![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
☆☆ 総評 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
多くの局から参加いただいた第4回新潟コンテストも無事終了しました。今回は昨年に比べ、30局程のログ提出減となりましたが、それでも300を超えることができました。また、7MHz部門では、雨の中多くの県外局の移動があり、大いに盛り上げていただきました。 7MHzはそこそこのコンディションで、県内局は途切れることなく呼ばれていました。ハイバンド部門のコンディションは、この時期どうしても落ち込みが激しく、なかなかオープンしませんでした。それでも終わり頃オープンしたバンドもあったようです。最後まで粘り強くやるものだと感じました。ローバンドもそこそこ楽しめたのではないかと思います。皆さん如何だったでしょうか。 さて、ログ審査を終了して、いくつか気になることがありました。当コンテスト委員会では、できる限り失格 は出さないという方針で第1回から行ってきました。他のコンテストでは失格になるかもしれませんので、今後の参考にしていただければ幸いです。
今後の予定は、結果をJN11・12月合併号にて発表予定です。クレームがあれば11月末まで受け付けます。その後、入賞局に対して賞状を発送する予定です。 最後に、参加証等の作成に際して小千谷クラブ、豊栄クラブにご協力いただきました。誠にありがとうございました。 来年も今年と同様、7MHz・ハイバンドは5月第3日曜、ローバンドは6月第2日曜に開催する予定です。 多くの参加をお待ちしております。 文責 JA0EMS/錦織喜和 ☆ログ提出局一覧表
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |