このページには,JARL愛知県支部に関する情報のうち,イベント等が終了したものを掲載しています.
あまりに古い情報等は削除されます.ご了承ください.
PALET.NUで開催!
モールス符号ワークショップ開催!
(このイベントは終了しました.ありがとうございました!)
2024年10月5日(土曜日)13時から,PALET.NU(パレット・ニュー)にて,
モールス符号ワークショップを開催します.
PALET.NUは,名古屋市中川運河の水辺で行われるまちを楽しむ社会実験です.
中川運河からモールス符号を使ったメッセージを発信します.
PALET.NUで行われた「モールス符号ワークショップ」のようす
まもなく開催!
JARL愛知県支部大会を開催します!
2024年9月29日(日曜日)に,岡谷鋼機名古屋公会堂(名古屋市公会堂)にて,
JARL愛知県支部大会を開催します.
「第56回東海ハムの祭典」も同会場で開催されておりますので,ぜひ1日楽しんでいただければと思います.
ぜひ会場でお会いしましょう
(会場に来られない方はオンライン視聴することもできます)
開催を中止・延期します
「広域ボランティア支援本部設営訓練にともなう無線情報収集訓練」の開催延期について
台風第10号の接近に伴い,2024年9月1日に開催を予定していた「令和6年度愛知県・阿久比町総合防災訓練」が中止となりました.
この防災訓練と連携して愛知県庁内設置の本部局を中心として開催予定の
「広域ボランティア支援本部設営訓練にともなう無線情報収集訓練」については,
訓練参加者等の安全確保,交通機関の運休状況等を鑑み,9月1日の開催を中止し,延期することになりました.
変更後の日程等については別途お知らせいたします.
台風第10号の接近に対して,引き続き備えをお願いいたします.
備えと準備を!
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」について
2024年8月8日19時15分,気象庁は南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表しました.
愛知県の一部は南海トラフ地震の想定震源域となっており,大規模地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっていると考えられます.
今後の政府や各自治体などからの呼びかけ等に応じた防災対応をとっていただきますようお願いいたします.
皆さまには日頃からの地震への備えを再確認いただき,発生したらすぐに避難ができるよう準備をしていただきますようお願いします.
JARL愛知県支部は,愛知県と「災害時における協力等に関する協定」を締結しており,
愛知県防災安全局災害対策課と連携し,必要に応じて情報伝達等を行います.
まずは,冷静で落ち着いた行動をお願いします.
アマチュア無線の社会貢献としては,普段はコミュニケーションツールを利用した趣味として楽しみつつ,
いざというときにすぐに活用できるよう,無線機器等の動作確認をしていただくと良いと思います.
2024年8月15日17時に南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が解除されました.
引き続き,日ごろから地震や津波への備えをお願いいたします.
JARL愛知県支部が表彰!
「令和5年度会員増強企画」で今年も表彰を受けました!
JARL愛知県支部は「令和5年度会員増強企画」について,多くの新入会員を迎え,既存の会員の維持をしたことについて
表彰を受けました.
(画像をクリックすると拡大します)
ここ数年間継続して実施してきた支部会員増強企画ですが,会員の皆さんのご協力があっての表彰です.ありがとうございました.
引き続き,会員増強にご協力をお願いいたします.(2024年度の愛知県支部独自の会員増強企画はこちら!)
JARL愛知県支部「会員増強企画2024」スタート!
第56回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会をはじめとする支部行事で受付!
JARL愛知県支部では2024年度も継続して会員増強企画を実施します!
新たにJARLへ入会する方だけでなく,紹介・継続いただいた方にもJARL愛知県支部特製の記念品を差し上げます.
多くの方へお声がけいただき,JARL入会をお誘いください!
JARLでは一部の会員増強キャンペーンが終了しましたが,愛知県支部は継続して会員増強キャンペーンを実施します.
入会・継続・転送手数料・家族会員の追加・継続,ライフメンバー会費・転送手数料などの会費を納入いただいた方,
およびその紹介者(ともにJARL会員に限る)はすべてキャンペーンに該当します.
また,青少年お試し入会キャンペーンを使用した無料入会者も対象とします.(青少年お試し入会キャンペーンは22歳未満の方が対象です.「年齢確認書類」をご用意ください.)
青少年でない方でも,JARL愛知県支部行事の際に入会手続きすると入会金が免除されます(催事限定入会金免除キャンペーンを適用します!).
支部行事に参加できない方は,郵送による申込みを受け付けます.
詳しくは上記案内をごらんいただき,手続きをお願いします.
JARL愛知県支部特製ステッカー(2024年版)
2024年度もたくさんのイベントを予定しています!
JARL愛知県支部行事予定を公開!
JARL愛知県支部の行事予定を2024年度版に更新しました.
2024年度も,JARL愛知県支部が主催する各種イベントにぜひご参加ください!
また,JARL愛知県支部は2024年度も独自の会員増強企画を実施する予定です.お楽しみに!
非常通信周波数等の運用に注意!
「令和6年能登半島地震」に関するアマチュア無線の運用について
この度の石川県能登地方を震源とする「令和6年能登半島地震」により,被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます.
皆様の安全と一日も早い復旧,復興がなされますことを心よりお祈り申し上げます.
なお,余震も続いており,非常通信周波数はクリアにし,交信時のブレークなどには十分聴取した運用にご協力をお願いいたします.
愛知県も中部・北陸地方の1県として,状況を見守りたいと思います.
(追加情報20240104-1600第3報)
JARL愛知県支部は「防災のための愛知県ボランティア連絡会」の構成団体であり,
愛知県を通して,石川県,新潟県からの通知を受け取りました(富山県は追って通知絡があるもよう).
愛知県は「能登半島地震被災地域支援対策本部」を設置しました.
今後,JARL愛知県支部は,愛知県を通して情報提供を受ける予定です.(1月5日に緊急会議開催)
(追加情報20240105-1430第4報)
富山県・新潟県から愛知県へ通知がありました(公式情報は愛知県Webサイトへ).
愛知県は主に志賀町を他の県・市とともに担当して支援しています.
現状で多くの地域で携帯電話等が止まっており,通信途絶状態にあります.
現地社会福祉協議会は現場対応で精いっぱいで,ボランティアセンター立ち上げまでには当分時間がかかりそうです.
能登へ向かう道路は渋滞し大変困っています.不要不急の能登への移動は控えてください.
物資が届かなかったり,患者の輸送回数が減っており,救援部隊も大変困っています.皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
(追加情報20240118-1330第5報)
愛知県のホームページ
「令和6年能登半島地震に係る被災地支援に関する情報及び県が実施している被災者支援・相談窓口に関する情報について」
に,原則毎日情報を掲載しているとの連絡が愛知県からありました.
JARL愛知県支部は可能な範囲でボランティア活動を実施してまいります.
JARLから発表!
アマチュア無線バンドプラン
令和5年3月22日付けで公布されました「アマチュア業務に使用する電波の
型式及び周波数の使用区別」を定める告示が令和5年9月25日から施行となり
ました.
JARLでは,諸外国の運用や世界的な慣習等をふまえて総務省の使用区別告示
とは異なる表記となりますが,次のURLのとおり「JARLアマチュアバンドプラン」
を取りまとめましたので,アマチュア無線の円滑な運用にご理解ご協力をお願い
いたします.
JARL Web(アマチュアバンドプラン)
朗報!2023年4月1日から施行!
無線局免許状等のスキャナ保存に係る制度改正!
これまで、移動する無線局の免許状の携帯については規定がされておらず,
警察官の職務質問にあった場合にどうやって証明するかが曖昧でした.
2023年4月1日の制度改正で,スマホなどで撮影した画像を保存し,
適宜見せられるような状態でも携帯していることが認められるようになりました.
アマチュア局だけでなく,(船舶局など一部を除いて)ほとんどの業務用無線局も対象です.
自動車等の車両から運用される方は,ぜひこの制度改正の認識と実践をされるようにお勧めします.
無線局免許状等のスキャナ保存に係る制度改正のお知らせ
かなり詳細な部分まで追加記載!
