◇◇◇ ト ピ ッ ク ス NOW ◇◇◇

ごゆっくりご覧ください!


( お目当ての記事を、下へスクロールしてご覧ください。 )



JARL山梨のホームページは令和4年1月に移転しました。「JARL山梨」などWEB検索するとまだこのページが表示されますが、過去の記録として残している記載です。新しいURLは www.JARL17.orgです。そちらをご覧ください。














          山梨県民の日 記念公開運用

 JARL山梨県支部では、平成30年11月11日(日)、第33回「山梨県民の日」記念の公開運用を行いました。今回は、こうふ開府500年記念特別局8J1KOFUを運用しました。
 天気に恵まれ、小瀬スポーツ公園は親子連れなどで大賑わいでした。以前無線をやっていたんだけれどもと、運用の様子を興味ありげに見る人もいました。
 運用では、沢山の局と交信することができました。交信してくださった各局、また機器の設定や運用にご協力してくださった方々に御礼を申し上げます。
                トップページへ

小瀬陸上競技場サイドで運用 
こうふ開府500年特別局8J1KOFU運用


「電波教室(ラジオ製作教室)」県立科学館で開催

 平成30年10月14日(日)、今年3回目の「電波教室」が、日本アマチュア無線連盟山梨県支部、総務省/山梨県電波適正利用推進員協議会、山梨県立科学館、日本アマチュア無線振興協会の協力の下に、県立科学館で開催されました。

 今回の電波教室では小中学生やその保護者の皆様50名にご参加いただき、電波の話を聞き、『おもしろ電波教室』のDVDを見た後、AM/FMラジオの製作に取り組みました。ハンダゴテを使ってのラジオ製作では電波を身近なものとして体験してもらうことができました。ハンダごてを握るのは初めての子供がほとんどでしたが、出来上がったラジオを手に大喜びでした。

 子供たち、保護者の皆様方、電波教室に参加してくれてありがとうございました。また、今回も15名の皆様にラジオ製作の指導にご協力いただきました。ありがとうございました。
これが基板 講師の話をしっかり聞く
   


櫛形生涯学習センター電波教室 開催

 平成30年8月19日(日)、「電波教室(ラジオ制作教室)」が、日本アマチュア無線連盟山梨県支部、総務省/山梨県電波適正利用推進員協議会、南アルプス市アマチュア無線非常通信連絡会議の協力の下、南アルプス市櫛形生涯学習センターで開催されました。
 
 小学生とその保護者20組の皆様にご参加いただきました。電波やアマチュア無線に関する講話を聞き、DVDを見たりAM/FMラジオを作製したりしました。ハンダゴテの使用は初めての子ども多く、出来上がったラジオを手に大喜びでした。
 夏休みの有意義な時間を過ごしていただけたと確信しています。

 JARL山梨県支部の皆様方、電波適正利用推進員、南アルプス市アマチュア無線非常通信連絡会議の皆様、ご協力大変ありがとうございました。

 本年度第3回の「電波教室」を、10月14日(日)県立科学館を会場に開催します。引き続きご協力をお願いいたします。
電波教室 
ラジオ制作
                           
トップページへ                       

「敷島公民館電波教室」 開 催


 平成30年8月5日(日)、平成30年度の第1回の「電波教室(ラジオ制作教室)」が、日本アマチュア無線連盟山梨県支部、山梨県電波適正利用推進員協議会、甲斐市大勢の子どもたちが参加してくれました敷島公民館、日本アマチュア無線振興協会の協力で、開催されました。

 参加者は19名、電波についての話を子どもたちも付添の大人も真剣によく聞いていました。ラジオの制作も親子で協力し合いながら、がんばって作っていました。全員が完成でき、大喜びでした。楽しかったという感想がいっぱいありました。

 山梨県支部でも青少年育成に取り組んでいるわけですが、この子どもたちが、やがてアマチュア無線の免許を取り、JARLに入り支部活動に参加してくれることを期待したいと思います。
ラジオ製作に取り組む
 参加の子どもたち、保護者の皆様方、ありがとうございました。また、今年も大勢の皆様にご協力いただき、子どもたちの指導に当たっていただきました。ありがとうございました。

 第2回の「電波教室」が8月19日に櫛形生涯学習センター、第3回が10月14日に県立科学館で開催されます。引き続き皆様方のご協力をお願いいたします。
 

                     こうふ開府500年記念特別局
        8J1KOFU 公開運用


 JARL山梨県支部では、平成30年6月16日(土)、こうふ開府500年記念特別局8J1KOFUの公開運用を行いました。
 先日の山梨ハムの集いを行った甲府市健康の杜センター「アネシス」の一部屋をお借りし、7MHzと21MHzを中心に運用しました。
 8J1KOFUは、1519年武田信虎が甲府躑躅ヶ崎に館を構えて来年で500年になるのを記念したJARL特別局で、2019年12月まで1年半に渡り運用します。
 既に「支部よりのお知らせ」のページでお知らせしているように公開運用も計画しております。JARL会員でなくても、公開運用時は運用できますのでお気軽に参加してください。
  
 7MHz運用中  8J1KOFUを沢山の局にサービスできました

平成30年度 山梨ハムの集い
こうふ開府500周年記念局 8J1KOFU の開局セレモニー

 平成30年度 山梨ハムの集いが、6月3日(日)甲府市健康の杜センター「アネシス」にて
開催されました。

 当日はJG1KTC高尾会長、JH1LWP島田関東地方本部長をはじめ大勢の会員に参加いただきました、関東地方本部各支部長を
来賓にお招きして、山梨地区非常通信訓練コンテスト表彰、支部事業報告、事業計画、D-star対応ハンディトランシーバーの当たる抽選会をおこない多くの支部会員の皆さんにご来場して頂きました。

 JG1KTC高尾会長の第一声また、併せて こうふ開府500周年記念局 8J1KOFU の開局セレモニーを行いました。これは来年(平成31年)の甲府市の歴史、市内の観光地、甲府開府500年に関するイベント情報などをアマチュア無線を通じて全国に発信するものです。

 開局セレモニーではJG1KTC高尾会長が第一声発し、運用を開始しました。こうふ開府500周年記念局 8J1KOFUは来年(平成31年)12月まで運用します。

                        トップページへ

「いま話題のデジタルモード通信入門」
「新スプリアス規格への対応」
* 山梨県支部技術講習会 開催 *

 平成30年2月18日(日)甲府市健康の杜センター「アネシス」で開催されました。お陰様で28名もの参加があり盛況でした。

 午後1時からデジタルモード通信入門(講師JA1UXC藤森OM、JA1XBX大島OM)がプロジェクターを使用しRTTY、PSK31、JT65、FT8の各モードの特徴や交信の仕方を説明しました。
 会場にはFT991M、FT817NDを用意し、戸外に7MHzダイポールアンテナを設置し、4つのモードでの実交信を画面を見ながら体験しました。その後、リグとの接続やソフトウェアのインストール方法、無線局免許申請方法までの説明がされました。

 午後3時30分頃から無線機器の新スプリアス規格への対応について(講師JG1EPO田中OM)の講習が始まりました。JARDからの資料を使い、分かりずらいところはフローチャート図を使い説明で行われました。これで、スプリアス対応も各局大丈夫ではないでしょうか。
 関係資料 → 「アマチュア局の保証認定について」

 終了は4時過ぎになりましたが、内容が濃い技術講習会だったと思います。講習会の受講者がデジタルモード通信の概略、新スプリアス基準をクリア方法が分かったと思います。次は、お空でお会い出来ることを楽しみにしています。 

