本文へスキップ

一般社団法人日本アマチュア無線連盟鹿児島県支部

JARL鹿児島県支部

支部の活動報告

活動報告お知らせ

2024年01月13日

第54回桜島火山爆発総合防災訓練(避難所体験・展示訓練)活動報告

日時 令和6年1月13日(土) 9:30〜12:30<br>
場所 鹿児島市立名山小学校(グランド・体育館)、中央公園

日本アマチュア無線連盟鹿児島県支部として、名山小学校での展示訓練に参加致しま
した。
来訪者へ対し、アマチュア無線の免許取得方法、運用方法、電波法、ハンディ機や固
定機の実機紹介並びに現地に立てたアンテナ設備の説明を行い、災害時ではどのよう
に役立のか、被災地ではどのような情報の伝達が必要か、など実例紹介し、アマチュ
ア無線を活用して災害時での後方支援方法を説明させて頂きました。

日本赤十字アマチュア無線奉仕団は、災害対策訓練本部を日赤会館無線室、現地災害
本部を名山小学校校庭展示訓練、日赤赤十字アマチュア無線奉仕団姶良班を加治木支
所無線室、日赤アマチュア無線奉仕団霧島牧園班を霧島北消防署無線室、日赤アマ
チュア無線奉仕団垂水班、日赤アマチュア無線枕崎班と、また各関係機関とも連携や
依頼をするためのに、数通り作成した伝聞の相互送受信し、非常通信訓練を行いまし
た。
   
   


2023年08月02日

鹿児島市立科学館「青少年のための科学の祭典鹿児島2023」活動報告

鹿児島県アマチュア無線クラブ(JA6YPB)が「交信体験コーナー」にJARL鹿児島県支部として、また、電波教室「ラジオ工作」に電波適正利用推進員協議会として協力参加しました。
科学の祭典は今年も予約制でしたが、公開運用・体験運用には親子で交信体験に挑戦される方が多くおられました。加えて市立図書館からのマチュア無線経験者や興味の有る方々の訪問を受けました。子供らしい質問もあり、将来はHAM仲間になってもらえる事を期待します。
電波教室〈ラジオ工作〉には「夏休み自由研究」を兼ねた親子も来られて、ハンダゴテを使って電子部品を繋いで自分だけの「マイ・ラジオ」作りに挑戦していました。完成試運転で音が聞こえた時の笑顔は素晴らしいでした。

 
 
 




2023年08月02日

FINA世界水泳選手権2023福岡大会特別記念局(8J6SWIM/6)報告

免許の発行が遅れ鹿児島県運用担当は7月15日から7月21日になりました。
15日から19日は担当者がそれぞれ鹿児島市、垂水市、姶良市、霧島市から運用し約2,000QSOでした。
21日は鹿児島県支部で南九州市頴娃町の「アグリランドえい」で前泊し準備しました。施設管理の「特定非営利活動法人わくわくプロジェクト」様にはお世話になりました。
公開運用・体験運用を含めて運用しましたが、天候が悪くなりそうでしたので予定より早めに撤収しました。
残念ながら交信体験希望者はいませんでしたが、宮崎県都城市よりお一人見学に来られ、片付も手伝って貰いました。
交信頂きました皆様ありがとうございました。
QSLカードは1wayで送りますのでもうしばらくお待ちください。

   


2023年07月05日

第29回ARDF競技大会 きゃったもんせ かごっま 報告

日時:令和5年7月2日(日)
場所:鹿児島市上谷口町一帯

全国から9名の選手たちが集まりました。
先日からの雨で心配でしたが開始時は曇り。競技時間帯終了間近に降りだし、ケガもなく無事に終える事が出来ました。
選手の皆さんお疲れ様でした。


鹿児島県アマチュア無線クラブ(JA6YPB)で公開運用を行いました。
新聞記事を見られて公開移動局運用を見学に来られた方に担当者が説明しました。



2023年02月01日

新年アイボール会 報告

日時:令和5年1月28日(土)
場所:鹿児島市「奥座敷しげ」

当初40名で予定していましたが、コロナ感染拡大と寒波到来等で16名の参加となりました。
参加者は、いちき串木野市・指宿市・鹿児島市・霧島市・日置市・南さつま市・肝付郡からと、メーカー・ハムショップの皆さんで無線談義に華が咲きました。初めての方も2名参加、主にHF帯でQSOを楽しんでいるそうです。
お楽しみ抽選会では40名用に集めた景品(地元企業とメーカー提供品等)を16名に配布しました。「支部長賞(焼酎)」は霧島市の方が当選しました。

   
   
 


