コメント 2ページ

2008年 つくば市筑波山移動
= 2008.11.03 =
JL1NWM
 各局、移動運用お疲れ様でした。
今日の筑波山は曇り空でかなり冷え込み、外でのオペーレートは辛かったです。
この時期の移動は、防寒対策をしっかりする必要がありますね。
 局数的にはもう少し伸びそうでしたが、発電機の燃料消費量を読み違えたのは 痛かったです。
特に午前中の様子から、局数が稼げそうな呼ばれ方をしていたので残念でした。
燃料の確認と準備、非常時のバックアップ電源確保は、次回への反省点となり ました。


JP1AHN
 参加各局ご苦労様でした。
 11月3日(月/祝)に、本年2回目の移動運用を 茨城県つくば市筑波山 にて実施いたしました。 当初は 君津市鹿野山 での移動運用を予定していましたが、紅葉見物とマザー牧場でのイベントで現地が大変混雑しているとの情報を得たため、急遽筑波山に変更いたしました。

 午前7時、つくばエクスプレス つくば駅 にて、JL1NWM局と合流し現地へ。紅葉見物の乗用車やバスも多く走っていましたが、毎度お馴染みの運用場所 つつじヶ丘京成ホテル直下の道路脇は空いていて、到着早々に無線機器のセッティングを開始しました。
8時半にCQを開始、この日は3連休の最終日で皆さんお出かけになりコールバックもあまり期待していなかったのですが、曇って肌寒い天候が幸いしたのかご在宅局長さんも多く、開始早々から次々と呼ばれました。
 途中トイレ休憩も取りかったのですがコールバックは途切れることもなく、12時過ぎに100局を達成したところで一時QRTとしました。つつじヶ丘駐車場が満車のため登山道が渋滞となり、路線バスも運用場所を通過するのに20分くらいかかっていました
 昼食の後、13時からCQを出しました。午前中ほどのコールはありませんでしたが、この分なら3時頃までには140局には、と思っていた13時30分、突然リグの電源が落ち交信不能に。何と発動発電機が ガス欠 になり発電不能となってしまいました。この日は、予備のガソリンもバッテリーも無く、ここでQRTとしました。お待ちの方々、ご迷惑をおかけしました。

 教訓
 1)ガソリン・バッテリーは十分に用意しましょう。
 2)移動運用は紅葉期の観光地は避けましょう。
 3)早着・早CQが良いかも。午後は皆さんお出かけですね。

■ 144MHz 県別交信局数 (いずれも つくば市筑波山移動)

2004
5ele八木
2005
GP
2006
GP
2008
GP
東京28314829
神奈川17263523
千葉18191220
埼玉27212724
茨城611169
栃木1231
群馬0621
山梨0200
愛知0010
福島0002
100120150110
 (by JP1AHN)


2008年 ときがわ町堂平山移動
= 2008.07.21 =
JL1NWM
 各局、移動運用お疲れ様でした。
局数はともかく、久しぶりに大人数(?)で記念移動が出来た事は とても喜ばしい限りです。
惜しむらくはコンディションが良すぎて、21MHzと50MHzでのQRVが 目立たなくなってしまい、局数が伸びなかった事でしょうか。
特に50MHzは、当初QRVしていた周波数に北海道の局が出てきてし まい、やむなく周波数を移動するも、結局50.300MHz以上にしか空きが 見つからなかった事が敗因かもしれません。
(50MHz担当である私の頑張り不足かも・・・汗)

 それから、送迎については気にしないでどんどん申し出て下さい。 みんなが移動に参加できる事が一番です。また、個人的にZRPの移動運用をしたい方も大歓迎です。
スケジュールが合えば、送迎含みでサポートもokですので。

では、次回のハムフェアミーティングでお会いしましょう。


JM1NVN
 今回ご参加の各局様、ご苦労様でした。
 当局の参加はここ数年ずーと 430MHz FMのみで、今回もそれを行いました。結果を先に申しますと92局と交信できました。

 自宅を出て車を走らせていると小雨がぱらつき始め、いやーな感じでしたが、天気予報は晴れて暑くなるとのこと。それを信じて現地へ向かいますが、一向に晴れる気配がありません。
現着後は雨こそ降ってませんが、霧が濃く、下界が全く見えず、それでもついた以上は早速準備をし、CQをだしましたところ、すぐに応答があり、幸先の良いスタートとなりました。
 今回のQSOでは毎年楽しみにしてるという局長さんがずいぶん増えたこと、いつもより妨害が減ったこと、モービル局がいつもより少なかったこと等が挙げられます。ただ、アンカバーらしき局に途中ジャマされましたね。通信内容が明らかに仕事中の連絡に使ってるようでした。よくもまぁ堂々と それのおかげで3,4分中断しましたかね。

 チャージの後、同じ周波数にて「チャンネルチェク~」をしたとき、「またでてきたよ」と言われた時には、唖然としてしまいました。数局と交信後メインに行き、また数局と交信という感じで、CQのあと応答なしということはありませんで、けっこう効率よく交信でき、よかったなぁと思います。
今回5名様のご参加をいただき感謝申し上げますと同時に、次回の移動でもみなさまのご参加をお願いします。 また、自宅等にてQSOしていただける方がいらっしゃいましたら、そちらの方でもよろしくお願いいたします。

都県別交信局数(430MHz FM 10ele八木)

20072008
東京3729
神奈川3025
千葉109
埼玉2122
茨城13
栃木11
群馬10
不明43
10592


JP1AHN
 参加各局ご苦労様でした。
 今回の移動も、JR明覚駅にて牛田さんに拾っていただき現地へ参りました。
当局は 144MHz のみを担当しましたが、Eスポなどの発生もなく、途中でモービルのFMのかぶりを受けた程度で快調に交信出来ました。2mFMは、SSB帯(144.00~144.80)での交信はご遠慮下さい。
 今回は小型パソコン Eee PC 4G-XHamlog を入れ、交信しながら入力していきました。4G-X は、画面が7インチ(カーナビの画面を流用してるらしい)のなので使いにくい場合もありますが、移動運用での入力には全く問題有りませんでした。
 また、運用地から携帯電話のパケット通信を利用してホームページの更新も試みましたが、携帯が繋がらないため断念しました。
 帰宅後、Hamlog からデータを引き出し、都県別交信局数を算出しました。さすがに眼下に広がる関東平野 その東側、東京都、埼玉県の局と多く交信出来ています。設備はいつもどおり IC-290 と GP でした。

都県別交信局数(144MHz SSB GP)

20072008
東京3830
神奈川3519
千葉1611
埼玉2123
茨城67
栃木10
群馬24
山梨10
静岡11
10592


JH3VFI
 昨日は移動運用お疲れ様でした。
 私は2001年秋以来の参加で、楽しめました。
9月に夏休みを取り実家に帰省する予定ですので、3エリアからもQRVできればと 思っています。
 あと、今回のQSO中に1局からCWでのQSOをリクエストされました。
 今年の春にパドルを購入し練習中ですので、CQを出せるレベルまでのスキルが身に ついたらCWもやりたいと思っています。
コメント・ページ1
コメント・ページ3
コメント・ページ4

Back gif

ji1zrp / 鉄道友の会無線サークル