総務省 電波利用ホームページ「アマチュア無線コーナー」が更新!
2023年7月6日,総務省の電波利用ホームページにある
「アマチュア無線コーナー」が大きく更新されました.
総務省 電波利用ホームページ「アマチュア無線コーナー」
この電波利用ホームページのアマチュア無線コーナーは,
制度改正を機会に2023年3月22日から新規に追加されたもので,
かなりの追加・修正が行われたものです.
かなり詳細な部分まで記載されているため,これまで以上に明確に記載・確認することができます.
特に,次の部分が大幅に追加されているのでぜひごらんください.
- よくあるご質問
- 暗語使用の禁止・通信に秘匿性を与える機能について
- アマチュア局の無線設備の設備共用について
- いわゆる記念局について
アマチュア無線局全免許人に対して発送!
総務省から注意喚起のはがきが送られました!
総務省は,アマチュア無線免許人向け周知活動として,アマチュア無線全免許人に対して注意喚起のはがきを作成・発送しました.
1月23日〜26日にかけて発送されたそうです.
また,すでにご案内しているように,アマチュア無線のルールについてPRする動画を公式チャンネルで公開を開始しています.
「アマチュア無線 ルールを守ってたのCQ!」
総務省がYouTubeでアマチュア無線のルールについてのPRを公式チャンネルで公開!
総務省は、「アマチュア無線 ルールを守ってたのCQ!」をキャッチフレーズにした
アマチュア無線のルールについてPRする動画を公式チャンネルで公開を開始しました
まもなく販売終了
アマチュア局の各種申請用紙の販売終了について
JARLおよび,書店・販売店を通じて販売していたアマチュア局に特化した
開局,変更,再免許の各申請用紙の販売を終了することとなりました.
令和3年12月の無線局免許申請書等の様式の改正に伴い,令和4年12月10日以降は
現在販売している申請用紙が使用できなくなり,また,電子申請が推奨され,
既に60%〜70%の手続きが電子申請に移行しており,今後は書面による申請の減少
が予測されることが理由です.
アマチュア無線を楽しまれている皆さまにはご理解をいただきますようお願いいたします.
なお,下記の総務省ホームページにおいて,簡単・お得な電子申請について案内されていますのでご利用ください.
https://www.tele.soumu.go.jp/j/others/info/amateur_saimenkyo/index.htm
2024年12月22日(日曜日)に開催!
モリゾーとキッコロの親子電子工作とサイエンス実験(名古屋市会場)
「モリゾーとキッコロの親子電子工作とサイエンス実験」(名古屋市会場)を開催します!
2005年国際博覧会(愛・地球博)のキャラクター「モリゾー」と「キッコロ」が
ぴかっと光る「モリコロ・ウィンカー」を製作します.
今回は「愛知万博20周年記念事業応援サポーター」の活動一環として実施します.
ぜひ親子・ご家族等でご参加ください!
●モリコロ工作教室(名古屋市会場)
日時:2024年12月22日(日)13時〜16時
場所: 中京大学名古屋キャンパスセンタービル2階 ヤマテホール
〒466-8666 名古屋市昭和区八事本町101−2
(名古屋市営地下鉄鶴舞線・名城線「八事」駅5番出口下車徒歩0分)
12月18日(水)まで申込みを受け付けています(定員に達した場合は早期に申込を終了することがあります)
募集チラシはコチラ!(PDFファイル)
専用Web申込サイトから申込可能です.
情報通信月間協賛行事
ちびっ子電波体験教室を開催します!
6月1日は電波の日です.
この日を中心に,5月15日から6月15日までの間は
情報通信月間として全国でさまざまな行事が開催されます.
JARL愛知県支部では情報通信月間協賛行事として6月2日(日)に「ちびっ子電波体験教室」を開催します.
ぜひお子さまを連れてご参加ください!(子どもさんだけでも参加できますが,親子揃って参加するとより楽しめます)
なお,参加者には行事で使用する新品のFM/AMラジオが贈呈されるほか,上位入賞者などには特別な記念品も
贈呈されます.
ぜひ,ご参加ください!
詳しくは「ちびっ子電波体験教室」まで.
(申込み〆切は5月25日です!))
申込は専用申込サイトから!
選挙公報も掲載!
令和6年通常選挙の投票用紙が発送されました
令和6年通常選挙の投票用紙が3月27日に選挙権のある正員の皆さんに発送されました.
4月初旬までにはお手元に届きます(郵便事情により多少前後する場合があります).
立候補者・無投票当選者の選挙公報は次のWebサイトに掲載されています.
今回の選挙から従来の選挙公報(簡易版)に加え,任意提出の選挙公報「詳細版」や「推薦人」も掲載されています.
今後のスケジュールは次のとおりです.
- 4月19日18時00分:投票締め切り
- 4月20日〜21日:開票/選挙結果告示
選挙については「JARL NEWS 2024年冬号P12-14」も併せてご覧ください.
JARL会員(正員)の皆さんは,お忘れなく投票(記入・返送)いただきますようお願いします.
(参考)JARL選挙がよくわからないという方向けに,個人的に東海地方の選挙の情報をまとめましたので,参考にしてください.
2023年12月23日(土曜日)に開催!
モリゾーとキッコロの親子電子工作とサイエンス実験(名古屋市会場)
新型コロナウィルス感染症まん延のためお休みしていた「モリゾーとキッコロの親子電子工作とサイエンス実験」
(名古屋市会場)を久々に開催します!
2005年国際博覧会(愛・地球博)のキャラクター「モリゾー」と「キッコロ」が
ぴかっと光る「モリコロ・ウィンカー」を製作します.
ぜひ親子・ご家族等でご参加ください!
●モリコロ工作教室(名古屋市会場)
日時:2023年12月23日(土)13時〜16時
場所: 中京大学名古屋キャンパスセンタービル2階 ヤマテホール
〒466-8666 名古屋市昭和区八事本町101−2
(名古屋市営地下鉄鶴舞線・名城線「八事」駅5番出口下車徒歩0分)
12月20日まで申込みを受け付けています(定員に達した場合は早期に申込を終了することがあります)
募集チラシはコチラ!(PDFファイル)
専用Web申込サイトから申込可能です.
2023年度もたくさんのイベントを予定します!
JARL愛知県支部行事予定を公開!
JARL愛知県支部の行事予定を2023年度版に更新しました.
2023年度も,JARL愛知県支部が主催する各種イベントにぜひご参加ください!
JARL愛知県支部は,新型コロナウィルスの感染拡大防止対策を行いながら,予定していたイベントを可能な限り開催していきます.
(開催にあたり,日程変更・延期内容変更等が行われる可能性があります.この公式Webサイトで周知しますので,参加する際にはご確認のうえご参加ください.)
また,JARL愛知県支部は2023年度も会員増強企画を実施します.お楽しみに!
JARL愛知県支部「会員増強企画2023」スタート!
第55回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会をはじめとする支部行事で受付!
JARL愛知県支部では2023年度も会員増強企画を行ないます!
新たにJARLへ入会する方だけでなく,紹介・継続いただいた方にもJARL愛知県支部特製の記念品を差し上げます.
多くの方へお声がけいただき,JARL入会をお誘いください!
(郵送による申込みの場合,今年度も返信用封筒の同封が不要です!)
JARLではさまざまなキャンペーンを実施していますが,愛知県支部が行う会員増強キャンペーンは単純です.
入会・継続・転送手数料・家族会員の追加・継続,ライフメンバー会費・転送手数料などの会費を納入いただいた方,
およびその紹介者(ともにJARL会員に限る)はすべて該当とします.
特に,転送手数料やライフメンバー転送手数料も対象としていることが特徴です.
また,青少年お試し入会キャンペーンを使用した無料入会者も対象とします.(青少年お試し入会キャンペーンは22歳未満の方が対象です.「年齢確認書類」をご用意ください.)
青少年でない方でも,JARL愛知県支部行事の際に入会手続きすると入会金が免除されます(催事限定入会金免除キャンペーンを適用します!).
支部行事に参加できない方は,郵送による申込みを受け付けます.
詳しくは上記案内をごらんいただき,手続きをお願いします.