―――――<お知らせ・お願い>―――――
・第20回西日本ハムフェア:令和5年3月12日(日)が開催されます。記念局(8J6HAM/6)の鹿児島県支部の運用は終了しました。開催日当日まで九州各地で記念局が運用されますので、ぜひ交信にチャレンジしてみてください。
・「鹿児島県支部ロールコール」は毎月第1木曜日20時~21時に開催してます。支部からのお知らせもありますので、ぜひワッチをお願い致します。
・鹿児島市内(439.60MHz)と日置市内(439.90MHz)のレピータを活用して、初心者の支援とハンディ機の有効利用を計画中です。
・「JARL九州地方本部・鹿児島県支部」の記念局運用やコンテスト等への参加をお願いします。詳細は支部ホームページをご参照ください。

来年度は、モット多くの参加者を楽しみに皆さんとQSOしていきますので、よろしくお願い申し上げます。



2023年02月01日

青少年のための科学の祭典「科学のまち」日置市大会 報告

日時:令和5年1月21日(土)9時30分から15時30分 
場所:日置市中央公民館

日置市教育委員会学校教育課主催の青少年のための科学の祭典「科学のまち」日置市大会に、アマチュア無線関連団体で4展示のブース「17.トランシーバー体験、18.簡易ARDF、19.アマチュア無線公開通信運用(JA6YPB/6)、20.電波教室(ラジオ工作)」を出展しました。
「アマチュア無線公開通信運用(JA6YPB/6)」のアンテナは(VU帯GPとHF帯7MH用ダブルバズーカアンテナ)を前日設置、82局と交信しました。

午前中は小学3年生以下、午後は小学4年生以上と中学生が参加。コロナ感染拡大の影響で見学者が集まるか心配していましたが 、主催者発表で200人以上の子供たちが参加しました。
ラジオ工作に参加した子は「イヤホンからニュースが聞こえた!」と笑顔でインタビューに応え、「初めて作ってみて、難しかったけど楽しかった」とのこと。その子のお父様は「以前から誘われていたのですが、小学6年でやっと来れて良かった」と話をされました。
運営スタッフの話では、アマチュア無線資格に挑戦したい子供さんがいたとのことで、合格されるのが楽しみです。
今回は日置市アマチュア無線クラブメンバーも加わり、ご協力いただきました。参加された皆様に感謝致します。
   
   
   
   






2023年01月14日

HAMtte(ハムって)交信パーティー2023冬「パーティー初日」 報告

日時:令和5年1月8日(日) 
会場:日本赤十字鹿児島県支部(アマチュア無線奉仕団無線室)

HAMtte(ハムって)交信パーティー2023冬
期間:2023年1月8日(日)〜1月22日(日)開催中
JARD受講者交流サイト「HAMtte(ハムって)」に登録したメンバーの交信サポートのほかメンバー同士およびメンバーと一般のアマチュア無線家の親睦を図るイベントです。
詳しくはJARDホームページをご覧ください。
支部有志メンバーで開催期間中に「JA6YPB/6」を運用します。
1/8「パーティー初日」は日本赤十字鹿児島県支部(アマチュア無線奉仕団無線室)よりオペーレータ2名で運用サービスを行いました。
交信数は以下の通りでした。
CALL : JA6YPB/6 op;JH6JRN,JP6LSD

Band QSOs
7MHz 49
21MHz 1
144MHz 13
430MHz 1・・・D-star
-----------------
Total 64


2023年01月13日

第53回桜島火山爆発総合防災訓練 報告

★ 避難所体験・展示訓練
日時:令和5年1月7日(土)9時30分から12時30分 
会場:現地本部「鹿児島市立甲東中学校」

詳細はpdfをご覧ください。


2023年01月13日

電波を知って「マイラジオ」を作ろう! 報告

日時:令和4年12月24日(土) 10時から12時
会場:谷山市民会館 会議室1(1階)

詳細はpdfをご覧ください。


2022年12月07日

令和4年度ハムのつどい 報告

日時:令和4年11月27日(土)11:00〜15:00
会場:薩摩川内市樋脇町「ボーイスカウト鹿児島県連盟野営場(旧野下小学校跡)」

 支部主催行事『令和4年度 ハムのつどい』を開催しました。冒頭の開会式では高尾JARL会長から開催に寄せてのご挨拶文を代読させていただきました。
 おかげさまで来場者160人超(HAM仲間150人以上と会場地域コミュニティー見学皆さん)と、盛況の中滞りなく開催することができました。
 3人の新会員入会員申込みもあり、多くの同じ趣味の仲間「楽しいHAM(アマチュア無線家)の親睦の場」として開催出来ました。
 開催にあたりまして、ご支援・ご協力・ご来場いただきました皆様に厚くお礼申し上げます。
 JARL鹿児島県支部長 西 幸司(JA6NHN)

