■ 平成25年の行事


「防災気象講演会」の開催案内  【平成25年11月25日】 


 JARL 愛媛県支部から下記のとおり「防災気象講演会」の案内をいただきました。
参加にはJARL愛媛県支部まで申し込む必要がありますので、参加される方は JA5DBE (立花) までお知らせください。


 主   催 松山気象台・愛媛県 (危機管理課)

 開催日時 12月13日(金)

 内   容 「防災気象講演会」

 会   場 テクノプラザ愛媛 1F テクノホール ( 松山市 久米窪田 )

 入 場 料  無料

 申込期限 12月5日(木)厳守

 申 込 先  JARL愛媛県支部


※ 講演会の参加費は無料ですが事前の参加申込みが必要です。


 JA5JA (松廣) さん がサイレントキー 【平成25年11月14日】

 宇和島クラブ先輩の JA5JA (松廣) さんが11月10日にサイレントキーになりました。
 現在お住まいの三間町でも 3.5MHz CW (和文) に QRV なされ、ずっとハムライフを楽しんでいらっしゃいました。
                     ご冥福をお祈りいたします。



  11月定例ミィーティングを開催 【平成 25年 11月 11日】

 119月定例ミィーティングをJA5OF宅にて11月9日開催しました。

 参加者者は、JAOF、JA5BJO、JA5BET、JA5BTM、JA5DBE、JA5TVT、JG5FAE、JR5DLH、JJ5GKH の 計 9 局


 ・愛媛県支部合同会議に出席

 11月3日 JA5OF、JA5DBEの2名でJARL愛媛県支部合同会議に出席してきました。
 会議ではJARL本部の移転、H26年4月からライフメンバー【(旧)終身会員】の扱いが開始などが周智されました。

 JH5SAL (薦田)JARL愛媛県支部長より、(旧)JARL愛媛県支部旗を宇和島クラブへ寄贈していただきました。宇和島クラブでは、クラブ旗が行方不明になっており、今回名称部分(JARL愛媛県支部)に「JARL宇和島クラブ」を染め抜いたあて布を縫い付けて、再利用させていただく予定です。

 ・恒例の忘年会について

 今年の忘年会は JJ5IUZ (宮本) さんより提案のあった 「穂積亭」 (宇和島市 新町)にて開催します。
12月9日(月)に開催するよう予定で、会費は 5,000円程度を見込んでいます。

 詳細は こちら




  10月定例ミィーティングを開催 【平成 25年 10月 13日】

 10月定例ミィーティングを 「お月見ミィーティング」 として三間町の大藤基幹集落センターで10月12日に開催しました。

 参加者者は、JA5OF、JA5BEN、JA5BET、JA5BJO、JA5BTM、JA5DBE、JA5TVT、JG5FAE、JJ5GKH、JJJ5IUZ と 松山からJA5ROHさんの 計 11 局

 基幹集落センターで昼間は7MHzの逆Vアンテナを敷設し、久しぶりの移動運用を行い、その後お月見ミィーティングを開催。メイン料理はJA5BETさん提供のサトイモを使った芋炊きで、夜遅くまで無線談義を行い、13日の朝解散しました。




 9月定例ミィーティングを開催 【平成 25年 9月 10日】

 9月定例ミィーティングを "JA5OF氏 1アマ合格 !! をお祝いする会" JH5SAL(薦田)JARL愛媛県支部長をお迎えし、8月9日 JA5OF宅にて開催しました。

 参加者者は、JA5GS、JA5OF、JA5BJO、JA5BET、JA5BTM、JA5DBE、JA5TVT、JA5XPK、JJJ5IUZ の 計 7 局

 ・JA5OFさん1アマに遂に合格

 以前からチャレンジしていた第1級アマチュア無線技士国家試験にJA5OFさんが今年8月に実施された国試で見事合格されました。
 既に1アマの従事者免許証の申請は済まされており、HF1kW出力の固定局開局に向けて準備を進められています。


JA5OF氏 (右) と 薦田JARL愛媛県支部長 (左)


 ・お月見ミィーティング

 10月定例ミィーテイングは9日(水) ⇒ 12日(土)へ変更し、会場を三間町の「大藤基幹集落センター」で恒例のお月見ミィーテイングとして開催します。参加会費は1,200円です。
詳細は
「行事予定 コーナー をご覧ください。


 ・JA5WS(小岩道)レピータ空中線について

 強風でGPアンテナのエレメントが吹き飛ばされています。
愛媛レピ研の会長でもある薦田JARL愛媛県支部長が9日の定例ミィーティングに出席されたので、代替えアンテナの相談を行いました。アンテナの手当の目途が付けば別途アンテナの取り換え工事を計画します。