JARL愛知県支部特製ステッカー(2023年版)
JARLから発表!
アマチュア無線バンドプラン
令和5年3月22日付けで公布されました「アマチュア業務に使用する電波の
型式及び周波数の使用区別」を定める告示が令和5年9月25日から施行となり
ました.
JARLでは,諸外国の運用や世界的な慣習等をふまえて総務省の使用区別告示
とは異なる表記となりますが,次のURLのとおり「JARLアマチュアバンドプラン」
を取りまとめましたので,アマチュア無線の円滑な運用にご理解ご協力をお願い
いたします.
JARL Web(アマチュアバンドプラン)
11月11日土曜日に防災イベントを集約!
あいち防災フェスタ・津波防災総合君レ・愛知県支部非常通信訓練
ぜひ,ご家族を連れて各イベントへのご参加をお待ちいたします!
- ●令和5年度大規模津波防災総合訓練(令和5年度愛知県津波・地震防災訓練)
-
JARL愛知県支部は 啓発展示エリア内にアマチュア無線広報ブースを開設します.
また,同日開催のJARL愛知県支部非常通信訓練結果の集約会場にもなります.
ぜひ,啓発展示エリアのブースにお立ち寄りください.
- ●あいち防災フェスタ
-
「あいち防災フェスタ」多くの家族連れを対象とした総合防災イベントです. JARL愛知県支部は,「防災のための愛知県ボランティア連絡会」 のメンバーとして愛知県と共催して開催します.
SEAMOスペシャルステージ,SEK48との防災○×クイズ,防災体験,各種車両展示等,多くのイベントが開催されます.
つどいの広場にブースを構え,来場者向けにアマチュア無線運用体験局「8J2YAA/2」も運用予定です.
ぜひ,ご家族を連れて各イベントへのご参加をお待ちいたします!
- ●JARL愛知県支部非常通信訓練
-
主に愛知県内のアマチュア無線家が参加して行う,JARL愛知県支部独自形式の非常通信訓練です.短時間の訓練ですが,毎回数百局のご参加があります.
ぜひ呼出周波数やレピータを受信いただきご参加ください.
訓練規模の集約結果を名古屋港ガーデンふ頭のJARL地方局「JA2RL/2」に報告後,終了宣言を発します.
JARL愛知県支部「会員増強企画2022」スタート!
第54回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会をはじめとする支部行事で受付!
JARL愛知県支部では2022年度も会員増強企画を行ないます!
新たにJARLへ入会する方だけでなく,紹介・継続いただいた方にもJARL愛知県支部特製の記念品を差し上げます.
多くの方へお声がけいただき,JARL入会をお誘いください!
(郵送による申込みの場合,今年度も返信用封筒の同封が不要です!)
JARLではさまざまなキャンペーンを実施していますが,愛知県支部が行う会員増強キャンペーンは単純です.
入会・継続・転送手数料・家族会員の追加・継続,ライフメンバー会費・転送手数料などの会費を納入いただいた方,
およびその紹介者(ともにJARL会員に限る)はすべて該当とします.
また,青少年お試し入会キャンペーンを使用した無料入会者も対象とします.(青少年お試し入会キャンペーンは22歳未満の方が対象です.「年齢確認書類」をご用意ください.)
青少年でない方でも,JARL愛知県支部行事の際に入会手続きすると入会金が免除されます(催事限定入会金免除キャンペーンを適用します!).
支部行事に参加できない方は,郵送による申込みを受け付けます.
詳しくは上記案内をごらんいただき,手続きをお願いします.
JARL愛知県支部特製ステッカー(2022年版)
愛知県支部非常通信訓練,内閣府・愛知県・常滑市地震・津波防災訓練,あいち防災フェスタ
11月は防災関連イベントを連続して開催!
JARL愛知県支部は,津波防災の日(11月5日)とあいち防災の日(11月第2日曜日)に合わせて
愛知県等が主催して開催する防災関連イベント等に連続して参画します.
- 11月6日(日):JARL愛知県支部非常通信訓練
-
主に愛知県内のアマチュア無線家が参加して行う,JARL愛知県支部独自形式の非常通信訓練です.
短時間の訓練ですが,毎回数百局のご参加があります.
ぜひ呼出周波数やレピータを受信いただきご参加ください.
JARL愛知県支部非常通信訓練
- 11月6日(日):愛知県・西尾市津波・地震防災訓練
-
愛知県内沿岸部の市町村を回って毎年行っている愛知県主催の津波・地震防災訓練です.
今回は内閣府も共催に加わって開催されます.
JARL愛知県支部は
啓発展示エリア内にアマチュア無線広報ブースを開設します.
訓練参加者向けに,アマチュア無線運用体験局「8J2YAA/2」も運用予定です.
また,同日開催のJARL愛知県支部非常通信訓練結果の集約会場にもなります.
ぜひ啓発展示エリア(常滑市立常滑中学校)のブースにお立ち寄りください.
内閣府・愛知県・常滑市地震・津波防災訓練
- 11月13日(日):あいち防災フェスタ
-
「あいち防災フェスタ」多くの家族連れを対象とした総合防災イベントです.
JARL愛知県支部は,「防災のための愛知県ボランティア連絡会」 のメンバーとして愛知県と共催して開催します.
昨年と同じあいち健康の森公園で開催されます.
来場者向けに,アマチュア無線運用体験局「8J2YAA/2」も運用予定です.
子ども向け戦隊ショー,防災体験,各種車両展示等,多くのイベントが開催されます.
あいち防災フェスタ
ぜひ,各イベントへのご参加をお待ちいたします!.
(会場ごとに定められている,感染症拡大防止対策をお願いいたします)
NHKで放送!
妨害電波に関する番組が放映されます
無線に関係する番組が放送されます.ぜひ参考にしてください.
2022年9月11日に愛知県内で開催!
JARL東海地方本部「ARDF東海大会」・審判員講習会のお知らせ
JARL東海地方本部では「ARDF東海大会」を愛知県内で開催します!
大会開催と審判員講習会の詳細は↓!
競技運営にご協力いただく「審判員」を募集します.審判員講習会(2022年7月31日(日)午後)を受講いただき認定をうけることで審判員として活躍いただけます.
(ARDF審判員資格者証の有効期限を過ぎてしまった方もぜひ受講・ご相談ください)
2022年度もたくさんのイベントを予定します!
JARL愛知県支部行事予定を公開!
JARL愛知県支部の行事予定を2022年度版に更新しました.
2022年度も,JARL愛知県支部が主催する各種イベントにぜひご参加ください!
JARL愛知県支部は,新型コロナウィルスの感染拡大防止対策を行いながら,予定していたイベントを可能な限り開催していきます.
(開催にあたり,日程変更・延期内容変更等が行われる可能性があります.この公式Webサイトで周知しますので,参加する際にはご確認のうえご参加ください.)
また,JARL愛知県支部は2022年度も会員増強企画を実施する予定です.お楽しみに!
愛知県支部非常通信訓練,愛知県・西尾市津波・地震防災訓練,あいち防災フェスタ
11月は防災関連イベントを連続して開催!
JARL愛知県支部は,津波防災の日(11月5日)とあいち防災の日(11月第2日曜日)に合わせて
愛知県が主催する防災関連イベント等を連続して主催して開催します.
- 11月7日(日):JARL愛知県支部非常通信訓練
-
愛知県内のアマチュア無線家が参加して行う,JARL愛知県支部独自形式の非常通信訓練です.
短時間の訓練ですが,毎回数百局のご参加があります.
ぜひ呼出周波数やレピータを受信していただき,ご参加ください.
JARL愛知県支部非常通信訓練
- 11月7日(日):愛知県・西尾市津波・地震防災訓練
-
愛知県内沿岸部の市町村を回って毎年行っている愛知県が主催の津波・地震防災訓練です.
JARL愛知県支部は地元,登録クラブ(西尾アマチュア無線クラブ)と協力して,
会場にアマチュア無線広報ブースを開設します.
訓練参加者向けに,アマチュア無線運用体験局「8J2YAA/2」も運用予定です.