トップページへ


          山梨県民の日 記念公開運用

 JARL山梨県支部では、平成29年11月19日(日)、第32回「山梨県民の日」記念の公開運用を行いました。
 天気に恵まれ、小瀬スポーツ公園は大賑わいで、運用の様子を興味ありげに見る人が大勢いました。中には、無線の免許を取るにはどうすればいいと聞いてくる方もいました。

 運用では、沢山の局と交信することができました。交信してくださった各局、また機器の設定や運用にご協力してくださった方々に御礼を申し上げます。

                トップページへ

小瀬陸上競技場サイドで運用 
運用中のJA1MEK志村OM

「第3回電波教室(ラジオ制作教室)」 科学館で開催

 平成29年10月15日(日)、「電波教室(ラジオ制作教室)」が、総務省/山梨県電波適正利用推進員協議会、山梨県立科学館、日本アマチュア無線連盟山梨県支部、日本アマチュア無線振興協会の協力の下に、開催されました。

 小中学生や保護者の皆様52名にご参加いただき、電波の話を聞いた後、ラジオの制作に取り組みました。ラジオから音が出ると子どもたちは大喜びでした。保護者の方からは、普段はなかなか子供と一緒に何かを作るということは少ないので本当にいい機会になったという言葉をいただきよかったです。

 参加の子どもたち、保護者の皆様方、ありがとうございました。また、今回も15名の皆様にご協力いただき、子どもたちのラジオ制作の指導に当たっていただきました。ありがとうございました。
DVDを見る ラジオ制作
                        
トップページへ


   
               
「第2回電波教室(ラジオ制作教室)」 開 催

 平成29年7月30日(日)、平成29年度「第2回電波教室(ラジオ制作教室)」が、総務省/山梨県敷島公民館電波教室電波適正利用推進員協議会、甲斐市敷島公民館、日本アマチュア無線連盟山梨県支部、日本アマチュア無線振興協会の主催で、開催されました。

 参加者は41名、電波についての話を大人も子供も真剣によく聞いていました。ラジオの制作も親子で協力し合いながら、がんばって作っていました。全員が完成でき、大喜びでした。また参加してみたいという感想がいっぱいありました。

 山梨県支部でも青少年育成に取り組んでいるわけですが、この子どもたちが、やがてアマチュア無線の免許を取り、JARLに入り支部活動に参加してくれることを期待しています。
ラジオ製作
 参加の子どもたち、保護者の皆様方、ありがとうございました。また、今年も大勢の会員の皆様にご協力いただき、子どもたちの指導に当たっていただきました。ありがとうございました。

 第3回のラジオ制作教室が、10月15日県立科学館で開催されます。
引き続き皆様方のご協力をお願いいたします。
 


                      「 親 子 電 波 教 室 」 開  催

 平成29年7月9日(日)、山梨県生涯学習推進センターで「電波教室(ラジオ制作教室)」が、総務省/山梨県電波適正利用推進員協議会、日本アマチュア無線連盟山梨県支部、生涯学習推進センター、日本アマチュア無線振興協会の共催で開催されました。

 大勢の子供たちや保護者の皆様にご参加いただき、電波の話を聞き、電波についてのDVD「おもしろ電波教室」を視聴しました。ハンダごてを握るのは初めての子供が多かったですが、みんな無事ラジオを完成し、大喜びでした。
 子供たちが、電波や無線に興味を持ち、やがてアマチュア無線の免許を取り、JARLに入り支部活動に参加してくれることを期待しています。

 参加の子供たち、保護者の皆様方、ありがとうございました。また、今回も大勢の会員の皆様にご協力いただき、子どもたちの指導に当たっていただきました。ありがとうございました。


平成29年 山梨ハムの集い 開催

JARL高尾会長藤森支部長挨拶 平成29年6月4日(日)、一般社団法人日本アマチュア無線連盟山梨県支部では、甲府市健康の杜センター「アネシス」 において、平成29年の「 山梨ハムの集い 」を開催しました。

 最初に、JA1UXC藤森支部長の挨拶があり、また来賓のJARL会長JG1KTC高尾義則氏並びに関東地方本部長JH1LWP島田守康氏からご祝辞をいただきました。
 大勢の参加者続いてJARL高尾会長からプロジェクターを使って「JARLの現状と取り組みについて」のわかりやすい講演が行われました。高尾会長にはありがとうございました。

 その後、昨年度の事業報告決算報告、本年度の事業計画予算案の発表などがあり、意見交換がされました。楽しいアイボールまた、昨年11月23日に行われた非常無線通信コンテストテストの表彰式、お楽しみ抽選会などが行われました。
 
 今年は会場の一角にアイボール会場を設けましたが、休憩時間にはお茶やジュースを飲みながら楽しいラグチューが出来ました。

 年一回の「山梨ハムの集い」が、和やかに有意義のうちに終了しました。
60名近くの大勢の皆様にご参加をいただきました。各局ご参加大変ありがとうございました。

                        トップページへ

「移動運用に便利なアンテナ製作と調整
* 山梨県支部技術講習会 開催 *

 2月19日(日)午後1時から「甲府市健康の杜アネシス」で技術講習会が開催されました。
 技術講習会は天気にも恵まれ、講師、見学者も含めると32名が参加しました。
会場にも恵まれアンテナ製作は室内で行なう事ができました。また駐車場では移動運用を行う局もいました。
 アンテナキットが非常によくできており、講師陣のアドバイスのもと全員が製作から調整までスムーズに行われ大いに楽しめました。
 このアンテナ製作をきっかけに、県内局のアクティビティが高くなることを期待しています。
 
 技術講習会  技術講習会  技術講習会

トップページへ

第31回山梨県民の日 記念公開運用

 JARL山梨県支部では去る平成28年11月13日(日)第31回山梨県「県民の日」に際し、小瀬スポーツ公園内にてJE1ZRL(JARL山梨県支部が開設する社団局)の記念公開運用を実施しました。

 当日は好天に恵まれ、7MHz/10MHz/21MHz/144MHz/430MHzにて約100局と交信することができました。

 機器の設営にご協力いただいた方々、交信していただいた方々にお礼申し上げます。
県民の日公開運用 県民の日公開運用

トップページへ

「 電 波 教 室 (ラジオ制作教室) 」 科 学 館 で 開 催

 平成28年10月16日(日)、「電波教室(ラジオ制作教室)」が、総務省/山梨県電波適正利用推進員協議会、山梨県立科学館、日本アマチュア無線連盟山梨県支部の協力の下に、開催されました。

 大勢の小中学生や保護者の皆様にご参加いただき、電波の話を聞いた後、ラジオの制作に取り組みました。ラジオから音が出たときの子どもたちの喜びの姿が印象的でした。
 山梨県支部でも青少年育成に取り組んでいるわけですが、この子どもたちが、やがてアマチュア無線の免許を取り、JARLに入り支部活動に参加してくれることを期待しています。

 参加の子どもたち、保護者の皆様方、ありがとうございました。また、今年も大勢の会員の皆様にご協力いただき、子どもたちの指導に当たっていただきました。ありがとうございました。
いよいよラジオ制作 初めての半田付け




      「ARISSスクールコンタクト」大成功 

 平成28年10月1日の17時11分から約7分間、山梨県甲府市の山梨学院中学校科学部の生徒12名が、ARISSスクールコンタクトで国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の大西卓哉宇宙飛行士(KF5LKS)との交信に成功しました。

 用いられたコールサインは学校名に因んで"8J1YGJH"です。大西卓哉宇宙飛行士と日本の児童生徒とのARISSスクールコンタクトは大山小学校に続く2例目となり、国内89例目となりますが、山梨県内では初めてとなるものです。