 ・宇和島クラブ発足60周年記念行事について

 昭和28年に宇和島クラブが発足して60周年を迎えています。
記念行事として特別局を開局し、記念QSLカードを発行してはとの(案)が出されています。次回ミィーティングにて再度検討することとしました。


 ・宇和島クラブ、JA5GSさんの活動記録CDの寄贈を受けました

 定例ミィーティングにてJA5GSさんの持っている写真や文書類をファイル化したDVDを定例ミィーティング参加者に配布していただきました。
 この中に昭和28年の宇和島クラブの活動記録や昭和20年代のCQ誌の写真類、昔のクラブ報、レピータ局の開局祝いなど貴重な写真や文書類が入っています。


     昭和30年代 宇和島東高校にて公開運実験中の模様



    マイク前はJA5GSさん、右隣はJA5TEさん




 8月定例ミィーティングを開催 【平成 25年 8月 10日】

 8月定例ミィーティングをJA5OF宅にて8月9日開催しました。

 参加者者は、JA5OF、JA5BJO、JA5BET、JA5BEN、JA5DBE、JA5TVT、JJJ5IUZ の 計 7 局

 ・愛媛県総合防災演習

 愛南町西海地区を会場に今年の愛媛県総合防災演習が開催され、JARL愛媛県支部メンバーを中心に演習に参加します。
 JARL愛媛県支部から、演習への参加要請があったので、JA5OF、JA5DBE、およびJA5XPK(当日都合が付けば)となっています。)

 ・えひめハムのつどい新居浜大会

 吉田町へ集合し、新居浜まで乗り合わせで出かけます。昼食は弁当をJA5DBEがとりまとめの上8月15日までにJARL愛媛県支部へ手配します。

  参加予定
   JA5OF、JA5BEN、JA5BET、JA5BJO、JA5BTM、JJ5IUZ、JA5TVT、JG5FAE


 ・お月見ミィーティング

  10月定例ミィーティングは恒例のお月見ミィーティングとして開催します。
実施内容は例年通りとし、会費1,000円飲み物は各自が持参することとして行います。
詳細は9月期定例ミィーティングにてご案内します。



 JARL 第2回定時社員総会 【平成25年6月19日】

 第2回定時社員総会が6月16日東京西新宿の ベルサール西新宿で開催され、薦田JARL愛媛県支部長共々出席してきました。

 この総会の第2号議案である (旧) 終身会員制度について、以下のように決議されました。
 「(旧) 終身会員は「ライフメンバー」として、会員サービスは終身継続するが、QSLカードの転送サービスを希望する場合は、3,600円/年納めなければならない.。」とされ、本年6月16日の総会終了時から施行されます。

 なお、 会費前納者(8万円)は平成26年3月31日まで前項は適用されず、会費前納者(20万円)は、平成36年3月31日まで適用されません。
 ※前納金額(払い込み時期)により上記2通りの時期まで、QSLカード転送サービスを継続して受けることができます。

 その他は別途お知らせします。

                           JA5DBE



 6月定例ミィーティングを開催 【平成 25年 6月 14日】

 6月定例ミィーティングをJA5OF宅にて6月9日開催しました。

 参加者者は、JA5OF、JA5BJO、JA5BET、JA5BTM、JA5DBE、JA5TVT、JA5XPK の 計 7 局

 ・JR5WS (泉山) D−Star レピータ

 JR5WS の D-Starレピータ増設の変更申請手続きは免許になり、最終的にはJARLの事務処理と据え付け工事の実施となりました。

 据え付け工事に先立ち、インターネット回線を新たに開設するため2.4GHzのアンテナ設置場所を決定する必要があり、近日中にJR5WS(泉山)局舎へ行き調査を行います。調査実施当日は、JA5BJO宅(鬼北町水分)へ集合し、乗り合わせて登山します。
 作業実施日は、確定しだい別途お知らせします。

・7月9日の定例ミィーティングは恒例の「生ビールを飲む会」として開催

 7月9日(火)は下記により、毎年恒例の生ビールを飲む会として開催します。

 
開催日時 7月9日 (火) 午後6時30分〜
 開催場所 オリエンタルホテル屋上(和霊公園前)
 会   費 3,500円  


 参加される方はメール・電話他でJA5OFさんまたはJA5DBE宛て参加連絡をお願いします。

・JARL愛媛県支部合同役員会議、愛媛レピータ研究会総会

 6月30日(日)新居浜市のマリンパーク新居浜にて午前10時から愛媛レピータ研究会、午後1時からJARL愛媛県支部合同役員会が開催されるので、宇和島クラブからも出席します。

・8月期法華津峠キャンプ

 今年のキャンプは愛媛DXグループのメンバー(松山)が参加します。
 キャンプは例年どおり、バーベキューとし、飲み物は持参で行います。差し入れは大歓迎です。開催日等詳細は確定しだいお知らせします。