ぜひ啓発展示エリアのブースにお立ち寄りください.
愛知県・西尾市津波・地震防災訓練
- 11月14日(日):あいち防災フェスタ
-
「あいち防災フェスタ」多くの家族連れを対象とした総合防災イベントです.
JARL愛知県支部は,「防災のための愛知県ボランティア連絡会」
のメンバーとして愛知県と共催して開催します.
来場者向けに,アマチュア無線運用体験局「8J2YAA/2」も運用予定です.
子ども向け戦隊ショー,防災体験,各種車両展示等,多くのイベントが開催されます.
あいち防災フェスタ
ぜひ,各イベントへのご参加をお待ちいたします!.
(会場ごとに定められている,感染症拡大防止対策をお願いいたします)
ハイブリッド型オンライン同時配信で実施!
JARL愛知県支部大会はオンラインで開催します
(無事終了しました.YouTubeライブ配信をごらんになりたい方はこちら!)
JARL愛知県支部大会(第53回東海ハムの祭典と同時開催)について,
新型コロナウィルス感染症拡大防止のためハイブリッド型オンライン同時配信で実施します.
詳しくは「第53回東海ハムの祭典」の公式Webサイトをごらんください.
メインスタジオの名古屋市公会堂にご来場いただく方は,次のご案内に従ってください.
新型コロナウィルス感染症拡大に伴う
JARL愛知県支部行事日程変更について
2021年度に予定しているJARL愛知県支部の行事について,
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため次のように中止・日程変更等の対応を行います.
今後開催予定の他の行事も中止・日程変更される可能性があります.変更があり次第ここに掲載いたします.
2021年度もたくさんのイベントを予定しています!
JARL愛知県支部行事予定を公開!
JARL愛知県支部の行事予定を2021年度版に更新しました.
2021年度も,JARL愛知県支部が主催する各種イベントにぜひご参加ください!
また,JARL愛知県支部は2021年度も会員増強企画を実施する予定です.お楽しみに!
もうしばらくお待ちください!
「2021年度JARL愛知県支部の会員増強企画」について内容発表を延期します
JARL愛知県支部では,毎年好評の会員増強企画を2021年度も予定し,1月末までにJARL事務局へ
申請書を提出しました.
2月に行われた会員増強組織強化委員会で応募があった43件について審査が行われ,
愛知県支部のみが「保留」となりました(他県支部等はすべて承認されました.詳細はJARL理事会報告をごらんください).
理由は「令和2年度はコロナウイルスの影響により多くの支部において
行事が延期や中止となり,当初予定していた会員増強の取り組みが行うことができず,付加予算の未申請や
返金の報告ががされておりました」とのことでした.
その後JARL事務局から「2020年度の記念品の残数はございますか?また,その記念品は
2021年度の増強企画へ利用可能でしょうか」との問い合わせがあり,JARL愛知県支部から
過去の実績等について数値を示したうえで「2020年度は新型コロナウィルス感染症の影響は多少あったが,
各種イベントを実施し,ほぼ例年通りの会費を回収したこと」を明確に回答しています.
その後行われた理事会で事業計画の一つとして決定いただけるものと思っていましたが,
「保留」のままとなりました.
まもなく新年度が開始されますが,現時点で,愛知県支部の会員増強企画の開始及び内容決定を
お伝えすることができない状況です.
本企画を楽しみにしていた会員等の皆さまには大変申し訳ございません.
その後も愛知県支部に状況の連絡がなく,会員の皆さまからも問い合わせがあったことから
JARL事務局へ尋ねたところ,
「令和3年度の愛知県支部の提案は5月23日がスタートでしたので,4月12日(月)に予定されている
会員増強組織強化委員会において,改めて委員の意見を伺うこととなりました.」との回答があり,
会員増強企画の内容周知と開始を事前に周知することができない状況が続くことになりました.
愛知県支部の会員増強企画を楽しみにしていた皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが,
会員増強企画の可否等が確定するまで,JARL愛知県支部の会員増強企画の実施・内容発表を
延期することにいたします.
ご理解いただきますようお願いいたします.
(その後の状況)
4月12日に開催された第3回会員増強組織強化委員会にて,本件に関して審議が行われ,次のように決定したとの
連絡がありました.
- 令和2年度の実施報告と収支報告について
ほぼ例年どおりの内容で,すでに実施報告書と収支報告書を提出しておりますが,追加して
入会記念品購入費について「どのような記念品を何個作成,どのように配布したのか(いつ,誰に,どのように等)を
具体的に報告するように求められています.
- 令和3年度付加予算について
申請した付加予算について「入会記念品購入費」として,
入会者1名2000円までを条件としており,過去の実績を考慮し,20名分の40000円とし,
その他の通信費,消耗文具・ポスター費,送金手数料は申請通りとし,付加予算合計65000円となったとのことです.
また,委員会からの意見として「入会記念品は入会された方,入会を検討されている方を対象に配布されるべき」とのことでした.
ご存じのように,愛知県支部はここ数年,入会記念品は入会をされた方,および勧誘いただける紹介者に対する
特製ステッカーセットを中心としており,その他に愛知県防災訓練等の各種行事参加者向け入会勧誘用に記念品を配布しています.
その結果として,2020年度はコロナ禍の影響があり例年より少ないものの,42件の会員入会・継続等があり30万円を超える会費を取り扱っています
(確認はしていませんが,取扱額は他の申請者と比べてかなり多い方ではないかと思っています).
金額と数量についてご理解いただけなかったのは大変残念です.
また,上記の「いつ,誰にどのように」について追加して報告が求められたことについては,
可能な限り対応する予定ですが,今回のように決定委員会・理事会による次年度活動の予算決定が遅れたことや,
JARL愛知県支部に対してのみこのような追加報告が求められることなど,会員の皆さまのサービス低下および
運営委員の業務の増加等,今後の申請や実施方法について大変危惧するところがあります.
しかしながら,JARL愛知県支部としては委員会・理事会が決定したことには従い,
決められた範囲で最大限の努力をして会員増強企画を実施するまでです.
本件は委員会からの答申を受けた5月21日の理事会決定事項のため,その結果を待ち,
その後,JARL愛知県支部会員増強企画を開始することにいたします.
本来であれば,前年度のうちに活動計画が決定し,新年度開始早々に会員増強活動ができたところです.
JARL愛知県支部内で入会や会費継続を待ち望んでいる皆さまには大変ご迷惑をおかけしておりますが,
まもなくJARL愛知県支部会員増強企画の内容を発表いたします.
どうぞご理解いただきますようお願いいたします.
本件に関するご意見等は「愛知県支部 aichi20-at-jarl.com(-at-を@に変えてください)」までお願いいたします.
新型コロナウィルス感染症拡大に伴う
JARL愛知県支部行事日程変更について
2020年初頭から新型コロナウィルス感染症が拡大しており,JARL愛知県支部の行事についても次のように中止・日程変更等の対応を行います.
今後開催予定の行事も中止・日程変更される可能性があります.ご了承ください.
オンライン開催へ変更!
アマチュア無線なんでも相談会のご案内
2月11日(祝)に予定していた「アマチュア無線なんでも相談会」は,
愛知県内に緊急事態宣言が発令・延長されたことから,開催時間を短縮し,Zoomによるオンライン開催に変更いたします.
直前のご案内となり申し訳ございませんが,ご了承ください.
- アマチュア無線なんでも相談会(オンライン開催)
2021年2月11日(祝)10時〜12時(開催時間を短縮しています.東別院会館でのイベントは行われません)
Zoomによるオンライン開催(パソコン,スマホをご利用ください.どなたでも参加いただけます,聴講だけであればカメラマイクは必要ありません)
詳しくはこちら!
Zoomミーティングへの登録はこちら!
なお,今後の状況により,中止・変更される可能性があります.ご了承ください.
オンラインで開催!
「第52回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会」無事終了しました!
8月23日(日),日本初のオンライン・ハムフェアとして「第52回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会」を
開始し,無事終了しました.
新型コロナ感染症の再拡大の影響のため,開催1ヶ月を切った段階でのオンライン開催への切り替えでしたので
多少の不備はありましたが,今後開催の参考にしていただければと思います.