 当日は会場である山梨学院キャンパス南側の駐車場に10時過ぎからテント、アンテナ機材を設営し、交信開始の1時間ほど前からは模擬交信によるリハーサルを行いました。
 会場には学校関係者、在校生、保護者、JARL関係者 約60人が集まり、ARISSスクールコンタクトの様子を見守りました。ARISSスクールコンタクト
 いよいよISS通過時刻が近づき、17時10分より呼出を開始すると会場には緊張感が漂います。
 数回の呼出のあとISSより応答があり、レポート交換に続いて「山梨学院中学校の皆さん、こちらは国際宇宙ステーションの大西です。こんばんは。」との声が流れると大きな歓声と拍手に包まれました。
 早速、生徒さんとの交信となり、「宇宙と地球では星の見え方にどんな違いがありますか?」との質問に対して、大西飛行士からは「大気に邪魔されない分、少し綺麗に見えます。でも星座の形は変わりません」との回答があり、科学部員12名から18の質問に対して回答していただくことができました。

 やがてISSからの信号が断続的となり、17時18分感謝の言葉と無事の帰還を祈るメッセージを伝え、交信を終了すると再び歓声と拍手が起こりました。
 こうして、今回のARISSスクールコンタクトは成功裏に終了いたしました。

 生徒さんたちは、大西飛行士との交信を通じて、宇宙や科学技術への興味、関心を深めたものと思います。
 ARISSスクールコンタクトなによりも今回、生徒さんや学校関係者の皆様と一緒に達成感と感動を共有できたことがJARL山梨県支部にとっても大きな成果となりました。

 最後に、今回のARISSスクールコンタクトの実施に際し、ご支援をいただいた、総務省関東総合通信局、ARISS運用委員の安田さん(7M3TJZ)、そしてJARL山梨県支部の皆さんに感謝とお礼を申し上げます。

 なお、以下の山梨学院中学校(公式)twitterに動画(抜粋)が掲載されています。

       https://mobile.twitter.com/OfficialYGJH

       (写真提供:山梨学院中学校)


航空特殊無線技士受験教室   

  韮崎市立大村記念図書館・韮崎工業高校共催で「航空特殊無線技士・国家試験・受験教室」が開催されます。
 アマチュア無線技士と異なりプロ資格ですが同じ無線、共通項目も多いかと思います。無料とのこと興味のある方は挑戦してみては・・・寺澤様(7L2CAM)からの情報提供でした。
 詳細は韮崎市立大村記念図書館ホームページで確認してください。

      
   韮崎市立大村記念図書館ホームページ 

トップページへ



                2016ハムフェア 開催

 2016年8月20日〜21日東京ビックサイトで、アマチュア無線フェスティバル「2016ハムフェア」が開催されました。今年のテーマは、「ハムフェア40周年 アマチュア無線で遊ぼう」ということで大変盛況でした。

 山梨県関係では、例年通り「山梨DXクラブ」、「上野原アマチュア無線クラブ」の出展があり、県内局の参加も多くあり盛り上がっていました。

 ハムフェアでの山梨県支部の担当は8J1HAMの運営でした。県内の中学生も来場しオペレートを楽しんでいました。ご協力頂いた各局、来場して激励をしてくださいました山梨各局に御礼申し上げます。
 JG1KTC高尾会長の第一声  8J1HAM運営スタッフ

トップページへ



          「 楽しい電波教室 」開 催

 平成28年8月7日(日)、「楽しい電波教室(ラジオを作ってみよう)」が、総務省/山梨県電波適正利用推進員協議会、甲斐市敷島公民館、日本アマチュア無線連盟山梨県支部の協力の下に開催されました。
 
 小中学生や保護者など20組の皆様にご参加いただきました。電波に関する講話を聞き、DVDを見たり簡単なAM/FMラジオを作成したりで夏休みの有意義な時間を過ごしていただけたと確信しています。

 電波適正利用推進員、JARL山梨県支部の皆様方、ご協力ありがとうございました。本年度第2回の「電波教室」を、県立科学館を会場に開催します。引き続きご協力をお願いいたします。

                トップページへ
浅川会長のご挨拶 
音が出た!
                            

平成28年 山梨ハムの集い 開催

 平成28年6月5日(日)、一般社団法人日本アマチュア無線連盟山梨県支部では、市川三郷町市川大門町民会館で、平成28年の「 山梨ハムの集い 」を開催しました。支部長挨拶

 最初に、JA1UXC藤森支部長の挨拶がありました。また、来賓のJARL会長JA7AIW山之内俊彦様、副会長JG1KTC高尾義則様からご挨拶をいただきました。
来賓JARL会長挨拶
 その後、昨年度の事業報告決算報告、本年度の事業計画予算案の発表などがあり、意見交換がされました。
 また、昨年11月23日に行われた非常無線通信コンテストテストの表彰式、お楽しみ抽選会などが行われました。
ハムの集い会場
 席上、長い間山梨県支部の事務局長として尽力いただき、今ミニ抽選会回退任されたJE1SPK青柳正輝様に支部長より感謝状が贈られました。

 年一回の「山梨ハムの集い」が、和やかに有意義のうちに終了しました。大勢の皆様にご参加をいただきました。各局ご参加大変ありがとうございました。

                        トップページへ

「温泉で技術講習会(移動運用のノウハウ)」
* 山梨県支部技術講習会 開催 *

 講習会は甲斐市の温泉施設「百楽泉」で2月21日の日曜日午後1時から4時過ぎまで行われ、その後源泉かけ流し温泉に入り親睦を深め楽しい時間を過ごしました。

 講習会は講師の紹介の後、全員で外に出て講師たちの自慢の無線設備を見学、その後室内に入り、各局から移動運用のノウハウについての講習を受けました。質疑応答、参加各局の自己紹介のあと全員で記念写真を撮り終了しました。

 技術講習会は晴天のなか少し風が強かったですが、工夫した無線設備を、講師の説明に各局真剣に耳を傾けていました。

 講師にお願いしたのはJH1LGZ(小林さん)、JH1SCZ(若尾さん)、JN1PRB(黒澤さん)、7L1UPV(幡野さん)各局です。

 参加者は34名で県外からも2名の参加がありました。

 参加者から、Eスポの発生する5月以降に皆で移動運用したいとの要望があり、支部のホームページに計画を掲載し参加者を募ることになりました。 

 参加局一覧を載せてありますので参考にしてください。   → 参加局一覧  
 
 技術講習会  技術講習会  技術講習会

トップページへ


8J19OY/1運用結果報告   

 山梨県支部では11月18日から12月7日まで各局の協力のもと、JARL創立90周年特別記念局の運用を行いました。 運用地は甲府市、山梨市、笛吹市、中央市、西八代郡、南巨摩郡から行い期間中1290局との交信が出来ました。 また、公開移動運用は中央市から2日行い天候にも恵まれ延べ15局の参加を頂き親睦を深めることが出来ました。 皆様のご協力に感謝申し上げます。     山梨県支部長 藤森千冬
トップページへ


第30回山梨県民の日 記念公開運用

 JARL山梨県支部では、平成27年11月15日(日)、小瀬スポーツ公園陸上競技場メインスタンド前で、恒例の「県民の日記念公開運用」を行いました。
 今年も総務省/山梨県電波適正利用推進委員協議会のブースと隣り合わせで、JE1ZRL/1(JARL山梨県支部局)を運用しました。穏やかな天候、青空の下で今年は特にCWで沢山の局にサービスが出来ました。
 アンテナ設置、準備、撤収等協力の各局、記念局運用の各局、また激励訪問の各局大変ありがとうございました。
県民の日公開運用 県民の日公開運用



