本文へスキップ

 

日本アマチュア無線連盟 滋賀支部のホームページへようこそ

滋賀県支部役員及び登録クラブ代表者会議 概要

開催日時:2019年12月15日(日)午後3時から
開催芭蕉:野洲市 コミュニティセンターやす 会議室1
出席者数:8名

会議概要

1 開会挨拶
支部役員に新たに加わっていただいたJH4RAL田中均さんの紹介。

2 12月1日の関西地方本部会議の報告について
 ○ 11/16,17 に開催された 第 48 回理事会報告
  ・(1号議案)理事および幹事の定数および推薦理事の人数について
    理事17人(推薦理事2名を含む)
    推薦理事2人、推薦幹事2人
    全員承認
  ・(2号議案)令和2年度地方本部費の配分について
    議案どおり全員承認
    関西地方本部2,400,000円(昨年2,390,000円で10,000円増)
  ・(3号議案)アワード委員会及びコンテスト委員会への諮問について
    「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を記念した事業の一環とした記念アワードの発行、記コンテスの開催について」諮問を全員承認。
  ・理事からの6項目(内1項目は取下げ)の提案について
   @ 電子QSLシステムの仕様案の会員への公開及び会員からの意見の募集に関する決議
   A デジタルレピータの通信方式に関するワイヤレスネットワーク委員会への諮問について
   B 委員会への諮問及び委員会からの答申の適正化を図るための理事会規定及び委員会の設置及び運用に関する規程の一部改正並びに委員会からの中間報告の徹底について
   C 理事会運営の適正化を図るための理事会規定の一部改正について
   D 理事会へ提案される予算案に積算根拠資料の添付を義務づける決議
   以上5項目の提案については賛成8反対8で否決された。(賛否同数の場合は否決)
   詳細については、JARLホームページの理事会報告を参照のこと。
 ○ その他
  ・ 免許を持たない人に無線の体験については、1月中旬にパブリックコメントがでる。
  ・ ローバンド拡大については、1.9と3.5が対象。
  ・ FT8 FT4の変更申請無は、デジタル全般RTTY SSTVも含まれる。無線機にPCを繋いで運用は、なんでもOKと言う事。
  ・ 200Wを超える局については、エキサイターが技適基準を満たせばOKとなるように調整中。これは、まだ決定ではないが、たぶん大丈夫とのこと。
3 ハムのつどいの結果について
 2019年11月10日(日)に長浜市立湖北文化ホールで開催。滋賀県の北端で人出を心配したが、県外からの参加もあり、96名が参加。

4 2020滋賀県支部事業計画について
 来年度の滋賀県支部の事業計画の提出を関西地方本部から求められている。
 今年度の事業計画を基に作成。2点について検討し、結果次のとおりとした。
 1点目はALL滋賀コンテストの開催日で、「ALL滋賀=海の日」と認識し、7月23日(木)とした。
 2点目は、ハムのつどいで、来年は「湖東方面」となるが、「湖東方面」担当の「西堀栄三郎記念探検の殿堂」が解散されなくなったので、次の担当の「滋賀2mSSB愛好会」が担当する。

5 養成課程講習会のための管理責任者講習会の開催について
 前回の役員会で養成課程講習会のための管理責任者講習会を開催することを決定しているが、開催日について検討。
 2月16日(日)には、奈良県支部が葛城市で管理責任者講習会が計画されている。よって、滋賀県では、その後とする。JARDの研修担当者は、2月23日(日)以降では、3月15日以外は開催可能であり、3月1日を除く日曜日で開催日を決定する。
 この講習会の受講要件は、アマチュア無線機器の販売店、製造関係者以外であれば、無線資格の有無もない。1日で3時間から2時間半くらいとのこと。講師は八尾市の方なので、開催は午後とする。
 養成課程講習会の講師については、基本的には主催者側で用意することとなる。主催者側で講師が準備できない場合は、JARDから講師の紹介は行ってくれる。
 講師の資格については、JARD本部の講習を受けることとなる。受講資格は1アマ、2アマの資格が必要となる。
 研修の日程を決定してから、研修の参加者の募集を行う。
6 技術講習会について
 事業計画では、2月9日(日)が技術講習会となっている。今年度は管理責任者講習会を開催するので、予算の都合もあり、管理責任者講習会を技術講習会とする。

7 各登録クラブからの近況報告について
 ○ 滋賀2mSSB愛好会
  1月2日から1月4日までの期間、当クラブ主催の「滋賀2mSSBアクティブコンテスト」を開催する。各局の参加をお願いする。
 ○ 滋賀クラブ
  JARL滋賀クラブは今年70周年を迎え、今年5月から「JR3ZGL」にて記念運用を行っている。滋賀県内の全市町からの運用を目指しているがあと4市残っている。来年には運用を終えたい。現在1,600局と交信。
  12月1日に滋賀県支部の非常通信訓練のためのロールコールのキー局を草津から行った。144MHz帯で9局、430MHz帯で11局と交信。
 ○ 湖北ハムクラブ
  11月23日にリンゴ狩り、12月12日に忘年会を行った。
 ○ いちろくいちクラブ
  「2019高島ロングライド100」特別局「8J3TLR」を8月1日から10月20日まで運用し、3,025局と交信。
  1月26日に総会を予定。

8 その他
 ○ 滋賀県支部の社団局の免許が降りた。コールサインは「JL3ZKV」。IC-9700とIC-7300で1.8から1200メガまで運用可能。現在FT8の変更申請中であり、オールモードでの運用可能。常置場所は支部長宅となっているので、各クラブで運用される場合は、支部長まで連絡をお願いする。リグと安定化電源だけであるので、アンテナ等は各自で用意をお願いする。