当日の様子は,次のYouTubeライブ配信でごらんいただけます.
ご来場いただけなかった方,スタッフで会場を見ることができなかった方,ご自宅でゆっくりお楽しみください.
JARL愛知県支部「会員増強企画2020」スタート!
第52回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会をはじめとする支部行事で受付!
JARL愛知県支部では2020年度も会員増強企画を行ないます!
新たにJARLへ入会する方だけでなく,紹介・継続いただいた方にもJARL愛知県支部特製の記念品を差し上げます.
多くの方へお声がけいただき,JARL入会をお誘いください!
(郵送による申込みの場合,今年度も返信用封筒の同封が不要です!)
JARLではさまざまなキャンペーンを実施していますが,愛知県支部が行う会員増強キャンペーンは単純です.
入会・継続・転送手数料・家族会員の追加・継続,ライフメンバー会費・転送手数料などの会費を納入いただいた方,
およびその紹介者(ともにJARL会員に限る)はすべて該当とします.
また,青少年お試し入会キャンペーンを使用した無料入会者も対象とします.(青少年お試し入会キャンペーンは22歳未満の方が対象です.「年齢確認書類」をご用意ください.)
青少年でない方でも,JARL愛知県支部行事の際に入会手続きすると入会金が免除されます(催事限定入会金免除キャンペーンを適用します!).
支部行事に参加できない方は,郵送による申込みを受け付けます.
詳しくは上記案内をごらんいただき,手続きをお願いします.
JARL愛知県支部特製ステッカー(2020年版)
オンライン開催に変更!参加登録開始
「第52回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会」を8月23日に開催
8月23日(日)に開催が予定されている「第52回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会」は
新型コロナ感染症の再拡大の影響のため,オンライン開催に変更されました.
現在,参加登録が行われています!
(お早めに登録をお願いいたします!)
大会誌(オフィシャルガイドブック)の配布,JARLデスク(会費納入,QSLカード転送受付等),特別記念局8J2TKI・運用体験臨時局8J2YAAの運用,
式典,ミニコンサート等はメイン会場の名古屋市公会堂で大幅に規模を縮小して開催しますが,
入場にあたり検温・消毒等,じゅうぶんな感染防止対策を行っていただきます.
(入場までに時間をいただいたり,入場を制限・お断わりすることがありますのでご協力をお願いいたします)
オンラインでの参加方法やイベント詳細については,今後「東海ハムの祭典公式Webサイト」に掲載されます.
←詳細はこちらから!
開催延期のご連絡
5月24日(日)開催予定「ちびっ子電波体験教室」の開催を延期します
今般の新型コロナウイルスの感染拡大に鑑み,「ちびっ子電波体験教室」の開催を11月8日(日)に延期いたします.
また,会場を変更いたします.
申込・詳細は,Webサイトをごらんください.
2020年度もイベントたくさん!
JARL愛知県支部行事予定を公開!
JARL愛知県支部の行事予定を2020年度版に更新しました.
2020年度も,ぜひ各種イベントにご参加ください!
また,JARL愛知県支部は2020年度も会員増強企画を実施します.お楽しみに!
2020年2月11日(祝)に開催!
「第一級〜第四級国試「無線工学」大質問会
+アマチュア無線なんでも相談会 」開催!
国家試験対策だけでなく,アマチュア無線に関する各種ご相談を受け付けます.
お困りのことをお尋ねいただければと思います.
なお,開始冒頭の13時から,
「東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会」で時間がなくお話できなかったことなど,
いろいろなお話をさせていただきます.
ぜひお立ち寄り下さい.
- 日時:2020年2月11日(祝)13時〜16時
- 場所:東別院会館 1階104教室
(名古屋市営地下鉄 名城線「東別院』駅下車、4番出口から西へ徒歩3分)
〒460-0016 名古屋市中区橘2-8-45
- 内容:
- 13時〜:JARL愛知県支部から(講演)
JARL愛知県支部長(7L1FFN/2 磯)から,JARLのこと,東海ハムの祭典のこと,愛知県支部の活動等について講演・説明します.
- 14時頃〜:第一級〜第四級国試「無線工学」大質問会+アマチュア無線なんでも相談会
国家試験を受験または勉強している人を対象として,各級アマチュア無線技士無線工学の問題について,質問を受け付け,解説します.
わからない問題や,複雑な計算を要する問題等をお持ちください.スタッフが親切丁寧に解説します.
また,CWや新しいモードなどの運用方法や免許の再開局方法など,アマチュア無線に関することについて何でも相談に応じます.
当日回答ができないご相談については持ち帰らせていただき,後日回答することがあります.ご了承ください)
- 参加費:無料
- 持ち物:筆記用具とCQ出版社「第1級ハム国家試験問題集」などに掲載されている問題(国試対策の方)等をご持参ください.
- 申込先:愛知県支部イベント申込Webサイトは こちら!
- 申込〆切:2020年2月2日(日)まで
(おことわり)
2019年度JARL愛知県支部会員増強企画は,このイベントをもって終了します.
ぜひ,会場で手続きを行っていただければと思います.
JARL愛知県支部「会員増強企画2019」スタート!
第51回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会をはじめとする支部行事で受付!
JARL愛知県支部では2019年度も会員増強企画を行ないます!
新たにJARLへ入会する方だけでなく,紹介・継続いただいた方にもJARL愛知県支部特製の記念品を差し上げます.
多くの方へお声がけいただき,JARL入会をお誘いください!
(郵送による申込みの場合,今年度は返信用封筒の同封も不要としています!)
JARLではさまざまなキャンペーンを実施していますが,愛知県支部が行う会員増強キャンペーンは単純です.
入会・継続・転送手数料・家族会員の追加・継続,ライフメンバー会費・転送手数料などの会費を納入いただいた方,
およびその紹介者(ともにJARL会員に限る)はすべて該当とします.
また,青少年お試し入会キャンペーンを使用した無料入会者も対象とします.(青少年お試し入会キャンペーンは22歳未満の方が対象です.「年齢確認書類」をご用意ください.)
青少年でない方でも,JARL愛知県支部行事の際に入会手続きすると入会金が免除されます(催事限定入会金免除キャンペーンを適用します!).
支部行事に参加できない方は,郵送による申込みを受け付けます.
詳しくは上記案内をごらんいただき,手続きをお願いします.
JARL愛知県支部特製ステッカー(2019年版)
いまなら,「東海地方本部が実施する会員増強キャンペーン」も同時適用!
JARL愛知県支部はJARL東海地方本部内の1つです.「東海地方本部が実施する会員増強キャンペーン」も同時に適用されます.
(2019年度も2018年度の内容を継続適用します)
JARL東海地方本部特製ステッカーとLEDライト付きボールペンも差し上げます(残りわずか!).
JARL東海地方本部特製ステッカーとLEDライト付きボールペン
2019年度もイベントたくさん!
JARL愛知県支部行事予定を公開!
JARL愛知県支部の行事予定を2019年度版に更新しました.
2019年度も,ぜひ各種イベントにご参加ください!
また,JARL愛知県支部は2019年度も会員増強企画を実施します.お楽しみに!
2019年12月15日(日曜日)に開催!
モリコロ工作教室(名古屋市会場)に親子でご参加ください!
2005年国際博覧会(愛・地球博)以来,JARL東海地方本部が東海4県を回って開催している
「モリコロ工作教室」の名古屋市会場が12月15日(日曜日)午後に開催します.
ぜひ親子・ご家族等でご参加ください!
第51回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会
まもなく開催!
第51回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会が10月13日(日)名古屋市公会堂で開催されます!
皆さま,ぜひご来場ください!
「JARL愛知県支部」では,「会員増強キャンペーン」を実施しています.
入会を希望される方,お手元に「JARL会員継続の手続き書類」をお持ちの方,継続月でなく継続書類はないけれどこの機会に継続して
会員延長しようと思われる方,ライフメンバー会費を納入される方など,ぜひ第1会場(大ホール)前のホワイエに開設する「JARLデスク」で
手続きをお願いいたします.