                  電波教室(AMラジオの制作) 開 催

 平成27年10月4日(日)、毎年科学館で開催されている電波教室(ラジオ制作教室)が、総務省/山梨県山梨県支部長挨拶電波適正利用推進員協議会、山梨県立科学館、日本アマチュア無線連盟山梨県支部の協力の下に、今年も開催されました。

 大勢の小中学生や保護者の皆様にご参加いただき、電波の話を聞き、電波についてのDVDを視聴しました。今年も全員がラジオを完成し、大喜びでした。
 山梨県支部でも青少年育成に取り組んでいるわけですが、この子どもたちが、やがてアマチュア無線の免許を取り、JARLに入り支部活動に参加してくれることを期待しています。
AMラジオ製作
 参加の子どもたち、保護者の皆様方、ありがとうございました。また、今年も大勢の会員の皆様にご協力いただき、子どもたちの指導に当たっていただきました。ありがとうございました。

                トップページへ



          「 楽しい電波教室 」開 催

 平成27年9月6日(日)、「楽しい電波教室(ラジオを作ってみよう)」が、総務省/山梨県電波適正利用推進員協議会、甲斐市敷島公民館、日本アマチュア無線連盟山梨県支部の協力の下に、開催されました。
 
 小中学生や保護者など大勢の皆様にご参加いただき、電波に関するDVDを見たりFMラジオを作成したりで有意義な時間を過ごしました。

 参加者の皆様方、また協力者の皆様方ありがとうございました。

                トップページへ

電波の話 
電波教室

平成27年 山梨ハムの集い 開催

参加者多数支部長挨拶 平成27年6月28日(日)、一般社団法人日本アマチュア無線連盟山梨県支部では、市川三郷町市川大門町民会館において、平成27年の「 山梨ハムの集い 」を開催しました。

 最初に、JA1UXC藤森支部長の挨拶がありました。また、来賓のJARL関東地方本部長JH1XUP前田吉実様からご挨拶をいただきました。
関東地方本部長JH1XUP前田様ご挨拶
 その後、昨年度の事業報告決算報告、本年度の事業計画予算案の発表などがあり、意見交換がされました。また、昨年11月23日に行われた非常無線通信コンテストテストの表彰式、お楽しみ抽選会などが行われました。
 年一回の「山梨ハムの集い」が、和やかに有意義のうちに終了しました。
 大勢の皆様にご参加をいただきました。各局ご参加大変ありがとうございました。

                        トップページへ

山梨県支部 技術講習会

〜「DX(海外)交信の楽しみ」〜 終了

 去る平成27年2月22日(日)市川三郷町 JA西八代にて、技術講習会〜「DX(海外)交信の楽しみ」〜 を開催致しました。

 本企画は海外交信に興味がある方を対象に初心者からベテランまでを対象に行いました。当日は各講師の皆様からのプレゼンに加えQSLカード・アワード・リニアアンプ等の展示を行い,県内各地はもとより、東京都、神奈川県、静岡県より50名を越える方々の参加をいただきありがとうございました。

 参加局一覧を載せてありますので参考にしてください。   → 参加局一覧  

 講師の方をはじめ多くの方のご協力をいただきお礼申し上げます。
 技術講習会  技術講習会  技術講習会


第29回山梨県民の日 記念公開運用

 JARL山梨県支部では、平成26年11月16日(日)、小瀬スポーツ公園陸上競技場メインスタンド前で、恒例の「県民の日記念公開運用」を行いました。
 今年も総務省/山梨県電波適正利用推進委員協議会と隣り合わせで、JA1YRL/1を運用しました。今年は、運用テントが大分前方に移動、通路近くになったこともあり、興味深そうに運用を眺め、話しかけてくる人が大勢いました。
 アンテナ設置、準備、撤収等協力の各局、記念局運用の各局、また激励訪問の各局大変ありがとうございました。
県民の日公開運用 県民の日公開運用

関東地方本部のホームページにも県民の日記念運用の様子が載っています。
こちらも是非ご覧ください。 → こちら


山梨県支部 技術講習会

〜「モールスの愉しみ」―入門者からエキスパートまでの電信講座〜 終了

 去る10月26日(日) 市川三郷町民会館にて、技術講習会〜「モールスの愉しみ」―入門者からエキスパートまでの電信講座〜を開催致しました。

 本企画は2月16日(日) に開催予定でしたが大雪災害により延期となり、再催行したもので県内各地はもとより、東京都、静岡県より30名を越える方々の参加をいただきました。

 当日は各講師の皆さんからのプレゼンに加え、実演、自作機器、各種電鍵、トランシーバの展示・実演があり「ここでしか見られないもの」満載の内容となりました。

 講師の皆様、当日ご協力をいただきました皆様にお礼申し上げます。

トップページへ

電 波 教 室〜ラジオを作ろう〜終了

 去る平成26年10月4日(日) 山梨県立科学館にて、電波教室〜ラジオを作ろう〜を開催致しました。
  主催:山梨県立科学館
  協賛:山梨県電波適正利用推進員協議会、日本アマチュア無線連盟山梨県支部
  後援:総務省関東総合通信局 

 今年で12回となる電波教室ですが、当日は台風18号の影響による悪天候の中37名の児童・生徒および保護者の方々の参加をいただきました。

 今回の教材はFM・AMの2バンドで部品点数も多く、初めての電気工作となった子供たちには難易度が高いものでしたが、無事全員怪我もなく完成することができました。

 完成後の子供たちの満足げな笑顔が印象的な一日となりました。

 関係者、当日ご協力をいただきました皆様にお礼申し上げます。


平成26年 山梨ハムの集い 開催

新支部長JA1UXC挨拶 平成26年6月29日(日)、一般社団法人日本アマチュア無線連盟山梨県支部では、市川三郷町市川大門町民会館大ホールにおいて、平成26年の「 山梨ハムの集い 」を開催しました。

 JA1UXC藤森支部長から新支部長としての抱負と運営方針を含めての挨拶がありました。また、来賓のJARL関東地方本部長JH1XUP前田吉実様からご挨拶をいただきました。
関東地方本部長JH1XUP前田様ご挨拶
 その後、恒例の非常無線通信コンテストテストの表彰式、本年度の事業計画の発表、意見交換、またお楽しみ抽選会などが行われました。 → 「山梨ハムの集い」栞
 年一回の「山梨ハムの集い」が、楽しく有意義のうちに終了しました。今年は参加者が70名と大勢の皆様にご参加をいただきました。各局ご参加大変ありがとうございました。
                     トップページへ

第28回山梨県民の日 記念公開運用

 JARL山梨県支部では、平成25年11月17日(日)、小瀬スポーツ公園陸上競技場メインスタンド前で、恒例の「県民の日記念公開運用」を行いました。
 電波の正しい使用をPRする総務省/山梨県電波適正利用推進委員協議会と隣り合わせで、JA1YRL/1を運用しました。今回は、7MHZのアンテナが不調でご迷惑をおかけしましたが、県内外の局に山梨県民の日のPRが出来ました。
 アンテナ設置、準備、撤収等協力の各局、JA1YRL/1運用の各局、また激励訪問の各局大変ありがとうございました。