・定例ミィーティングの茶菓子/おつまみ代金の徴収

 従来、茶菓子/おつまみ代はクラブ会計から出していましたが、クラブ予算で負担するよりも当日の出席者が負担すべきではないかとの意見もあり、当日の参加者から
200円を徴収することといたします。


 JR5WS (泉山) の点検 & 敷地草刈を実施 【平成 25年 3月21日】

 3月17日、JA5OF、JA5DBE、JA5TVT、JA5XPK の 4 局で JR5WS (泉山)レピータ へ近々D-STAR用機器の据え付けを行うので、インターネット回線の空中線取り付け位置の確認、各無線機器点検および敷地の草刈を行いました。

 ほぼ1年草刈を行っていなかったので、カヤは伸びほうだい、フェンスにはつる草があちこち巻き付いている状態。
 JA5XPKさんは持参の草刈機でカヤを刈り、JA5OF、JA5DBEはフェンスのつる草、JA5TVTさんは鋸で伸びかけていた小木を切り倒し、およそ1時間後には写真のようにきれいになりました。



       草刈後のJR5WS局舎の敷地


 JA5TVTさんは、無線機、空中線の点検。持参した測定器で送信出力や空中線のSWRを計り、異常の無いことを確認しました。



          無線機器点検中の模様


 局舎の外回りも点検すると、(旧)APRS用アンテナの同軸ケーブルの引き込み口が損傷していたので、防水用粘?を詰め、コーキングで仕上げて完了。
 しっかりした局舎ですが、こまめな点検が必要です。



作業はほぼお昼頃に終了。そのまま泉山山頂で弁当を食べて引き揚げました。



 3月定例ミィーティングを開催 【平成 25年 3月 15日】

 3月定例ミィーティングをJA5OF宅にて3月9日開催しました。

 参加者者は、JA5OF、JA5BJO、JA5BET、JA5BTM、JA5DBE、JA5XPK の 計 6 局

 3月12日愛媛県非常通信演習のため、愛南町(JH5ODV)から発信⇒JR5WK(小岩道)⇒JA5DBE⇒JR5WS(泉山)⇒松山市(JH5AEN)⇒愛媛県庁(JA5YAX)のルートで午後2時から実施します。

 D-STARレピータ(JR5WSに増設)は申請手続きも終わり、変更申請の免許待ちになっています。
D-STARレピータの開設準備作業として、インターネット回線をJR5WS局舎まで開通させる作業があり、この作業を行う前に、泉山の敷地の草刈作業を予定しています。
 草刈作業実施日時は別途メール等でお知らせしますので、ご協力をお願いいたします。



2月定例ミィーティングを開催 【平成 25年 2月 11日】

 2月定例ミィーティングをJA5OF宅にて2月9日開催しました。

 参加者者は、JA5OF、JA5BJO、JA5BET、JA5BTM、JA5DBE、JA5TVT、JA5XPK の 計 7 局

 JR5WK(小岩道)レピータの竣工報告、2月17日開催の合同支部会議にはJA5DBEが出席予定などが報告され、その後は AM モードの送信機作製の話で盛り上がりました。


JR5WK (小岩道) の空中線移設工事を実施 【平成 25年 2月11日】

 2月3日、JA5OF、JA5TVT、JA5XPK の 3 局で JR5WK (小岩道)レピータのアンテナを仮設のマストから地上高およそ15mのパンザマストへの移設工事を行い、JR5WK (小岩道) レピータ整備工事を全て終了しました。
 当日は天候にも恵まれ、作業を順調に進めることができました。
アンテナの地上高が仮設時の数メートルからおよそ15mと高くなったので、信号強度が著しく改善されています。周波数は 439.76MHz と 1292.36MHz の2波あり、南宇和郡と宇和島を結ぶルートとして復活しました。




            当日の作業メンバー




        ケーブル引き流し作業中 (JA5TVT)


1月定例ミィーティングを開催 【平成 25年 1月 9日】

 今年第1回目の定例ミィーティングをJA5OF宅にて1月9日開催しました。

 参加者者は、JA5OF、JA5BJO、JA5BEN、JA5BET、JA5BTM、JA5DBE、
          JA5TVT、JJ5GKH、JJ5IUZ の 計 9 局
 

 
JARL愛媛県支部新春グランドミィーティングについて

 1月13日に開催されるJARL愛媛県支部新春グランドミィーテイングには6局で参加します。
乗り物はJRを利用し、JR宇和島およびJR伊予吉田から乗車します。

 参加者 JA5OF、JA5BET、JA5BTM、JA5DBE、JJ5GKH、JJ5IUZ 

 
平成 25 年 宇和島クラブ 年会費の徴収について

 平成 25 年年会費 (3千円) を徴収しています。定例ミィーテイング等の際等に納付願います。



戻る