ここで手続きすると,たくさんの特典があります!なんと!JARL愛知県支部では紹介者も特典がもらえます!
特に会場内で「22歳以下1年間お試し入会キャンペーン」に申し込まれると,
その場で無料で1年間の入会手続きが完了するだけでなく,キャンペーン特典がさらに増えます.もちろん,紹介者も特典がもらえます!
(今回に限って,その場で学生証等の年齢が確認できる書類を提示いただく等により書類の提出は不要とします!).
申込書はこちら!
(←事前に記入して持参いただくと,手続きがスムーズです,JARL事務局へ送付せず,会場へ持参するか,JARL愛知県支部へ送付してください)
来場者に記念品を贈呈!
今回は,4階ホールの「JARL愛知県支部ブース」に置かれた抽選箱に抽選券を入れると同時に記念品をお渡しします.
当初,記念品交換券を別途配布する予定でしたが,
抽選券で記念品交換券を兼ねることにします(裏面のアンケート記入にもご協力ください).
ぜひ「JARL愛知県支部」ブースへお立ち寄りください!
JARL愛知県支部も出展!
ぼうさいこくたい2019(防災推進国民大会2019)開催!
2019年10月19,20日に,名古屋市ささしまライブ244エリア内で「ぼうさいこくたい2019(防災推進国民大会2019)」が開催されます.
(同時開催「あいち・なごや防災フェスタ」)
毎年「あいち防災フェスタ」に参加・出展しているJARL愛知県支部は,「ぼうさいこくたい2019」内にブースを構えて皆さまのご来場をお待ちします.
「ぼうさいこくたい2019」について詳しくはこちら!
あなたのメッセージがラジオCMに!
総務省東海総合通信局が「電波利用環境保護周知啓発ラジオCM」のラジオナレーション原稿を募集!
総務省東海総合通信局は,ルールを守って電波を利用することに対する理解促進のため,
電波利用環境保護に関するラジオCMに使用するナレーション原稿を広く募集しています.
アマチュア無線を運用している方であれば,おなじみの「電波」に関するCMです.
ぜひ応募しましょう!
無線局免許手続様式が変わります!
2019年1月1日に施行
総務省東海総合通信局から情報をいただきました.
無線局免許手続規則の改正に伴う新たな様式が
総務省電波利用ホームページに掲載されました.
掲載場所は
「総務省電波利用ホームページ」トップページ
↓
(画面右側ボタン)「申請書類などダウンロード」
↓
「1.無線局免許手続様式」
の順に進みます.
直接アクセスする場合のURLはhttp://www.tele.soumu.go.jp/j/download/proc/index.htmです.
なお,この様式は平成31年1月1日以降の申請に利用可能です.
また,新様式に対応した電子申請・届出システムは2019年1月7日に公開予定とのことです.
2019年4月1日〜6月2日運用!
「第70回全国植樹祭あいち2019」特別局運用中!
JARL愛知県支部では,6月2日に愛知県内で開催される「第70回全国植樹祭あいち2019」
アマチュア無線(特別局)を愛知県内を中心に運用しています.
この事業は、第70回全国植樹祭あいち2019応援イベントとして登録されています.
詳しくはこちらから.
運用予定等についてはこちらから.
2018年12月16日(日曜日)に開催!
モリコロ工作教室(名古屋市会場)に親子でご参加ください!
2005年国際博覧会(愛・地球博)以来,JARL東海地方本部が東海4県を回って開催している
「モリコロ工作教室」の名古屋市会場が12月16日(日曜日)午後に開催されます.
ぜひ親子・ご家族等でご参加ください!
第50回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会
ご来場ありがとうございました!
第50回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会が7月29日(日)日進市民会館で開催され,台風の影響があったにも関わらず,
1,500名(主催者発表)の皆さまにご来場いただきました!
ありがとうございました!
(おことわり)7月28日(土曜日)に予定していました「大須探訪ツアー」,「前夜祭」については,台風12号が接近していましたので,規模を縮小して開催いたしました.
(ご期待をいただいていたにも関わらず参加できなかった皆さま,大変申し訳ございません)
第50回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会
まもなく開催!
第50回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会が7月29日(日)日進市民会館で開催されます!
皆さま,ぜひご来場ください!
「JARL愛知県支部」では,「会員増強キャンペーン」を実施しています.
入会を希望される方,お手元に「JARL会員継続の手続き書類」をお持ちの方,継続月でなく継続書類はないけれどこの機会に継続して
会員延長しようと思われる方,ライフメンバー会費を納入される方など,ぜひ第1会場(大ホール)前のホワイエに開設する「JARLデスク」で
手続きをお願いいたします.
ここで手続きすると,たくさんの特典があります!なんと!JARL愛知県支部では紹介者も特典がもらえます!
特に会場内で「22歳以下1年間お試し入会キャンペーン」に申し込まれると,
その場で無料で1年間の入会手続きが完了するだけでなく,キャンペーン特典がさらに増えます.もちろん,紹介者も特典がもらえます!
(今回に限って,その場で学生証等の年齢が確認できる書類を提示いただく等により書類の提出は不要とします!).
申込書はこちら!
(←事前に記入して持参いただくと,手続きがスムーズです,JARL事務局へ送付せず,会場へ持参するか,JARL愛知県支部へ送付してください)
このほか,「JARL愛知県支部」は,1階の第4会場(展示ホール)にブースを出展し,
今年も「往年のマグカップ」の頒布を行います!
↑往年のマグカップ(一部)
「マグカップ」は以前,JARL愛知県支部大会の参加記念品として定着しておりましたが,
近年は「JARL愛知県支部マグネットステッカー」を参加記念品としていることから,
希望する方の要望を受けて特別に用意しました.
第31回(1999年,平成11年)から第47回(2015年,平成27年)までのマグカップをズラリと
そろえていますが,第44回(2012年,平成24年)以前のマグカップは残り僅少になっています.
ご希望のマグカップがある方は,お早めに!
「あのときもらいそびれた!」,「ペアで欲しかった」など,多くの皆さまにの要望を受けて頒布いたします!
ぜひ「JARL愛知県支部」ブースへお立ち寄りください!
なお,お預かりした協力金は,愛知県内を中心に東海地方で運用されるJARL局「JA2RL」,「JA2YRL」の運営に活用させていただきます.
JARL愛知県支部「会員増強企画2018」開始!
第50回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会をはじめとする支部行事で受付!
JARL愛知県支部では2018年度も会員増強企画を行ないます!
新たにJARLへ入会する方だけでなく,紹介・継続いただいた方にもJARL愛知県支部特製の記念品を差し上げます.
多くの方へお声がけいただき,JARL入会をお誘いください!
(郵送による申込みの場合,今年度は返信用封筒の切手を貼付不要としています!)
JARLではさまざまなキャンペーンを実施していますが,愛知県支部が行う会員増強キャンペーンは単純です.
入会・継続・転送手数料・家族会員の追加・継続,ライフメンバー会費・転送手数料などの会費を納入いただいた方,
およびその紹介者(ともにJARL会員に限る)はすべて該当とします.
また,青少年お試し入会キャンペーンを使用した無料入会者も対象とします.(青少年お試し入会キャンペーンは22歳未満の方が対象です.「年齢確認書類」をご用意ください.)
青少年でない方でも,JARL愛知県支部行事の際に入会手続きすると入会金が免除されます(催事限定入会金免除キャンペーンを適用します!).
支部行事に参加できない方は,郵送による申込みを受け付けます.
詳しくは上記案内をごらんいただき,手続きをお願いします.
JARL愛知県支部特製ステッカー(2018年版)
いまなら,「東海地方本部が実施する会員増強キャンペーン」も同時適用!
JARL愛知県支部はJARL東海地方本部内の1つです.「東海地方本部が実施する会員増強キャンペーン」も同時に適用されます.(2018年度も2017年度の内容を継続適用します)
JARL東海地方本部特製ステッカーとLEDライト付きボールペンも差し上げます.
JARL東海地方本部特製ステッカーとLEDライト付きボールペン
第50回東海ハムの祭典
1行広告掲載延長募集中!