           「 電 波 教 室 」開 催

 平成25年10月6日(日)、毎年開催されている電波教室(ラジオ制作教室)が、総務省/山梨県電波適正利用推進委員協議会、山梨県立科学館、日本アマチュア無線連盟山梨県支部の協力の下に、今年も開催されました。
 今年は、教材が少し変わりました。<FMラジオ スキャン機能 半田付不要>
 大勢の小中学生や父兄の皆様にご参加いただき、けがやトラブルもなく短時間で全員がラジオを完成させました。
 山梨県支部でも青少年育成に取り組んでいるわけですが、この子どもたちが、やがてアマチュア無線の免許を取り、JARLに入り支部活動に参加してくれることを期待しています。
 参加者の皆様方、また協力者の皆様ありがとうございました。

                トップページへ

電波教室 
電波教室 最後の仕上げ

2 0 1 3 ハ ム フェア  開 催

ハムフェア会場入口 2013年8月24日〜25日東京ビックサイトで、アマチュア無線フェスティバル「2013ハムフェア」が開催されました。
 今年のテーマは、「楽しさ見つける 楽しさ見つかる ハムフェア2013」、2日間の来場者数は31,000人ということで、大変盛況でした。
 山梨県関係では、例年通り「山梨DXクラブ」、「上野原アマチュア無線クラブ」の出展がありました。開局式記念写真
 ハムフェアでの山梨県支部の担当は、今年も、東京、群馬と共に特別記念局8J1Aの運営でした。特別記念局運用希望者は朝早くから行列をつくり大盛況のうちに終了できました。運8J1A会場一隅にスタンブラリー印が営・運用も大変スムーズでした。
 8J1A会場一隅には、恒例のスタンプラリーのハンコがおいてあり、参加している未来のハムの小さい子どもたちも大勢訪れて賑やかでした。
 ご協力頂いた各局、来場して激励をしてくださいました山梨各局に御礼申し上げます。
  
  

8N1FUJI 「祝 富士山世界文化遺産登録記念」 特別局

  「富士山世界文化遺産登録記念」特別局が8N1FUJI運用されています。

   コールサイン   8N1FUJI   移動局のみ 1.8MHzから1200MHz
   免許人       一般社団法人日本アマチュア無線連盟
   運用期間      平成25年7月25日から平成26年3月31日まで
   免許常置場所  山梨県富士吉田市
   問合せ先     JARL登録クラブ  富士吉田ハムクラブ JR1YSA

 7月25日に富士吉田市役所で、富士吉田市長外来賓参加のもと開局式が挙行されました。
 開局式会場  市長さんも激励に訪れてくれました

トップページへ


平成25年 山梨ハムの集い 開催

関東地方本部長吉沼勝美様ご挨拶 平成25年6月30日(日)、一般社団法人日本アマチュア無線連盟山梨県支部では、市川三郷町市川大門町民会館大ホールにおいて、平成25年の「 山梨ハムの集い 」を開催しました。

 来賓のJARL関東地方本部長JA1NVF吉沼勝美様から有意義なご挨拶をいただき、JF1KRV塚原支部長から現在運用中の国民文化祭特別記念局8J1Yへの支援協力要請を含めての挨拶がありました。その後、恒例の非常無線通信コンテストの表彰式、本年度の事業計画の発表、意見交換、またお楽しみ抽選会などが行われました。

 今年も、昨年に引き続き総務省関東総合通信局企画調整課長伊藤良夫様から電子申関東総合通信局伊藤良夫様のお話請に関わる大変参考になるお話もいただきました。

 年一回の「山梨ハムの集い」が、楽しく有意義のうちに終了しました。大勢の支部会員の皆様にご参加をいただきました。各局大変ありがとうございました。ご苦労様でした。

                     

◇ JARL 山梨県支部 技術講習会を開催しました ◇

参考機材も沢山展示されていました JARL山梨県支部では、平成25年2月23日(土)午後1時より、市川大門町町民会館で支部技術講習会「TVI対策講習会」を開催しました。

 今回は、講師として関東地方本部監査長のJH1OHZ 片倉由一 様にお出でをいただき「TVI対策技術講習会」として開催しました。講師補助として、神奈川県支部の JH1DII 鈴木弘一 様にもお出でいただきました。ありがとうございました。

 片倉さんの講演内容は、第一部がUHFテレビに与える電波障害の原因と対策を中心にTVI対策技術の講演で、第二部ではベクトルネットワークアナライザーの紹介をしていただき、会員が持参した自作の小型アンテナのアンテナ特性を測定していただける場面もあり、大変盛り上がりました。

 中身のある大変有意義な技術講習会となりました。片倉様鈴木様には心より御礼申し上げます。
 参加の支部各局も大変ご苦労様でした。
                 

第27回県民の日 記念公開運


 JARL山梨県支部では、平成24年11月11日(日)、小瀬スポーツ公園陸上競技場メインスタンド前で、恒例の「県民の日記念公開運用」を行いました。
 電波の正しい使用をPRする総務省/山梨県電波適正利用推進委員協議会と隣り合わせで、JA1YRL/1を運用しました。今回は多数の運用申込者があり、多くの局にサービスが出来ました。
 アンテナ設置、準備、撤収等協力の各局、JA1YRL/1運用の各局、また激励訪問の各局大変ありがとうございました。

 
県民の日記念運用
トップページへ


第28回国民文化祭特別記念局 8J1Y 運用開始

 JARL山梨県支部では平成24年11月1日より、来年平成25年1月12日から始まる第28回国民文化祭・やまなし2013応援事業の「富士の国やまなし国文祭」特別記念局8J1Yを開設、運用を開始しております。
 11月1日(木)には、山梨県笛吹市坊ヶ峰で開局セレモニーを行い運用をスタート、11月2日(金)からは山梨大学構内で移動運用、11日(日)には甲府市小瀬スポーツ公園県民の日会場で公開運用を行いました。
 今後県内各地で、JARL登録クラブ等の絶大なる協力の下、特別記念局8J1Y運用を行い、世界中に山梨県で行われる第28回国民文化祭の周知PRに努めていきます。
 なお、交信各局には、国民文化祭マスコットキャラクター・カルチャくんをデザインした交信記念QSLカード(作成が遅れておりますが)を送付いたします。
国民文化祭特別記念局 国民文化祭特別記念局



電 波 教 室(ラジオ制作教室) 開 催

 恒例の電波教室(ラジオ制作教室)を、平成24年10月14日(日)、総務省/山梨県電波適正利用推進委員協議会、山梨県立科学館、日本アマチュア無線連盟山梨県支部が協力開催しました。
 大勢の小中学生や父兄の皆様にご参加いただき、無事に賑やかに終了することができラジオ制作教室ました。今年は、FMラジオ制作に挑戦し、少し苦労しましたが、完成したラジオの音を大喜びで聞くことができました。
 山梨県支部でも青少年育成に取り組んでいるわけですが、この子どもたちが、やがてアマチュア無線の免許を取り、JARLに入り支部活動に参加してくれることを期待しています。
 参加者の皆様、協力者の皆様有難う御座いました。

トップページへ


2 0 1 2 ハ ム フェア  開 催

 2012年8月25日〜26日東京ビックサイトで、アマチュア無線フェスティバル「2012ハムフェア」が開催されました。今年のテーマは、「ビッグサイトで見つけるハムの未来」、2日間の来場者数は昨年よりも多い33,000人ということで、大変盛況でした。山梨県関係では、「山梨DXクラブ」、「上野原アマチュア無線クラブ」などの出展がありました。

 ハムフェアでの山梨県支部の担当は、今年も、東京、群馬と共に特別記念局8J1Aの運営でした。JI1BVT、JA1MLV、JE1SPK、JR1ETY、JF1KRVの5局が要員として協力しました。
 特別記念局運用希望者は朝早くから行列をつくり大盛況のうちに終了できました。運営・運用も大変スムーズでした。