会場風景の動画をJH6RLYさんがYouTubeにアップされて、参考として紹介致しますのでご覧ください。



   
   
   
   
   
   

2022年11月21日

おもしろ電波教室(無線通信体験)活動報告

令和4年11月12日(土)14:00〜16:00
会場:日置市立妙円寺小学校パソコン室
主催団体: 日置市妙円寺公民館(妙円寺サイエンスクラブ)・日置市立妙円寺小学校
参加者:小学生10名、妙円寺小学校(校長・教頭)、運営スタッフ:14名

詳細はpdfを参照ください。




2022年11月13日

令和4年度 鹿児島県総合防災訓練活動報告

南海トラフ巨大地震を想定した鹿児島県総合防災訓練が、令和4年11月5日(土)志布志市有明グランドで実施された。JARL鹿児島県支部では、7M(SSB)、WIRES-Xを使用して非常通信訓練を行いました。

詳細はpdfを参照ください。

 


2022年8月01日

電波教室(電磁石をつくろう!)日置市 報告

7月9日(土)14:00〜16:00
会場:日置市立妙円寺小学校理科室(プレハブ)、運営スタッフ:7名(日置市HAMクラブ3名)
主催団体:日置市妙円寺公民館(妙円寺サイエンスクラブ)・日置市立妙円寺小学校
受講生:小学1年生〜6年生(30名)。欠席2名に資料と材料を配布。
活動内容:初めに目に見えない「電気と磁気」を理解しやすいように「T型磁石・U字型・砂鉄・磁気コンパス・地球儀など」具体的な物とテキストを使って説明しました。
その後各自でボルトにエナメル線を巻いて「電磁石」を作成し、電気を流すとボルトに「クリップ」が付くことを確認して電気・磁気の働きを理解しながら楽しんで貰いました。

   

2022年7月30日

電波教室(ラジオ工作会)喜入 報告

7月28日(木)14時から鹿児島市立喜入公民館に於いて電波教室(AMラジオ工作)を開催しました。
親子8組10名で「ラジオを作ろう」という題名で、夏休み中の子供達が保護者の方々とDVD鑑賞、ラジオ工作、電波利用など学び、全員完成で喜こんでいました。
   


2022年7月28日

鹿児島市立科学館「青少年のための科学の祭典鹿児島2022」の活動報告

2022年7月23日・24日、鹿児島市立科学館で「青少年のための科学の祭典 鹿児島2022」が開催されました。JARL鹿児島県支部から電波教室(ラジオ工作)とアマチュア無線の公開運用を行いました。ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
コロナ感染防止対策のため入場制限していた関係で、いつもの混雑はみられませんでした。

■電波教室(ラジオ工作)
電波とは何か、電波の利用方法等についてのビデオ視聴では、保護者の方々も一緒に見られて少しでも電波のことを理解してもらえればと思いました。また、初めてのはんだ付けを体験し、ラジオが組み上がって音が出るととても嬉しそうでした。

■公開運用(JA6YPB/6)
・運用者 JA6MHW草道、JH6JRN小宮
・運用バンドとモード
 1)7,14,21,28MHz CW,SSB
 2)144MHz、430MHz FM、SSB、Wires
・報告
 HFはハイバンドがOPENし、特に21MHzのSSBでは多くの局と交信できました。
 アンテナ設営等の準備が大変でしたが参加した子供さん達に交信の様子を
 見せてあげれて良かったです。
 また、VUではローカル各局と交信できました。
 今回は運用者が実質2人でしたのでもう一人説明役がいたら良いと感じました。

■その他
・保護者の方から「子供と電波やラジオのことで話をしたりしますが子供の質問に説明できないことがあります」と言われる方もいらっしゃいましたので、アマチュア無線の資格取得の講習会があることや、プロの無線運用業務などの例を説明しました。
・既に3アマ取得の中学生、未取得の中学3年生男子の熱心な質問がありました。
・親がアマチュア無線の資格を有していた小学生5〜6年の女の子。とても興味深そうでした。
 体験交信制度では、3親等内は運用ができる旨説明すると親御さんが興味を持たれていました。
 また再開局して娘さんと一緒にアマチュア無線を楽しんでほしいと感じました。

   
   
  