JARL東海地方本部主催「第50回東海ハムの祭典」が7月29日に開催されますが,
その大会誌に1行広告を掲載することができます.
申込が一旦〆切られましたが,現在,6月15日まで延長して申込が行なわれています.
「1行広告」としていますが,実際は1行というよりも「コールサイン」と「6文字または12文字までの氏名やメッセージ」の組み合わせによる広告です.
(上記申込Webサイトから昨年の見本をごらんいただけます)
掲載を希望される方はお早めにお申込ください!
2018年度もイベントたくさん!
JARL愛知県支部行事予定を公開!
JARL愛知県支部の行事予定を更新し,2018年度版
になりました.
2018年度も,ぜひ各種イベントにご参加ください!
また,JARL愛知県支部は2018年度も会員増強企画を実施します.お楽しみに!
3月1日施行!
「免許証標の廃止」ほか
総務省東海総合通信局無線通信部陸上課から次の案内文が送付されてまいりましたので紹介します.
ご存じのことと思いますが、平成30年2月1日付けにて
添付ファイルのとおり関係規則等が改正され、平成30年3月
1日に施行されますのでお知らせします。
(平成30年3月1日以降の処分日となる免許、再免許又は
送信機増設等変更の移動するアマチュア局には無線局免許証票が
発給されません。)
詳細はPDFファイルをご覧ください.
2月11日開催!追加募集中!
第一級〜第四級国試「無線工学」大質問会
申込〆切日を過ぎていますが,追加募集中です!
第一級〜第四級国試「無線工学」大質問会
- 日時:2019年2月11日(祝)13時〜16時
- 場所:東別院会館 1階 103教室(会場・教室が確定しました!)
(名古屋市営地下鉄 名城線「東別院』駅下車、4番出口から西へ徒歩3分)
〒460-0016 名古屋市中区橘2-8-45
- 内容:国家試験を受験または勉強している人を対象として,各級アマチュア無線技士無線工学の問題について,質問を受け付け,解説します.
わからない問題や,複雑な計算を要する問題等をお持ちください.スタッフが親切丁寧に解説します.
- 参加費:無料
- 持ち物:筆記用具とCQ出版社「第1級ハム国家試験問題集」などに掲載されている問題等をご持参ください.
- 申込先:愛知県支部イベント申込Webサイトはこちら!
情報通信月間協賛行事
ちびっ子電波体験教室を開催します!
6月1日は電波の日です.
この日を中心に,5月15日から6月15日までの間は
情報通信月間として全国でさまざまな行事が開催されます.
JARL愛知県支部では情報通信月間協賛行事として6月2日(土)に「ちびっ子電波体験教室」を開催します.
ぜひお子さまを連れてご参加ください!(子どもさんだけでも参加できますが,親子揃って参加するとより楽しめます)
なお,参加者には行事で使用する新品のFM/AMラジオが贈呈されるほか,上位入賞者などには特別な記念品も
贈呈されます.
ぜひ,ご参加ください!
詳しくは「ちびっ子電波体験教室」まで.
(申込み〆切は5月26日です!))
Webからの申込もできるようになりました!
JARL愛知県支部「会員増強企画」開始!
第49回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会をはじめとする支部行事で申込受付中!
JARL愛知県支部では2017年度の会員増強企画を開始しています.(この企画が最終です!)
新たにJARLへ入会する方だけでなく,紹介・継続いただいた方にもJARL愛知県支部特製の記念品を差し上げます.
多くの方へお声がけいただき,JARL入会をお誘いください!
JARLではさまざまなキャンペーンを実施しており,混乱している方がいるかと思いますが,愛知県支部が行う会員増強キャンペーンは単純です.
入会・継続・転送手数料・家族会員の追加・継続,ライフメンバー会費・転送手数料などの会費を納入いただいた方,
およびその紹介者(ともにJARL会員に限る)はすべて該当とします.
また,青少年お試し入会キャンペーンを使用した無料入会者も対象とします.(青少年お試し入会キャンペーンは22歳未満の方が対象です)
青少年でない方でも,JARL愛知県支部行事の際に入会手続きすると入会金が免除されます(催事限定入会金免除キャンペーンを適用).
支部行事に参加できない方は,郵送による申込みを受け付けます.
詳しくは上記案内をごらんいただき,手続きをお願いします.
JARL愛知県支部特製ステッカー(2017年版)
いまなら,「東海地方本部が実施する会員増強キャンペーン」も同時適用!
JARL愛知県支部はJARL東海地方本部内なので,「東海地方本部が実施する会員増強キャンペーン」も同時に適用されます.
JARL東海地方本部特製ステッカーとLEDライト付きボールペンも差し上げます.
JARL東海地方本部特製ステッカーとLEDライト付きボールペン
催事限定・入会金免除キャンペーン
今年度からすべてのJARL愛知県支部行事に適用します!
昨年から開始している「催事限定・入会金免除キャンペーン」を
平成30年3月31日まで期間延長することになりました.
あわせて,すべてのJARL愛知県支部行事に適用することになりました!
この機会に,ぜひお友達等に入会をお勧めください!
- 期間:平成28年7月1日〜平成30年3月31日
- 対象者:つぎの条件をすべて満たす方が対象です.
- 正員,准員,社団会員として,キャンペーン期間中に入会される方
- 愛知県支部主催の催事会場で,専用の用紙により「1年会費」または「3年会費」で入会申込をされる方
- 内容:
- 入会金(1,000円)が免除されます.
- 「3年会費」で入会された方には,さらに,「QUOカード(1,000円分)」をプレゼントします.
- 紹介者(JARL会員に限る)にも「QUOカード(500円分)」をプレゼントします.
- ご注意:
- 本キャンペーンは,催事会場で入会申込をされた方に対してのみ適用されます.
- 「半年会費」でのご入会の場合は本キャンペーンは適用されません.
- 他のキャンペーンと併用することはできません.
(ただし,別途ご案内するJARL愛知県支部の会員増強キャンペーンと併用することは可能です)
- また,今なら,「JARLオリジナルIDカードストラップ」もプレゼントされます.
- 「3年会費」で入会申込された方には,さらに「プラスチックカード製限定会員証」もプレゼントされます.
- 「QUOカード」,「JARLオリジナルIDカードストラップ」,「プラスチックカード製限定会員証」は,JARL事務局より後日お送りします.
他にも各種キャンペーンが実施されています.詳しくはこちら!
2017年度も,ぜひ各種イベントにご参加ください!
次回で最終回!2月11日!
「第一級ハム無線工学勉強会」で会員増強企画実施!
JARL愛知県支部で行っている「2017年度会員増強企画」では,JARL愛知県支部が実施する
行事・イベント会場にて各種特典を実施いたします.
次回の会員増強企画実施日は次の通りです.これが最終回です!
- 「第一級ハム無線工学勉強会」受付にて
- 日時:2月11日(日・祝)9時から9時30分の受付時間帯
- 場所:東別院会館(予定:変更になる場合があります)
(名古屋市営地下鉄 名城線「東別院』駅下車、4番出口から西へ徒歩3分)
〒460-0016 名古屋市中区橘2-8-45
来場いただけない方のためにひきつづき郵送での申込みも受け付けています.
郵送申込みの方法はこちら!(申込受付は2月19日までです!)
いまなら,JARL東海地方本部が実施する会員増強企画,JARL本部が実施する会員増強企画のすべてが重複適用されます!
JARL愛知県支部特製ステッカー(2017年版)
JARL東海地方本部特製ステッカーとLEDライト付きボールペン
12月9日(土曜日)に開催!
モリコロ工作教室(名古屋市会場)に親子でご参加ください!
2005年国際博覧会(愛・地球博)以来,JARL東海地方本部が東海4県を回って開催している
「モリコロ工作教室」の名古屋市会場が12月9日(土曜日)午後に開催されます.
ぜひ親子・ご家族等でご参加ください!
次回は11月5日と11月12日!
「内閣府・愛知県・武豊町津波・地震防災訓練」,「あいち防災フェスタ」会場で会員増強企画実施!