<今年は、ハムフェア特別記念局8J1Aの事前運用を、山梨でも8月2日より一週間行い、900局余のサービスができました。>

 ご協力頂いた各局、来場して激励をしてくださいました山梨各局に御礼申し上げます。

JA5MG稲毛会長の第一声で開局 
JA1MEK志村さんも 
 

平成24年 山梨ハムの集い 開催

 一般社団法人日本アマチュア無線連盟山梨県支部では、平成24年7月1日(日)、市川三郷町市川大門町民会館において、「平成24年 山梨ハムの集い」を開催しました。

 JF1KRV塚原支部長から、11月1日からの国民文化祭祭特別記念局8J1Y運用への支援協力要請を含めて挨拶があり、その後来賓のJARL関東地方本部長代理のJH1OHZ片倉由一様からのご祝辞をいただきました。

 次いで、恒例のOSOコンテストの表彰式、本年度の事業計画の発表、意見交換、またお楽しみ抽選会などが行われました。
 意見交換では、前向きのご意見が沢山出され、特に従来の技術講習会を復活したらどうかという意見が出されました。本年度の諸行事が、技術講習会を含め進められることになりました。技術講習会は、2〜3月実施の方向で検討します。
 
 また、今年も、総務省関東総合通信局企画調整課長伊藤良夫様から電子申請に関わる講演もいただきました。

 こうして「山梨ハムの集い」が、賑やかに有意義のうちに終了しました。参加の各局大変ありがとうございました。ご苦労様でした。


第26回 山梨県民の日 記念公開運用

 JARL山梨県支部では、平成23年11月20日(日)、小瀬スポーツ公園陸上競技場メインスタンド前で恒例の県民の日記念の局(JA1YRL/1)の公開運用を行いました。
 公園の木々紅葉真っ盛りの中で各局に記念のサービスが出来ました。
交信をいただいた各局には、FBな記念QSLカードを発行いたします。到着までしばらくお待ちください。
 来場運用の各局、設営準備撤収等ご協力いただいた各局、大変ありがとうございました。
 
県民の日記念運用会場 
記念運用会場 
 
トップページへ



             ラジオ制作教室(電波教室) 開 催

 平成23年10月30日(日)、毎年開催されているラジオ制作教室(電波教室)が、総務省/山梨県電波適正利用推進委員協議会、山梨県立科学館、日本アマチュア無線連盟山梨県支部の協力の下に、今年も開催されました。今年は、教材が少し変わりました。<スイッチ付き VR,ARアンプ IC付き>
 大勢の小中学生や父兄の皆様にご参加いただき、今年も全員がラジオを完成しました。
 山梨県支部でも青少年育成に取り組んでいるわけですが、この子どもたちが、やがてアマチュア無線の免許を取り、JARLに入り支部活動に参加してくれることを期待しています。

 参加者の皆様方、また協力者の皆様ありがとうございました。

山梨県電波適正利用推進委員協議会会長挨拶 
 いよいよ工作始まる

2 0 1 1  ハ ム フェア  開 催

 2011年8月27日〜28日東京ビックサイト西2ホールで、アマチュア無線フェスティバル「2011ハムフェア」が開催されました。2日間の来場者数は、昨年よりも多い32,000人ということで大変盛況でした。

 今年も、山梨県支部の担当は東京、群馬と共に特別記念局8J1Aの運営でした。JA1MLV、JE1SPK、JR1ETY、JF1KRVの4局が要員として協力しました。運用希望者は朝早くから行列をつくり大盛況のうちに終了できました。運営・運用も大変スムーズに出来、よかったと思います。

 ご協力頂いた各局、来場して激励をしてくださいました山梨各局に御礼申し上げます。

 ハムフェアは、七夕のように1年に1回、旧知のハムの仲間と会える機会でもあります。是非また来年ビックサイトでアイボールしましょう。

トップページへ


平成23年 山梨ハムの集い 開催

 平成23年6月26日(日)、日本アマチュア無線連盟山梨県支部では、市川三郷町市川大門町民会館において、「平成23年 山梨ハムの集い」を開催しました。

 来賓のJARL関東地方本部長JH1UBU根本紀正様のご挨拶をいただき、JF1KRV塚原支部長の挨拶の後、恒例のOSOコンテストの表彰式、本年度の事業計画の発表、意見交換、またお楽しみ抽選会などが行われました。根本関東地方本部長ご挨拶
 今年も、総務省関東総合通信局企画調整課長宮澤茂樹様から電子申請に関わるお話もいただきました。

 年一回の「山梨ハムの集い」が、楽しく有意義のうちに終了しました。
 参加の各局、また、ホストクラブ峡南ハムクラブの各局大変ありがとうございました。ご苦労様でした。


       第25回 山梨県民の日 記念公開運用

 JARL山梨県支部では、平成22年11月14日(日)、小瀬スポーツ公園陸上競技場メインスタンド前で、恒例の「県民の日記念公開運用」を行いました。開設局は、いつもの通りJA1YRL/1でした。
 今年はやや寒かったですが、公園の木々紅葉真っ盛りの中で各局に記念のサービスが出来ました。

 来場運用の各局、設営準備片付け機械調整等協力の各局大変ありがとうございました。
県民の日運用の各局 



             ラジオ制作教室(電波教室) 開 催

 平成22年10月24日(日)、毎年開催されているラジオ制作教室が、総務省/山梨県電波適正利用推進委員協議会、山梨県立科学館、日本アマチュア無線連盟山梨県支部の協力の下に、今年も山梨県立科学館工作室を会場に開催されました。大勢の小中学生や父兄の皆様にご参加いただき、今年も全員がラジオを完成しました。
 山梨県支部でも青少年育成に鋭意取り組んでいるわけですが、この子どもたちが、やがてアマチュア無線の免許を取り、支部活動に参加してくれることを大いに期待しています。

 参加者の皆様方、また協力者の皆様ありがとうございました。
JG1HLD浅川OM挨拶 
 半田付けうまくいくかな


2 0 1 0  ハ ム フ ェ ア

 2010年8月21日〜22日東京ビックサイト西2ホールで、2010ハムフェアが開催されました。二日間の来場者数は、31,000人ということで大変盛況でした。

 今年も、山梨県支部の担当は東京、群馬と共に特別記念局の運営でした。JI1BVT、JE1EBI、JE1SPK、JR1ETY、JF1KRVの5局が要員として協力しました。
 運用希望者は朝早くから行列をつくり大盛況のうちに終了できました。
 ご協力頂いた各局、来場して激励をしてくださいました山梨各局に御礼申し上げます。
原会長交信始め式 8J1A会場


平成22年度 山梨ハムの集い 開催

 JARL山梨県支部では、平成22年6月27日(日)、市川三郷町市川大門町民会館において、「平成22年 山梨ハムの集い」を開催いたしました。
 恒例のOSOコンテストの表彰式、本年度の事業計画の発表、意見交換、またお楽しみ抽選会などが行われました。今年は、総務省関東総合通信局の鶴岡様から電子申請に関わるお話もいただきました。
 年一回の山梨ハムの集いが、楽しく有意義のうちに終了しました。
 参加の各局、また、ホストクラブ峡南ハムクラブの各局大変ありがとうございました、ご苦労様でした。

 なお、当日のしおりを別にホームページに掲載致します。ご覧ください。


第24回 山梨県民の日 記念公開運用

 日本アマチュア無線連盟山梨県支部では、平成21年11月15日(日)、小瀬スポーツ公園陸上競技場メインスタンド前で恒例の第24回県民の日記念公開運用を行いました。前日とは打って変わっての快晴で、賑やかな会場、きれいな紅葉の中での運用となりました。交信をいただいた各局には、FBな記念QSLカードを発行いたします。到着までしばらくお待ちください。
 来場運用の各局、激励に来ていただいた各局、準備機械調整片付け等協力の各局大変ありがとうございました。