2022年7月17日

電波教室(ラジオ工作会)谷山 報告

7月16日(土)10:00〜12:00
鹿児島市立谷山北公民館で電波教室(ラジオ工作)を開催し、14名参加の子供達が電波について勉強し、ラジオ工作は全員が
完成しました。
   


2022年7月11日

第28回きやったもんせかごっまARDF競技大会報告

開催日時:令和4年7月3日(日)8時から11時
会 場:平野丘運動公園茶山房(鹿児島市上谷口3400)
参加者:福井県1名・福岡県1名・長崎県1名・宮崎県1名・鹿児島県2名(計6名)
運営スタッフ:鹿児島県支部ARDF委員会(6名)

県外参加者(5名)と運営スタッフ(2名)は前泊して、会場に近くの温泉で疲れを取りました。
夕食会では2年前のARDF大会の話や世界大会に参加した時の話として、HAM仲間の親睦と友情や楽しみ方を「高専生・高校生」に伝えました。
大会当日にJR薩摩松元駅到着の参加者を加えて選手6名で開催しました。
台風4号接近で雨模様の中、無事スタートすることができました。
競技終了後は、選手の皆さんは雨と汗を流しに温泉へ行かれ、昼食後、成績発表を行い1位から4位まで賞状を授与、副賞を若干名に贈呈しました。
コロナウイルス感染症問題で開催をギリギリまで検討しましたが、関係者各位のご協力で無事開催できました。
   
   

2022年6月14日

鹿児島県鹿児島市「電波教室」開催報告

令和4年6月12日(日)鹿児島市立科学館で、小学生と中学生の計18名を対象に電波教室(ラジオ工作)を実施しました。
電波教室では、はじめにDVD視聴で電波や電波の利用方法などについて学び、ラジオ工作では10名の指導者が各テーブルについて組立の説明や指導を行いました。
ラジオの組み立ては、半田ごてを使って半田を溶かして抵抗やコンデンサーなどの部品をプリント基板に取り付けます。初めての半田ごてに手こずりながらも一つ一つ組み立てていきました。
子供たちは完成したラジオで実際に放送が聞こえると、喜びや驚きを感じていました。

小学生「電波について知ることができました」
小学生「ラジオもちゃんと聴けてとてもうれしかった」
(5年生)「最初はザーとしか聞こえなかったが、アンテナの向きを窓側にしたらクリアに聞こえた」
(5年生)「いろんな音楽とかニュースを聞きたい」

参考:MBC 南日本放送  https://www.mbc.co.jp/news/article/2022061200056798.html
   KTS 鹿児島テレビ https://www.kts-tv.co.jp/news/10543/

 
 (参加者集合写真)
 
 (ラジオ工作に挑戦)

2022年1月10日

第52回 桜島火山爆発総合防災訓練(非常通信訓練)

令和4年1月8日(土)に「第52回 桜島火山爆発総合防災訓練(非常通信訓練)」に「鹿児島県電波適正利用推進員協議会・鹿児島県赤十字アマチュア無線奉仕団・JARL鹿児島県支部」合同で運営スタッフとして参加しました。
訓練現地本部:鹿児島市立清水中学校(校庭)にJA6YPB/6を設置し(9:00から12:00)でHF帯の電波状況が悪い中、全国の日赤奉仕団員のアマチュア無線局約50局と交信出ました、
スタート時点では小雨降る寒い会場でしたが、途中からは雨も止み、現地見学者やQSOした皆さんや多くの方々に非常通信訓練を紹介出来て感謝します。
現地見学者の中で、家族が昔アマチュア無線をしていた、それに小中学生時代に興味を持っていたと言われる方などもいらっしゃいました。
会場(清水中学校)の中学生には「非常時のアマチュア無線家の活動」の紹介説明をして、講習会が鹿児島市内でも開催する事も伝えました。
日赤奉仕団WIRES-Xシステムを利用して、各奉仕団の皆さんで通信訓練を行いました。
訓練にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
支部長 西 幸司(JA6NHN)

   
   

2021年6月13日

鹿児島県鹿児島市「電波教室」開催報告

令和3年6月13日(日)鹿児島市立科学館で、小学4年生から中学生を対象に電波教室(ラジオ工作)を実施しました。
電波教室では、はじめにDVD視聴で電波や電波の利用方法などについて学び、ラジオ工作では10名の指導者が各テーブルについて組立の説明や指導を行います。半田付けが初めての参加者も一生懸命組み立てます。完成してラジオからNHKやMBC放送が聞こえてくると、みなとても感動した様子でしばらくラジオの音に聞き入っていました。
 コロナ禍でもありますので3密対策やマスク・検温など感染対策を実施しながらの電波教室でしたが、参加者も保護者の皆さんも大変喜ばれている様子でした。参加者の皆さんがいくらかでも電波に興味を持ち、いずれアマチュア無線の資格を取って私たちの仲間になっていただけたらとても素晴らしいことと思います。
   
