トップ > お知らせ
お知らせ
2025年 3月12日 2025年 四国地方ARDF競技大会のご案内
日 時 令和7年5月25日(日) 受付09:00〜09:30 競技開始10:30
場 所 愛媛県新居浜市滝の宮町滝の宮公園 (後日参加申込者へ案内資料送付)
参加資格 JARL会員・非会員を問いません。
参 加 費 大人2000円、19歳未満1000円、 ただし傷害保険費を含む
競技部門 クラシック競技144MHz帯
周 波 数 当日指定 電波形式 A2A
競技方法 JARL制定(令和2年4月1日施行)のARDF競技実施方法による。
参加部門 W12、W15、W19、W21、W35、W45、W55、W65、W70
M12、M15、M19、M21、M40、M50、M60、M70、M75各クラス
申込要領 氏名、コールサイン、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、参加クラス、当日の弁当の要(¥700)・不要を記入した申込書(JARL制定書式推奨)を「E-mail」又はSASE(自分の宛名を記入した封筒に110円切手を貼った返信用封筒)で、申込書に参加費の送金方法等を記入し下記まで申込み下さい。
・ゆうちょ銀行からの送金
「ゆうちょ銀行 通常預金 記号11360番号09371881
・その他の銀行からの送金
「店名一三八 店番138 普通預金0937188
・口座名義人
シャ)ニホンアマチュアムセンレンメイ愛媛県支部
※申込書に参加費、弁当代の送金方法を記入し、下記までお申し込み下さい。
競技大会が中止以外は参加費の返金を行いませんのでご了承下さい。
申 込 先 〒761-0704 香川県木田郡三木町下高岡1237-32
森田 耕司方 四国地方ARDF競技大会係
п@087-898-2737
E-mail ja5sud@jarl.com
申込締切 令和7年5月9日(金)必着
※締切後当日の案内状を送付いたします。
審判募集 審判員を公募しますので、ご希望される方はハガキ又はE-mailで 郵便番号、住所、氏名、コールサイン、電話番号および審判員資格者証番号を記入して4月30日迄に申込先へ送付して下さい。
また審判員資格者でない方で競技のお手伝いを頂ける方は、ご一報をお願いします。
以上
2024年 9月12日 2024 オールJA5コンテストの結果発表
今年もオールJA5コンテストに多くの参加をいただきありがとうございます。
昨年から、誤りが多い項目については、具体的な事例をあげて、失格となりますよと注意喚起しておりますが、いまだに守っていただけない局が相当数いたことは非常に残念です。
コンテストはあくまでも競技ですので、決められたルールに基づいて処理をお願いいたします。
入賞された皆様には後日、賞状を送付させていただきます。
来年もより多くの皆様にエントリーしていただきますようお願い申し上げます。
四国地方本部長 JA5SUD 森田耕司
2024年 3月24日 2024年 四国地方本部ARDF競技大会のご案内
日 時 令和6年5月12日(日曜日) 受付09:00〜09:30 競技開始10:30
場 所 徳島県徳島市予定(後日参加申込者へ案内資料送付)
参加資格 JARL会員・非会員を問いません。
参 加 費 大人2,000円、19歳未満1,000円、 ただし傷害保険費を含む
競技部門 クラシック競技144MHz帯
周 波 数 当日指定 電波形式 A2A
競技方法 JARL制定(令和2年4月1日施行)のARDF競技実施方法による。
参加部門 W12、W15、W19、W21、W35、W45、W55、W65、W70
M12、M15、M19、M21、M40、M50、M60、M70、M75各クラス
申込要領 氏名、コールサイン、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、参加クラス、を記入した申込書(JARL制定書式推奨)とSASE(自分の宛名を記入した封筒に84円切手を貼った返信用封筒)に、定額小為替を同封し下記まで込み下さい。
