 |
<羽曳野コンテストの終了について>
ながらくご愛顧いただきました羽曳野コンテストは諸般の事情により第36回をもちまして終了いたします。皆様方のご多幸と一層のご活躍を祈念いたします。有難うございました。
2024年10月 羽曳野無線クラブ 会長 JE3PAV 上田信彦
|
 |
<第36回羽曳野コンテスト結果>
第36回羽曳野コンテストは2024年4月20日と21日の両日開催されました。
結果は次のとおりです。
<総参加部門局数>103局 <参加局数>82局 丸数字:順位,()内:得点,◎3エリア外1位
<電信電話>
【7MHz部門】参加65局 ①JA3GJQ(23400) ②JE3VRJ(17253) ③JA4MSM(16116) ④JS2GYN(11584) ⑤JA3PYH(11470)
【50MHz部門】参加17局 ①JH3DMQ(1995) ②JA3MVP(1411) ⑥◎JJ5AKK/5(247)
【144MHz部門】参加21局 ①JA3PYH(5940) ②JJ3AMO(4023) ③◎JN2JBN/2(3429)
詳しくはここをクリック |
 |
<羽曳野無線クラブ新役員>
2021年4月25日に開催された羽曳野無線クラブ総会において、新役員が決まりました。
会長 JE3PAV 上田信彦
理事 JA3PQX 麻野秀行 JE3JOH 金川光夫 JL3MEV 森田勝紀 JM3CXB 須崎 智
監事・顧問 JA3DBD 宮本荘一 |
 |
<古墳アワード発行終了>
当クラブが百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録を記念し発行した「古墳アワード」は2020年9月30日をもって発行を終了しました。発行途中でアワードマネージャーの交代を余儀なくされるなど、皆様に大変ご迷惑をおかけしましたが、無事発行を終えることが出来ました。関係者の皆様のご協力に対し厚く御礼申し上げます。
2020年10月1日 古墳アワード マネージャー JA3DBD 宮本 荘一 |
 |
<古墳アワード発行漏れ調査へのご協力お願い>
古墳アワードの発行は下記のような理由で、一時発行が遅延いたしました。7月24日からデータなどの取り出し、メールサーバーなどのチェックのあと、発行作業に移り8月3日までに受付けた申請分は全て発行いたしました。(郵送などで一部未着があるかも知れません。)発行の詳細はアワードページの受賞局リストの通りです。
もし、申請された方でリストに記載のない方は至急アワードマネージャまでご連絡ください。
(2020年8月6日)
|
 |
<古墳アワード発行遅延のお詫び>
去る4月末、古墳アワードのMGRであるJR3OPX橋本が急死いたしました。7月24日にご遺族立会いの下に故人のパソコンからアワード関係のデータをコピーし現在申請書などの取り出し作業を行っているところです。郵送など事務局経由のものから順に発行作業に移っております。4月末以降約3か月間、アワード発行だけでなくお問合せへの返答なども出来なかったことを深くお詫びいたします。(2020年7月31日) |
 |
会員募集中! お問合せはページに掲載の事務局まで連絡ください。 |