本文へスキップ

一般社団法人日本アマチュア無線連盟鹿児島県支部

JARL鹿児島県支部

アマチュア無線の普及の為に、努力していきます。

JARL鹿児島県支部

information  最終更新日:2023.5.23


2023年05月23日
・電波教室(ラジオ工作)鹿児島市立科学館の日程が事業計画において間違っていましたので修正しました。
 6月11日(日)です。

・FINA世界水泳選手権及びFINA世界水泳選手権は第20回、2023でした。
  公式サイト https://www.fina-fukuoka2022.org/


2023年05月12日
第33 回 鹿児島コンテストの規約のお知らせ
コンテストのページも更新しました。


2023年05月11日
令和5年度(2023年)特別記念局、特別局のお知らせ
1.第20回FINA世界水泳選手権2023福岡大会 特別記念局及び
 第20回FINA世界マスターズ水泳選手権2023九州大会 特別記念局

 コールサイン:8J6SWIM
 運用県:福岡県支部・熊本県支部、鹿児島県支部
 日程:2023年7月1日(金)〜2023年8月31日(金)実際の開催日の前後含む
 鹿児島県支部の担当は、7月1日から7月21日です。

2.鹿児島特別国体特別記念局
 コールサイン:8J6KK(予定)
 日程:2023年9月1日〜10月30日

3.奄美群島日本復帰70周年記念・特別局
 コールサイン:未定
 日程:2023年11月1日〜12月31日

運用希望者はJA6NHN,JH6QILへメールで。
詳細につきましては、随時お知らせしていきます。

2023年05月03日
第33 回 鹿児島コンテストの規約のお知らせ
 2023年7月29日(土)21:00-24:00
 2023年7月30日(日)06:00-12:00
コンテストのページはもうしばらくお待ちください。

2023年04月28日
第29回きやったもんせ かごっまARDF競技大会(電波探索競技大会)開催のお知らせ
・日時 令和5年7月2日(日) 雨天決行
 (受付)  07:30〜08:00
 (競技開始)09:00〜
   ※新型コロナ 感染症の状況次第では 延期または中止の可能性が有ります 。
・集合場所  平野岡健康づくり公園 鹿児島市上谷口町(旧松元町)
・参加費   2,000 円 保険料含む) 昼食無し 弁当 を 当日受付 します
申し込み期限 6月26日(月)

 詳細はこちらを参照のこと ( pdf )

また、8J6SWIM 世界水泳特別局公開体験局運用を行います。
7月1日は朝から設営し運用します。ARDFには参加しない方でも運用歓迎します。
7月2日は、午前中は144MHz帯は使用できませんがHFは可能です。午後は144MHzも可能です。
運用希望者はJA6NHN支部長、またはJH6QILまでご連絡ください。


2023年04月18日

JARD HAMtte交信パーティー2023春「パーティー部門」に、鹿児島県アマチュア無線ク
ラブ(JA6YPB)で参加します。HAMtteメンバー局です。期間中、聞こえましたらお声が
けください。

・パーティ部門の規約はこちら。
https://mbr.jard.or.jp/contest/


※令和4年度のお知らせは「過去のお知らせ」へ移動しました。

2023年04月03日
令和5年度鹿児島県支部事業計画をアップしました。
各事業の詳細は随時ホームページでお知らせします。


2023年04月01日
第20回 西日本ハムフェアのサイトで、当日の動画や画像が見れます。
https://www.jarl.com/nishiham/


2023年03月31日
講習会情報を更新しました。令和5年7月に第4級が開催されます。

4月の4級は定員に達しましたので閉め切ります。(終了しました)
5月の3級は、残り19名です(2023.4.1現在)





JARL鹿児島県支部「ロールコール」の案内
鹿児島県支部の情報交換の場としてロールコールを実施しています。
日時:毎月第1木曜日 20時〜21時
内容:アマチュア無線関連行事の案内、各局からのレポート等
キー局:JA6NHN(西幸司) ほか
メイン周波数430MHz帯:吉野レピータ(439.92MHz)、郡山レピータ(439.94MHz)、奄美レピータ(439.60MHz)
WIRES-X:鹿児島市石谷・谷山(430.88MHz)、鹿児島市吉野(430.72MHz)、姶良(438.02MHz)、垂水(438.04)
その他の方:枕崎・伊集院・川内(430.72MHz)、いちき串木野・霧島(430.74MHz)、奄美(144.54・58・60MHz)
※注意事項
・Echolinkを利用してインターネットを経由しますので、トークとトークの間を広く開けて下さい。(ブレークタイムを5〜10秒以上開けてQSOして下さい)
・JARL会員以外の方も参加できます。
・参加される方は、「コールサイン・QRA・QTH」をお知らせ下さい。コメントも頂ければ幸いです。多くの参加者をお待ちしております。

カウンター
ホームページに関する問い合わせ:jh6qil@jarl.com