小為替に代えて、ゆうちょ銀行からは
「ゆうちょ銀行 通常預金 記号16220 番号17875291」
その他の銀行などからは
「店名六二八 店番628 普通預金1787529」 ハリ ヒロアキ
へ送金可能です。
※申込書にその旨記入のこと。
申込は「E-mail」でも受付けますが、参加者への案内も「E-mail」となります。
なお、競技大会が中止以外は参加費の返金を行いませんのでご了承下さい。
申 込 先 〒770-8042 徳島県徳島市上八万町西山1320
清水 裕次方 四国地方ARDF競技大会係
電話 088-644-1060
E-mail:
申込締切 令和6年4月20日(土曜日)必着
※締切後、当日の案内状を送付いたします。
また競技のお手伝いを頂ける方は、ご一報をお願いします。
その他 開催時に万が一、クラスターが発生した場合には、個人情報を関係機関に連絡する場合がございますので予めご了承ください。
宿泊には、徳島市内のホテル、または会場に近い『徳島ユースホステル』をお勧めします。
徳島は観光客が多く、宿泊所が混み合う可能性があるため、早めに確保して下さい。
徳島ユースホステル 〒770-8012 徳島県徳島市大原町浜7−1 大神子海岸
電話 088−663−1505
FAX 088−663−2407
2023年11月22日 2023年 四国地方本部ARDF競技大会の結果
 開会式 |
 集合写真 |
2023年 9月 2日 2023年 四国地方本部ARDF競技大会のご案内
日 時 令和5年10月15日(日曜日) 受付09:00〜09:30 競技開始10:30
場 所 高知県高岡郡予定(後日参加申込者へ案内資料送付)
参加資格 JARL会員・非会員を問いません。
参 加 費 大人2000円、19歳未満1000円、 ただし傷害保険費を含む
競技部門 クラシック競技144MHz帯
周 波 数 当日指定 電波形式 A2A
競技方法 JARL制定(令和2年4月1日施行)のARDF競技実施方法による。
参加部門 W12、W15、W19、W21、W35、W45、W55、W65、W70
M12、M15、M19、M21、M40、M50、M60、M70、M75各クラス
申込要領 氏名、コールサイン、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、参加クラス、を記入した申込書(JARL制定書式推奨)とSASE(自分の宛名を記入した封筒に84円切手を貼った返信用封筒)に、定額小為替を同封し下記まで込み下さい。
小為替に代えて、ゆうちょ銀行からは
「ゆうちょ銀行 通常預金 記号16360番号10774211
その他の銀行などからは
「店名六三八 店番638 普通預金1077421
(モリタ コウジ)へ送金可能です。
※申込書にその旨記入のこと。
申込は「E-mail」でも受付けますが、参加者への案内も「E-mail」となります。
なお、競技大会が中止以外は参加費の返金を行いませんのでご了承下さい。
申 込 先 〒761-0704 香川県木田郡三木町下高岡1237-32
森田 耕司方 四国地方ARDF競技大会係
п@087-898-2737
E-mail ja5sud@jarl.com
申込締切 令和5年10月 5日(木曜日)必着
※締切後当日の案内状を送付いたします。
審判募集 審判員を公募しますので、ご希望される方はハガキ又はE-mailで 郵便番号、住所、氏名、コールサイン、電話番号および審判員資格者証番号を記入して
10月1日迄に申込先へ送付して下さい。
また審判員資格者でない方で競技のお手伝いを頂ける方は、ご一報をお願いします。
そ の 他 開催時に万が一クラスターが発生した場合には、個人情報を関係機関に連絡する場合がございますので予めご了承ください。
標高1480mの天狗高原、四国カルストも近く避暑地としても良く秋には紅葉も見ごろとなる土地柄で、宿泊には天狗荘、疲れを癒す雲の上の温泉等があり秋の紅葉を楽しみながら土佐勤皇の獅子、坂本龍馬の脱藩の道でTXを探す四国地方本部ARDF競技大会に参加しませんか?