電 波 教 室 開 催

 恒例の電波教室(ラジオ制作教室)を、平成21年10月18日(日)、総務省/山梨県電波適正利用推進委員協議会、山梨県立科学館、日本アマチュア無線連盟山梨県支部が協力開催しました。
 大勢の小中学生や父兄の皆様にご参加いただき、無事に賑やかに終了することが出来ました。今年も全員の方が完成し自作の音で喜んで頂きました。
 参加者の皆様、協力者の皆様有難う御座いました。
電波教室開会式

トップページへ


2009 ハムフェア

 2009年8月22日〜23日東京ビックサイトで、恒例のアマチュア無線フェスティバル 「2009 ハムフェア」が開催されました。
 JARL山梨県支部の担当は、昨年と同じ特別記念局8J1Aの運営でした。山梨から運営要員として協力いただきました各局ありがとうございました。
 運用希望者は、開門前から行列をつくり、開始時間にはほとんど運用予定表が埋まっていました。運用者の中には、今年の山梨コンテストのニューカマーの部でよい成績を取った少女(写真)もいて、話題沸騰でした。
 運用いただいた各局、ご協力頂いた各局、来場して激励をしてくださいました山梨各局に御礼申し上げます。
 ハムフェアは1年に1回、七夕のように旧知のハムの仲間と会える機会です。是非また来年ビックサイトでアイボールしましょう。
09ハムフェア
山梨支部担当JR1ETY竹田さん


平成21年度 山梨ハムの集い 開催

 平成21年6月21日(日)、まだ新しい素晴らしい施設「南アルプス市若草生涯学習センター」において、「平成21年度 山梨ハムの集い」が開催されました。来賓として、関東地方本部長JH1UBU根本様にも、遠いところお出でいただき、ご臨席いただきました。
 恒例のOSOコンテストの表彰式、本年度の事業計画の発表、意見交換、またお楽しみ抽選会などが行われました。年一回の山梨ハムの集いが、楽しく有意義のうちに終了しました。
 参加の各局、また、ホストクラブ南アルプス市アマチュア無線クラブの各局大変ありがとうございました、ご苦労様でした。

 なお、当日のしおりを別にホームページに掲載致しましたので、ご覧ください。
山梨ハムの集い
根本本部長さんのご挨拶


第23回 山梨県民の日 記念公開運用

 JARL山梨県支部では、平成20年11月16日(日)、小瀬スポーツ公園陸上競技場メインスタンド前で恒例の県民の日記念公開運用を行いました。朝のうち、雨が降っていましたが、間もなくやみ、予定通り実施することが出来ました。運用の各局、協力の各局大変ありがとうございました。
 交信をいただいた各局には、FBな記念QSLカードを発行いたしました。

県民の日運用 県民の日運用協力各局


2 0 0 8  ハ ム フ ェ ア

 2008年8月23日〜24日東京ビックサイト西2ホールで、2008ハムフェアが開催されました。
 山梨の担当は今までと同じ特別記念局「8J1A」の運用でした。JI1BVT,JA1MLV,JE1EBI,JE1SPK,JF1KRVの5局が要員として協力致しました。運用希望者は朝早くから行列をつくり大盛況のうちに終了できました。
 ご協力頂いた各局,来場して激励をしてくださいました山梨各局に御礼申し上げます。
ハムフェアが始まります ハムフェア会場
JARL原会長交信開始 8J1A運営の山梨東京群馬支部各局

トップページへ

平成20年度 山梨ハムの集い 開催

 JARL山梨県支部では、平成20年6月15日(日)、市川三郷町町民会館で平成20年度山梨ハムの集いを開催しました。来賓として、関東地方本部長JH1UBU根本様にもご臨席いただきました。
 恒例のOSOコンテストの表彰式、平成20年度支部事業計画予算の発表、意見交換、またお楽しみ抽選会などが行われ、年一回の山梨ハムの集いが有意義のうちに終了しました。
 参加の各局、また、いつもながらホストクラブ峡南ハムクラブの各局大変ありがとうございました、ご苦労様でした。
お楽しみ抽選会 JH1UBU関東本部長
お楽しみ抽選会風景 JA1BDE丹沢さんと談笑するJH1UBU関東本部長


技術講習会 ニューオペレーターズセミナー

 JARL山梨県支部では、平成20年3月16日(日)、市川三郷町町民会館で技術講習会・ニューオペレーターズセミナーを開催しました。交信の仕方やきまり、アンテナ設置、移動運用、コンテスト、アワードなどについて説明、アマチュア無線の奥の深さを知ってもらいました。また、JG1HLD浅川OMの光通信の接続実技講習は、参加者の興味を引き、大変参考になりました。
 参加の
各局、協力の各局大変ありがとうございました、ご苦労様でした。


第22回 山梨県民の日 記念公開運用

 JARL山梨県支部では、平成19年11月11日(日)、小瀬スポーツ公園陸上競技場メインスタンド前で恒例の県民の日記念公開運用を行いました。運用の各局、協力の各局大変ありがとうございました。
 交信をいただいた各局には、FBな記念QSLカードを発行いたしました。
県民の日運用 県民の日運用 協力いただいた各局


平成19年度 山梨ハムの集い 開かれる

 平成19年6月17日(日)、市川三郷町町民会館講堂で「平成19年度 山梨ハムの集い」が開催されました。来賓として、JARL関東地方本部長JA1UT林様にもご臨席いただきました。
 恒例のOSOコンテストの表彰式、本年度の事業計画の発表、意見交換、またお楽しみ抽選会などが行われ、年一回の山梨ハムの集いが有意義のうちに終了しました。
 参加の各局、また、ホストクラブ峡南ハムクラブの各局大変ありがとうございました、ご苦労様でした。

 なお、当日資料を支部ホームページに掲載致しましたので、ご覧ください。
山梨ハムの集い


第21回 山梨県民の日 記念公開運用


 JARL山梨県支部では、平成18年11月12日、小瀬スポーツ公園陸上競技場メインスタンド前で、恒例の「県民の日記念公開運用」を行いました。
 寒い風の吹く中、アンテナ設置、準備、撤収等協力の各局、運用の各局、また激励訪問の各局大変ありがとうございました。

 写真のアクティブ運用局は、JI1BVT沼上支部長(向こう側)と、JA1SBH安藤OM
 
県民の日記念運用

トップページへ

電 波 教 室 の 参 加 御 礼

 恒例の「電波教室(ラジオ制作教室)」を、今年も開催したところ、約40名の小中学生や父兄の皆様にご参加頂きました。又20名余りの指導協力者にお出で頂き、無事に賑やかに終了することが出来ました。今年も全員の方が完成し自作の音で喜んで頂き、良かったなと開催した事を喜んでいます。
 参加者、協力者の皆様有難う御座いました。

                            総務省/山梨県電波適正利用推進委員協議会
                            日本アマチュア無線連盟山梨県支部 
                                         開催責任者 浅川 伸一
 
ラジオを作ろう ラジオを作る 会場は山梨県立科学館


平成18年度 山梨ハムの集い 開かれる

 平成18年6月18日(日)、市川三郷町町民会館講堂で「平成18年度 山梨ハムの集い」が開催されました。来賓として、JARL関東地方本部長JA1UT林様にもご臨席いただきました。
 直前のFOXハンティングは雨のため中止されましたが、恒例のOSOコンテストの表彰式、本年度の事業計画の発表、意見交換、またお楽しみ抽選会などが行われ、年一回の山梨ハムの集いが有意義のうちに終了しました。
 参加の各局、また、ホストクラブ峡南ハムクラブの各局大変ありがとうございました、ご苦労様でした。


