ちはら台アマチュア無線クラブ JF1YYZ発行責任者JS1QPF JARL登録番号 12−1−45 |
6月ミーティング
6月の定例ミーティングは11日(土)の午前10時から12時までちはら台コミュニティセンターの第4会議室で行われ、5名が参加しました。 6月ミーティング報告
非常通信連絡会総会開かれる
菊池副会長から市原市非常通信連絡会の総会の報告がありました。新会長に選出されたのはJH1PGO 斉藤正男さん(市原支部)です。
UBAコンテストアワード入手
UBAコンテストアワード
今月に入ってJA1STYにJARLから郵便で届いた物が2001年のUBAコンテストの参加アワードでした。
コンテスト主催のベルギーからJARL経由で送られてきたもので、何と Country Winner JAPAN Area 1と記入されています。本人は参加証のつもりでしたが。クラブ員もこれには感心。
アマチュア無線局用申請書作成プログラムも話題に
局免印刷の入力画面
クラブ局の変更申請を出す予定があり、5月9日から変わった新様式を探していたところありました。新様式に対応した申請書作成プログラムです。まだ全部使ったわけではないのですが、試してみたところ新規開局、最免許の他変更申請など殆どの申請に使えそうです。申請予定の方は使ってみてください。
http://www.ne.jp/asahi/radio/jk1iqk/ 総務省のダウンロードページにはまだ新規開局と再免許しか無いのに、いち早く作成・公開されたJK1IQK鈴木さんに敬意を表します。
FDコンテストの準備を進めよう
2ヵ月後に迫ったフィールドデーコンテストでは毎年躍進を続けてきましたが、今年は更に一工夫してもう一段上を目指そうということになりました。
現状ではすべてのバンドに専用のアンテナが不足しており、アンテナを増強することが必要です。更にPCの台数確保などの他に次回ミーティングまでに各自問題点と対応策を考えてくることにしました。
5月ミーティング
5月ミーティング
5月ミーティングは14日(第二土曜日)に行われ3名が参加しました。SSTVやTVI対策、コンテストの話題が出ました。