2022年12月 5日 第1番四国88ARDF競技大会開催のご案内
四国のARDF愛好者が開催する四国88ARDF競技大会がJARL公認の大会となったことから、四国地方本部として開催をご案内いたします。
2022年 5月26日 2022年 四国地方ARDF競技大会の結果報告
先日5月22日に3年ぶりの四国地方ARDF競技大会を高松市の公渕森林公園で開催いたしました。
コロナ禍ではありますが、開催に当たっては感染対策をしっかりと行いました。
大会は晴天に恵まれ、九州、東海、北陸方面からも参加者があり、他の地方本部で主催される大会参加者を大きく上回り大盛況のうちに事故やトラブルもなく終了いたしました。
エントリーいただきました皆様、大変ありがとうございました。
来年も皆様の参加を心よりお待ち申し上げております。
四国地方本部長 森田耕司
2022年 4月 7日 2022年 四国地方ARDF競技大会のご案内
日 時 令和4年5月22日(日) 受付09:00〜09:30 競技開始10:30
場 所 香川県高松市予定(後日参加申込者へ案内資料送付)
参加資格 JARL会員・非会員を問いません。
参 加 費 大人2000円、19歳未満1000円、 ただし傷害保険費を含む
競技部門 クラシック競技144MHz帯
周 波 数 当日指定 電波形式 A2A
競技方法 JARL制定(令和2年4月1日施行)のARDF競技実施方法による。
参加部門 W12、W15、W19、W21、W35、W45、W55、W65、W70
M12、M15、M19、M21、M40、M50、M60、M70、M75各クラス
申込要領 氏名、コールサイン、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、参加クラス、を記入した申込
書(JARL制定書式推奨)とSASE(自分の宛名を記入した封筒に84円切手を貼った返信
用封筒)に、定額小為替を同封し下記まで込み下さい。
小為替に代えて、ゆうちょ銀行からは
「ゆうちょ銀行 通常預金 記号16360番号10774211
その他の銀行などからは
「店名六三八 店番638 普通預金1077421
(モリタ コウジ)へ送金可能です。
※申込書にその旨記入のこと。
申込は「E-mail」でも受付けますが、参加者への案内も「E-mail」となります。
なお、競技大会が中止以外は参加費の返金を行いませんのでご了承下さい。
申 込 先 〒761-0704 香川県木田郡三木町下高岡1237-32
森田 耕司方 四国地方ARDF競技大会係
п@087-898-2737
E-mail ja5sud@jarl.com
申込締切 令和4年5月10日(金)必着
※締切後当日の案内状を送付いたします。
審判募集 審判員を公募しますので、ご希望される方はハガキ又はE-mailで 郵便番号、住所、
氏名、コールサイン、電話番号および審判員資格者証番号を記入して
5月2日迄に申込先へ送付して下さい。
また審判員資格者でない方で競技のお手伝いを頂ける方は、ご一報をお願いします。
そ の 他 開催時に万が一クラスターが発生した場合には、個人情報を関係機関に連絡する場合が
ございますので予めご了承ください。
以上
2021年 8月16日 四国地方ARDF競技大会の中止について
11月7日(日)に開催が予定されていました四国地方ARDF競技大会ですが、コロナ禍による感染者が拡大している現状では、開催は困難であると判断し、開催支部の役員とも相談した結果「中止」とすることを決定いたしました。
昨年に引き続きの開催中止で、まことに残念ではありますが、一日でも早く終息することを願いつつ、静かに状況を見守りたいと思います。
会員の皆様におかれましては、くれぐれもお身体ご自愛の上、お過ごしくださいませ。
令和3年8月16日 四国地方本部長 JA5SUD 森田耕司
2020年10月 4日 四国ハムフェアの中止について
四国ハムフェアの開催につきましては昨年11月に実行委員会を立ち上げ、役割分担等も決めたところではありますが、その後はご存知のように新型コロナウィルスが猛威をふるい、各地の大きなイベントも軒並み中止となり、四国においても3月のハムフェスティバルin香川、そして5月の四国地方ARDF競技大会、6月の高知県ハムの集い、9月の愛媛ハムの集いが相次いで中止となりました。
その後、今日まで実行委員会を開催することなく様子見の毎日で私自身大変心苦しく感じていました。
新型コロナウイルス感染症がいまだ終息しないなか、10月3日に四国地方本部会議が開催され、その中で会場となっているアイレックスの「新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン」等をメンバー全員で検討した結果、開催するにあたっては様々なリスクを回避する手立てが必要であり、不確定要素もあまりに多いことから来年3月21日開催予定の四国ハムフェアは中止とすることが決定しました。
四国初の広域ハムフェア開催ということで大いに期待をしていたのですが、このような状況ではやむをえずとても残念です。
また終息した際には開催を検討したいと思います。
令和2年10月4日 四国地方本部長 JA5SUD 森田耕司
2020年 4月 2日 四国地方ARDF競技大会の中止について
5月10日(日)に開催が予定されていました四国地方ARDF競技大会ですが、昨今のコロナ・ウィルス関連の影響で本日連盟事務局から開催自粛の要請があり、開催支部の役員とも相談した結果「中止」とすることを決定いたしました。
状況が好転し開催する目途がつきましたら、また皆様にお知らせしたいと思います。
終息することを願いつつしばらくは静かに見守りたいと思います。
令和2年4月1日 四国地方本部長 JA5SUD 森田耕司