼を行っているが、「えひめハムのつどい」当日は、県内のクラブ代表者や役員が集まるので、個々に支援依頼を行うこととしている。【JA5DBE】

・その他
 JA5BET局は、現在CD社のタワーを建設中。竣工すれば、地上高およそ20mタワーとなる見込みです。


JA5YXK 復活申請進捗状況 (3) 【平成 23年7月19日】

 四国総合通信局から7月12日付で JA5YXK (JARL宇和島クラブ)の新しい免許状が届いてきました。



 TSSの通知が届いてきてから意外と早く局免が届いてきました。1.9MHz帯 〜 430MHz帯までALL Mode で免許になっていますのでどのような運用も可能となっています。
 JARLへの入会手続きも本日行いますので、8月のキャンプは JA5YXK のコールサインで運用ができます。法華津峠にアンテナを張ってオールバンドで楽しみましょう!


7月定例ミィーティングを開催 【平成 23年7月 19日】

 7月定例ミィーティングを宇和島オリエンタルホテルビヤガーデンにて恒例の「生ビールを飲む会」として7 月 9 日開催しました。

 参加者者は、JA5GS、JA5OF、JA5ABN、JA5BJO、JA5BEN、JA5BET、JA5BTM、JA5DBE、JA5KSJ、JA5TVT、JR5IBF、JJ5GKH の 計 12 局とJR5IBFのXYLさんの 13 名。

 定刻の午後6時から会は始リ、@「JA5YXK」の免許申請状況の報告、A「JA5DBEのJARL新法人臨時社員(四国エリア)への立候補」についてあいさつがあり、各自ビール、冷酒等お気に入りの飲み物と肴でおよそ2時間楽しい時間を過ごしました。


JA5YXK 復活申請進捗状況 (2) 【平成 23年7月 9日】

 TSSよりJA5YXK の開局申請書の審査が終わり、四国総合通信局へ送付した旨通知が届いてきました。新しい免許状はおよそ1ヶ月後に交付される見込みです。
 恒例の夏のキャンプには、復活した JA5YXK の運用が可能になりそうなので、免許状が交付されれば直ちにJARLへの入会手続きも行います。




JA5YXK 復活申請進捗状況 (1) 【平成 23年6月 24日】

 JA5YXK の開局申請書を1週間ほど前にTSSへ送付していましたが、TSSでの審査が進んでいるようです。
 6月21日付けでTSSから工事設計書の記載に誤り(3.8MHz帯で使用する電波型式)があり、即日訂正版の工事設計書を送付しました。

 「えひめ南予いやし博2012」(高速道の宇和島延伸に伴う開通イベント)のイベント実施の申込を行っていますが、先日、今回の宇和島市観光イベントを担当している愛媛県のコーディネーターの方に三間町で地域・自主企画イベントを計画している方々と共に、宇和島クラブの企画内容の説明をおこないました。
 今後のスケジュールとして、8月末に採用/非採用が決定される予定になっています。
 なお、今回の審査は愛媛県が支援するイベントに対するもので、これで選外になっても、宇和島市が独自で支援するイベントして復活もあるそうです。


JA5YXK 復活の免許申請を行いました 【平成 23年6月 16日】

 6月16日 失効していた JA5YXK (JARL宇和島クラブ) のアマチュア無線局開局申請を行いました。
申請内容は、従前と同じ内容でHF帯 All BAND(50MHzを含む)、144MHz、430MHz SSB FM の移動局 (出力50W) にて申請しています。


6月定例ミィーティングを開催 【平成 23年6月 15日】

 6月定例ミィーティングをJA5OF宅にて6 月 9 日開催しました。

 参加者者は、JA5OF、JA5ABN、JA5BEN、JA5BET、JA5BTM、JA5DBE、JA5KSJ、JA5XPK、
 JA5TVT、JR5EHU、JJ5GKH の 計 11 局

・宇和島クラブ クラブ局(JA5YXK) の復活開局申請について
旧免許と同一内容で申請書を作成しました。TSS経由にて移動局(50W出力)で申請します。

・高速道路開通イベントへのエントリーについて
H24年度 高速道開通(西予IC〜北宇和島IC間)イベントへ「えひめハムのつどい」をメインの内容でエントリーしました。

・愛媛レピータ研究会総会&JARL愛媛県支部合同役員会について
 6月25日(日)、愛媛県生涯学習センタ(松山市)へJA5OF、JA5DBE、JA5XPKの3局で出席予定

・JR5WS(泉山レピータ)、JR5WY(中浦レピータ)について
 現況等説明

・7月は、『生ビールを飲む会』 を開催
 
7月定例ミィーティングを恒例により、『生ビールを飲む会』として、宇和島オリエンタルホテル 屋上ビアガーデン にて開催します。
 詳細は「行事予定コーナー」に掲載。会員の皆さんにはメールにてご案内しますので、出欠を返信メール等でお知らせください。



1月定例ミィーティングを開催 【平成 23年 1月 11日】

 今年第1回目の定例ミィーティングをJA5OF宅にて1 月 9 日開催しました。

 参加者者は、JA5GS、JA5OF、JA5BET、JA5BTM、JA5DBE、JA5TVT、JJ5GKH の 計 7 局

 当日は、JA5GSさんから忘年会の写真集(CD版)の配布があり、皆さんそれぞれCDを頂きました。
  ( TNX JA5GS )

忘年会写真集CD



JARL愛媛県支部新春グランドミィーティングに出席 【平成 23年 1月 11日】

  1月 9日 (日)、ホテルサンルート松山にて開催されたJARL新春グランドミィーティングにJA5OF、JA5BTM、JA5TVT、JJ5GKH、JA5DBEの5局で参加し、宇和島クラブの現況紹介、県内各クラブ局代表等との意見交換を行ってきました。


戻る