第20回 山梨県民の日 記念公開運用

 JARL山梨県支部では、平成17年11月13日、小瀬スポーツ公園陸上競技場メインスタンド前で恒例の県民の日記念公開運用を行いました。沢山の局にサービスすることが出来ました。
 運用の各局、協力の各局大変ありがとうございました。
県民の日運用 県民の日運用


電 波 教 室 の 参 加 御 礼

 10月16日の「電波教室(ラジオ制作教室)」には沢山の参加者と協力者が参加頂き、参加者全員のラジオが見事に鳴りまして、無事終了する事が出来ました。
 参加いただきました小中学生及び御父兄の皆様ご苦労様でした。又、ご協力頂きました皆様有難う御座いました。出来る限り毎年電波教室は続けて行きたいと笑顔を見ると思ってしまいます。

     山梨県立科学館スタッフ一同
     総務省/電波適性利用推進員山梨県協議会  浅川伸一
     日本アマチュア無線連盟山梨県支部長      沼上順治
JA1UIE輿石さんのあいさつ 説明をじっと聞く受講者

トップページへ

平成17年度 山梨ハムの集い 開催

 JARL山梨県支部では、平成17年6月26日(日)、市川大門町町民会館で平成17年度山梨ハムの集いを開催しました。来賓として、山梨県とも馴染みが深いJARL評議員JA1ACV大貫様にもご臨席いただきました。
 恒例のOSOコンテストの表彰式、直前に行われたFOXハンティングの表彰式、またお楽しみ抽選会などが行われ、年一回の山梨ハムの集いが有意義のうちに終了しました。
 参加の各局、また、ホストクラブ峡南ハムクラブの各局大変ありがとうございました。ご苦労様でした。
 なお、当日資料を支部ホームページに掲載致しましたので、ご覧ください。
受付風景 会場風景 支部長挨拶
受付風景 大勢の参加をいただきました 支部長挨拶


平成17年 ニューオペレーターズセミナー

 JARL山梨県支部では、平成17年3月27日(日)、市川大門町町民会館でニューオペレーターズセミナーを開催しました。交信の仕方、決まり、アンテナ設置、移動運用、コンテスト、アワードなどについて説明、アマチュア無線の奥の深さを知ってもらいました。参加の各局、協力の各局大変ありがとうございました、ご苦労様でした。
ニューカマー講習会 JA1MLV局の講話

トップページへ

第19回 山梨県民の日 記念公開運用

 JARL山梨県支部では、平成16年11月7日、小瀬スポーツ公園陸上競技場メインスタンド前で県民の日記念公開運用を行いました。運用の各局、協力の各局大変ご苦労様でした、ありがとうございました。
運用ご苦労様です 協力の各局


電 波 教 室 の 参 加 お 礼

 平成16年10月24日、電波教室を開催したところ、沢山の参加者と協力者が参加頂き盛況の内に終了しました。
 参加者のラジオが完成して放送の受信が出来、音が出たときの喜びの顔が協力者への喜びに成りました。
 ご協力大変ありがとうございました。
                                   DE JG1HLD TNX

 参加者 43名  御父兄 27名  協力者 22名
 主 催  山梨県立科学館
 後 援  総務省/電波適性利用推進委員山梨県協議会
 協 力  日本アマチュア無線連盟山梨県支部
説明をじっと聞く受講者 協力ありがとうございました


第28回 ハムフェア

 2004年8月21日〜22日東京ビックサイトで第28回ハムフェアが開催されました。

 山梨の担当は昨年と同じ特別記念局の運用でした。JA1UIE,JE1SPK,JA1MLV,JA1UXC,JI1BVTの5局が要員として協力致しました。運用希望者は9時から行列をつくり大盛況のうちに終了できました。
 ご協力頂いた各局,来場して激励をしてくださいました山梨各局に御礼申し上げます。

 ハムフェアは1年に1回,七夕のように旧知のハムの仲間と会える唯一の機会です。是非また来年ビックサイトでアイボールしましょう。
ハムフェア開会式
運用するJE1SPK青柳さん 会場は東京ビッグサイト
山梨からの運営応援各局


平成16年 ハムの集い盛大に開かれ

 平成16年7月4日(日)、南アルプス市飯野の大変素晴らしい施設、「桃源文化会館」を会場に、JARL山梨県支部「平成16年ハムの集い」が開催されました。

 当日はJARL関東地方本部長林さん並びに監査委員長関さんにも来賓としてお出でをいただき、会員67名の参加で盛大に行われました。第40回非常無線通信コンテストの表彰式、昨年度の事業報告、本年度の事業計画報告等の後、意見交換も行われ、有意義な集いとなりました。別会場ではジャンク市も行われて賑やかでした。最後に恒例のお楽しみ抽選会で閉会となりました。

 参加の各局、また
準備から当日の会場設営等に協力頂いた今回のホストクラブ、白根アマチュア無線クラブ各局、大変ありがとうございました。ご苦労様でした。
 OSOコンテスト表彰者 関東地方本部長林さんよりご挨拶をいただく 

トップページへ

平成16年度 山梨県地震防災訓練に参加

 平成16年6月6日(日)、南アルプス市を被災地と想定し、南アルプス市櫛形総合公園を主会場として、山梨県地震防災訓練が行われました。

 この訓練に際し、JARL山梨県支部も県庁内、山梨県議会議事堂建物前にてアマチュア無線災害通信訓練として参加しました。
訓練では、アクシデントにも、QSOにおいても上手く対応することができました。

 当日設営及び交信にに協力頂いた各局県庁各局、大変ありがとうございました。御礼申し上げます。
訓練協力の各局 県庁県議会議事堂玄関での運用

トップページへ

平成15年度 山梨ハムの集い 開

 JARL山梨県支部では、平成15年6月15日(日)、恒例の「山梨ハムの集い」を開催しました。
 昨年度の事業報告・会計報告や新年度の事業計画・予算等の報告、OSOコンテストの表彰式、お楽しみ抽選会などが行われ、年一回の山梨ハムの集いがなごやかで有意義のうちに終了しました。
 参加の各局、大変ありがとうございました、ご苦労様でした。
受付風景 会場風景 支部長挨拶
受付風景 大勢の参加をいただきました 支部長挨拶



 第17回 山梨県民の日 記念公開運用
 JARL山梨県支部では、平成14年11月17日、小瀬スポーツ公園陸上競技場メインスタンド前で県民の日記念公開運用を行いました。沢山の局と交信し、県民の日のPRに努めました。
 運用の各局、協力の各局大変ありがとうございました。
運用するJR1ETY局 記念運用会場

トップページへ


電 波 教 室 の 参 加 御 礼

 平成14年10月20日、電波教室「ラジオの制作教室」を、県立科学館の協力の下、開催したところ、大勢の小中学生や父兄の皆様にご参加頂きました。又多くの指導・協力者にお出で頂き、無事に賑やかに終了することが出来ました。全員の方が完成し自作の音で喜んで頂き、良かったなと開催した事を喜んでいます。
 参加者、協力者の皆様有難う御座いました。

                            総務省/山梨県電波適正利用推進委員協議会
                            日本アマチュア無線連盟山梨県支部 
                                         開催責任者 浅川 伸一
 
ラジオを作ろう ラジオを作る 会場は山梨県立科学館

トップページへ