愛知県・愛西市津波・地震防災訓練のご案内
愛知県支部は,地元「愛西コミュニティハムクラブ」の協力を得て,
愛知県主催「令和6年度愛知県・愛西市津波・地震防災訓練」に参加します.
同会場にてアマチュア無線の周知活動を行うほか,アマチュア無線の体験運用を予定しています.
また,当日は愛知県支部非常通信訓練も同時に行います.
↑詳細は上記QRコードから参照してください.
このイベントは無事終了しました.ご参加いただいた皆さん,ありがとうございました.
令和6年度愛知県・愛西市津波・地震防災訓練
- 日時:2024年11月17日(日)9時00分〜11時30分(「津波防災の日(11月5日)」に近い日曜日)
- 場所:佐屋中学校(愛西市須依町東田面2)(メイン会場)
佐屋小学校(愛西市須依町東田面17)(メイン会場)ほか
(アマチュア無線ブースは,メイン会場(佐屋小学校)の啓発展示エリア(体育館)内の予定)
- 訓練概要:
南海トラフ地震等の大規模地震および,これに伴う津波への関心が高まっているなか,
災害発生時のアマチュア無線の有用性をアピールします.
また,啓発展示エリア内にて,アマチュア無線に関するブース展示を行います.
- 大規模災害発災時に活躍する「アマチュア無線」の紹介
- 会場内外のアマチュア無線音声通信デモ
- 無資格者のアマチュア無線の体験運用
- 災害発生時に役立つD-STARによる画像・文字伝送の展示
- アマチュア無線クラブによる無線通信訓練
- その他
(以下,令和6年度愛知県・愛西市津波・地震防災訓練)(2024年11月17日)の様子)
 |
メイン会場の展示啓発エリア(佐屋小学校体育館)のJARL愛知県支部ブース |
 |
天井に届きそうなデモ用の釣り竿アンテナも設置 |
 |
展示に協力いただいたスタッフの皆さん.お疲れさまでした! |