一般社団法人日本アマチュア無線連盟鹿児島県支部
JARL鹿児島県支部
アマチュア無線の普及の為に、努力していきます。
JARL鹿児島県支部
information 最終更新日:2023.9.28
- 2023年09月24日
- 講習会情報を更新しました。令和6年2月に第4級が開催されます。
TOPページの古い情報を「過去のお知らせ」へ移動しました。
- 2023年09月22日
- 第33回鹿児島コンテストの結果を発表しました。
pdfはこちらです。
- 2023年09月28日
- 『令和5年度 ハムのつどい』開催の案内
1.開催日時 令和5年11月26日(日) 10時~15時
2.開催会場 学校法人 都築教育学園 第一工科大学 (鹿児島キャンパス)
住所:鹿児島県霧島市国分中央1-10-2
第一工科大学:社会・地域連携センターと共同開催として開催します。
3.出展予定
でんきのエムワンさんも出展予定です。
無線機関連メーカー:八重洲無線株式会社・アイコム 株式会社・第一電波株式会社等
4.出展者募集
ジャンク品提供・個人技術作品展示・青少年育成団体等紹介などを受け付けます
出展者受付締切日 10月10日(火)
質問と連絡先:ja6nhn@jarl.com へメールでお願いします。
詳細は順次お知らせします。
詳細はこちらから
9.28 出展者情報を追加しました。

- 2023年09月28日 NEW
- かごしま国体特別記念局運用 8J6KK/6 の運用予定
9月末まで鹿児島県内、10月1日から15日は奄美地域になります。
QSLは1wayで送ります。
- <今後の予定>
9月22日 |
金 |
姶良市 |
JH6QIL(CW/FT8,FT4) |
9月23日 |
土 |
未定 |
未定 |
9月26日 |
火 |
出水郡長島町 |
JH6TSK(CW,FT8,SSB) |
9月27日 |
水 |
出水郡長島町 |
JH6TSK(CW,FT8,SSB) |
9月28日 |
木 |
南九州市or鹿児島市 |
JH6JRN |
9月29日 |
金 |
伊佐市 |
JA6APT,JQ6FQI,JP6LSD |
10月1日から
10月15日 |
日から
日 |
奄美市、竜郷町、沖永良部 等 |
日、場所により運用時間は異なります |
(その他は未定です)
- 2023年09月09日
- かごしま国体特別記念局運用 8J6KK/6 のお知らせ
9/10から10/30まで運用します。
10日は9:00より鹿児島市日赤会館から運用します。
また、9月16/17/18は公開運用・体験運用を9:00より日赤会館4階無線室で運用します。
参加、見学大歓迎です。
11日以降、平日も運用します。
11日は姶良市から。12日以降はまだ空きがありますので運用希望の鹿児島県JARL会員の方は
jh6qil@jarl.com までお申込みください。
令和5年度鹿児島県支部事業計画
- JARL鹿児島県支部「ロールコール」の案内
鹿児島県支部の情報交換の場としてロールコールを実施しています。
日時:毎月第1木曜日 20時〜21時
内容:アマチュア無線関連行事の案内、各局からのレポート等
キー局:JA6NHN(西幸司) ほか
メイン周波数430MHz帯:吉野レピータ(439.92MHz)、郡山レピータ(439.94MHz)、奄美レピータ(439.60MHz)
WIRES-X:鹿児島市石谷・谷山(430.88MHz)、鹿児島市吉野(430.72MHz)、姶良(438.02MHz)、垂水(438.04)
その他の方:枕崎・伊集院・川内(430.72MHz)、いちき串木野・霧島(430.74MHz)、奄美(144.54・58・60MHz)
※注意事項
・Echolinkを利用してインターネットを経由しますので、トークとトークの間を広く開けて下さい。(ブレークタイムを5〜10秒以上開けてQSOして下さい)
・JARL会員以外の方も参加できます。
・参加される方は、「コールサイン・QRA・QTH」をお知らせ下さい。コメントも頂ければ幸いです。多くの参加者をお待ちしております。
ホームページに関する問い合わせ:
jh6qil@jarl.com