 (参加者集合写真)  (ラジオ工作前に「電波についてDVD」視聴)
   
 (ラジオ工作に挑戦)  (指導者も手を添えて)

2020年11月29日
「ハムのつどいinボーイスカウト鹿児島県連盟野営場」開催
11月29日(日)、薩摩川内市にあるボーイスカウト鹿児島県連盟野営場にて「ハムのつどい」を開催しました。コロナウイルス感染対策のため三密対策の入場制限、参加者全員「マスク着用・検温・手の消毒」の義務付け、入場時の受付で連絡先の記入をお願いし追跡管理が出来る様にしました。
参加者はコロナ禍にもかかわらず140名となり大盛況となりました。内訳はコールサイン有り113名、コールサインなし27名(少年12名を含む)。県外(宮崎県・熊本県・大分県など)からもHAM仲間が集まり、駐車場にずらりと並んだ個性的な移動局車両は来場者の目を引いていました。ボーイスカウト隊には「簡易ARDF」に挑戦してもらったところ興味がでてきたようで、指導者より「無線免許取得」の相談を受けました。
会場より「8J1RL(南極昭和基地局)」と公開通信交信会で多くの局長がQSOを体験し、子供たちも南極と話が出来る事に驚いていました。
   3密対策で入場制限
   オープン直後の駐車場
   ジャンク市を見る子供たち
2020年8月26日
電波教室ラジオ工作会を行いました。
2020年6月14日
10時から、鹿児島市立科学館でAMラジオ工作会を行いました。22名の子供達がラジオを作り全員完成しました。
2020年1月25日
日置市中央公民館で「科学の祭典」に鹿児島県電波適正利用推進委員協議会として 支援スタッフが10名で参加しました。
『電波教室(ラジオ工作・電子ブロック・リモコンサカー)』等を開催。
会場集客数(702名)(主催者発表) 「電波教室:ラジオ工作(午前20名・午後10名の計340名)」
一時的に子供たちで一杯でした。
 
2020年1月18日
令和2年JARL鹿児島県支部新年会 を2020年1月18日(土)に行いました。
参加者は43名でした。抽選会もあり盛り上がりました。 (場所:鹿児島市 竹よし本店)
2020年1月11日
第50回記念桜島火山爆発総合防災訓練が2020年1月11日(土)に天保山中学校校庭訓練現地本部を初め、桜島各地に於いて行われ、鹿児島県支部、日赤無線奉仕団も非常通信訓練に参加いたしました。








2019年11月24日
霧島市の第一工業大学 厚生会館で「ハムのつどい in 第一工業大学 令和元年度」を開催し約200名の参加者で賑わいました

参加者での記念撮影

講演するJARL高尾会長(JG1KTC)


開会式の様子


今回お世話になった厚生会館、普段は学生の食堂として利用されている。


カレー、麺類、丼物など格安で昼食を食べることができ、参加者から好評でした。

 
     
2019年6月30日
鹿児島市立科学館で電波教室(ラジオ工作)を行いました。
 
 
 
2019年1月21日
2019年JARL鹿児島県支部新年会 を2019年1月19日(土)に行いました。
参加者は41名でした。抽選会もあり盛り上がりました。 (場所:鹿児島市 竹よし本店)
 
 
2018年11月16日
11月11(日)ハムのつどいが松元平野岡公園茶山房にて行われました。166名の入場者がありました。
来年も楽しいハムのつどいを 開催予定です。
また、会場設営協力いたたきました皆様にはお礼申し上げます。
Hamlife.jp でも紹介されました。 https://www.hamlife.jp/2018/11/13/jarl-kagoshima-event-2018/




2018年10月21日
親子ラジオ工作会 20組の親子の参加で鹿児島市立科学館3階企画室で行われました。
 
2018年1月27日
2018年JARL鹿児島県支部新年会
 
 参加者は30名でした。抽選会もあり盛り上がりました。 (場所:鹿児島市 竹よし本店)
2017年11月5日
ハムのつどい

11月5日(日)ハムのつどいが松元平野岡公園茶山房にて行われました。昨年より多くの入場者がありました。
来年も楽しいハムのつどいを 開催予定です。
また、会場設営協力いたたきました皆様にはお礼申し上げます。
2017年6月18日
電波教室ラジオ工作
2017年6月18日
ARDF競技大会
2017年1月21日
鹿児島県支部新年会