コール

東芝アマチュア無線クラブ

   
     
カメラ
活動の記録
ATAC

2021年度

科学実験工房

2023年度

科学実験工房

2022年

夏イベント

2019年

サイエンスフェア

2023年度

無線運用

 

2022年度の科学実験工房

第1回 2022年5月21日(土)

「立体感のある音を体験しよう!FMステレオラジオの工作」

これまで工作したFMラジオは、受信周波数が読めないという課題がありました。そこで今回はFMラジオICを制御するPIC(マイコン)からBCD信号を出力させ、 LED表示する機能を搭載しました。
4個のLEDの点灯状況を見て、2進数→10進数変換する必要があり、子どもたちには2進数を覚えてもらいました。

写真

写真

 
 

第2回 2022年7月16日(土)

「身近な電波を見つけよう!電波発見器の工作」

本機はアンテナでキャッチした電波をダイオードで検波、増幅して、LED点灯させたり、イヤホンを鳴らして電波を検知します。
子供たちには館内展示エリアで電波探しを楽しんでもらいました。LED照明のスイッチング電源や模型を動かすモーターから出るノイズに反応していたようです。

写真

写真

東芝未来科学館イベントアーカイブを見る
http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1710/

 
 

第3回 2022年9月17日(土)

「自分の声を電波で飛ばそう!AMワイヤレスマイクの工作」

夏休みの8月にAMラジオ(受信機)を作ったので、今回はAMワイヤレスマイク(送信機)を作りました。
大勢の子が自作のAMラジオを持参してくれて、自分の声がラジオから聞こえることを楽しみました。

写真

写真

東芝未来科学館イベントアーカイブを見る
http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1718/

 
 

第4回 2022年11月19日(土) + オンライン

「クリスマスソングを聴こう!電子オルゴールの工作」

一足早く恒例の電子オルゴールの工作をやりました。子供たちには完成後のキラキラ飾り付けの方が大人気でした。
音に因んで自分の声をオシロスコープで観察するセットも用意しました。
70年前にラジオ関東(現在の通称はラジオ日本)で使われていたレトロなベロシティマイクに向かって声を出してもらい、波形の変化を見てもらいました。

ほぼ同様な工作教室を動画配信(オンデマンド)でも開催しました。好きな時に自宅で工作できるので休日も部活や塾に忙しい高学年にも好評でした。

写真

写真

東芝未来科学館イベントアーカイブを見る
http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1768/
http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1788/

 
 

第5回 2023年1月21日(土)

「電気の基本を測る道具テスターを使いこなそう!」

電子工作に欠かせないテスターを使って電圧・抵抗などの測定を体験してもらいました。
乾電池、太陽電池、手回し発電機、レモン電池などいろいろなアイテムを用意しました。
使用したテスターは持ち帰り、今後の工作に役立てて欲しいと願っています。

写真

写真

東芝未来科学館イベントアーカイブを見る
http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1786/

 
 

第6回 2023年3月18日(土)

「どうやって音が出るの?1弦エレキギターの工作」

弦の震動(磁界の変化)を電気信号に変える仕組みについて電磁誘導やフレミング右手の法則など難しい説明もしましたが、その後の工作や演奏を楽しんでもらいました。
私たちも慣れない木材や弦(楽器)の事前準備に苦労しましたが、参加者全員が完成させてとてもうれしく思います。

写真

写真

東芝未来科学館イベントアーカイブを見る
http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/detail/1796/

 
   
     
Copyright JA1YTS All Rights Reserved.