JARL愛知県支部で行っている「2017年度会員増強企画」では,JARL愛知県支部が実施する
行事・イベント会場にて各種特典を実施いたします.
次回の会員増強企画実施日は次の通りです.
- 「内閣府・愛知県・武豊町津波・地震防災訓練」会場JARLブースにて
(このイベントは終了しました)
- 日時:11月5日(日)9時30分から11時00分の受付時間帯
- 場所:衣浦小学校 展示エリア内JARLテント
愛知県知多郡武豊町字目堀
- 「防災&ボランティアフォーラム(あいち防災フェスタ)」会場受付にて
- 日時:11月12日(日)9時30分から16時00分の受付時間帯
- 場所:愛・地球博記念公園モリコロパーク(地球市民交流センター)内アマチュア無線ブース
リニモ「愛・地球博記念公園駅」下車すぐ
来場いただけない方のためにひきつづき郵送での申込みも受け付けています.
郵送申込みの方法はこちら!
いまなら,JARL東海地方本部が実施する会員増強企画,JARL本部が実施する会員増強企画のすべてが重複適用されます!
JARL愛知県支部特製ステッカー(2017年版)
JARL東海地方本部特製ステッカーとLEDライト付きボールペン
愛知県岡崎市で実施!
総務省東海総合通信局とJARL愛知県監査指導委員会の合同運用
3月2日木曜日,愛知県岡崎市の道の駅藤川宿にて,総務省東海総合通信局の規正用無線局とJARLガイダンス局の合同運用を実施しました.
あいにくの雨天ではありましたが,不法・違法局へのガイダンス局による周知が行われました.
それでも不法・違法運用をやめない局へは規正用無線局からの周知が行われ,次第にクリーンな電波環境になっていきました.
2017年3月2日の合同運用の様子(愛知県岡崎市 道の駅藤川宿にて)
青少年お試し入会キャンペーン12月1日から22歳未満の方まで拡大!
22歳未満の方は「入会金免除+会費1年分助成」=「0円」で1年間お試し入会!
青少年入会金免除キャンペーンと会費1年分助成により,入会金,会費(1年分)とも免除されます.
また,お試し入会期間中(1年)は,通常の正員・准員と同様の会員サービスを受けることができます.
詳しくはキャンペーン一覧をごらんください.
JARL愛知県支部大会・第49回東海ハムの祭典,大盛況・御礼!
7月23日(日曜日)に日進市民会館で開催された,JARL愛知県支部大会・第49回東海ハムの祭典にご参加いただいた皆さま,ありがとうございました.
当日は天候がイマイチでしたが,1350名(公式発表)の来場者があり,大変賑わいました.
JARL愛知県支部ブースでは,「往年のマグカップの頒布」と「資格別門標板の受付」を行いました.多くの皆さんに好評でした.
また,各種会員増強キャンペーンでは,多くの皆さんに入会・継続等の手続きを行っていただき,JARLデスクでは長い時間お待たせすることになってしまいました.
(8月4日追記:JARL事務局でのシステムへのデータ入力が完了し,お申し込みいただいた方々にはあと1〜2週間で新会員証がお届けになる予定です)
次回は,2018年7月29日(日曜日)に予定しています.ぜひご期待ください!

なお,JARL愛知県支部の会員増強企画(JARL東海地方本部の会員増強企画を含む)は,このイベントのほか,JARL愛知県支部行事でも継続して実施します.
また,会場に来ることができなかった方も,こちらのPDFファイルをごらんいただき,郵送でキャンペーンに応募することができます.
10月15日に愛知県で開催!
「東海地方ARDF競技大会in 昭和の森」
「高等学校ARDF 競技大会東海地区大会」(併催)のご案内
JARL愛知県支部が担当して「東海地方ARDF競技大会in 昭和の森」,「高等学校ARDF 競技大会東海地区大会」併催して実施されます.皆さま,ぜひご参加ください.
詳細は次のPDFファイルをごらんください.
なお,今回はARDF審判員講習会は実施しませんが,7月23日に開催される「東海ハムの祭典」の講演会場にて,
「ARDF超入門解説」と題して,JARL副会長・理事,ARDF委員会委員長の種村一郎氏(JG2GFX)による
講演がありますので,こちらもぜひご参加ください.
(第6会場:2階視聴覚室,13:00〜13:40)
次回は9月24日!
「ビギナー向けCW QSO勉強会」会場で会員増強企画実施!
JARL愛知県支部で行っている「2017年度会員増強企画」では,JARL愛知県支部が実施する
行事・イベント会場にて各種特典を実施いたします.
次回の会員増強企画実施日は次の通りです.
- 「ビギナー向けCW QSO勉強会」会場受付にて
- 日時:9月24日(日)9時30分から10時の受付時間帯
- 場所:東別院会館 105教室
(名古屋市営地下鉄 名城線「東別院』駅下車、4番出口から西へ徒歩3分)
〒460-0016 名古屋市中区橘2-8-45
来場いただけない方は,郵送での申込みも受け付けています.
郵送申込みの方法はこちら!
いまなら,JARL東海地方本部が実施する会員増強企画,JARL本部が実施する会員増強企画のすべてが重複適用されます!
JARL愛知県支部特製ステッカー(2017年版)
JARL東海地方本部特製ステッカーとLEDライト付きボールペン
情報通信月間協賛行事
ちびっ子電波体験教室を開催します!
6月1日は電波の日です.
この日を中心に,5月15日から6月15日までの間は
情報通信月間として全国でさまざまな行事が開催されます.
JARL愛知県支部では情報通信月間協賛行事として6月4日(日)に「ちびっ子電波体験教室」を開催します.
ぜひお子さまを連れてご参加ください!(子どもさんだけでも参加できますが,親子揃って参加するとより楽しめます)
なお,参加者には行事で使用する新品のFM/AMラジオが贈呈されるほか,上位入賞者などには特別な記念品も
贈呈されます.
ぜひ,ご参加ください!
詳しくは「ちびっ子電波体験教室」まで.
(申込み〆切は5月21日です.5月31日まで〆切延長中!))
2017年度もイベントたくさん!
JARL愛知県支部行事予定を公開!
JARL愛知県支部の行事予定を更新し,2017年度版
になりました.
2017年度も,ぜひ各種イベントにご参加ください!
ARDF審判員講習会も同時企画!
「東海地方ARDF競技大会」開催のお知らせ
10月に予定していた「東海地方ARDF競技大会」の開催日程を2017年2月19日(日)に変更して実施します.
- 日時:平成29年2月19日(日) 受付 09:30〜10:00 雨天決行
- 受付場所:岐阜県関市 百年公園北駐車場
- 競技方法:JARL制定のARDF競技の実施方法による
- 周波数:144MHZ帯(電波形式はA2A)
詳しくは「JARL東海地方本部HP」をごらんください.
この大会実施に際し,ARDF審判員講習会も開催します.開催地の岐阜県以外からの参加もOKです.
- 日時:平成28年12月11日(日)12時〜16時30分
- 場所:岐阜市 北東部コミュニティーセンター(岐阜市福富迎田6−1)
申込みや持参物等については「JARL東海地方本部HP」をごらんください.
12月10日土曜日開催!参加者募集!
「電波を体感!モリゾー&キッコロの親子電子工作とサイエンス実験」開催のお知らせ
愛・地球博の人気もの「モリゾー&キッコロ」が「ピカッ!」と光る「モリゾー&キッコロ・ウィンカー」をみんなで作ります.
初めての方でも大丈夫.やさしいスタッフがお手伝いしてくれます.
- 日時:2016年12月10日(土曜日)13時から16時(多少時間延長することがあります)
- 場所:中京大学名古屋キャンパス センタービル2階「ヤマテホール」
詳しくはこちらをごらんください.
南海トラフ巨大地震に備えて
愛知県・弥富市津波・地震防災訓練を実施!
愛知県からの依頼を受け,JARL愛知県支部は弥富防災ハムクラブの協力いただき「愛知県・弥富市津波・地震防災訓練」を11月6日に実施します.
詳しくは「愛知県・弥富市津波・地震防災訓練のご案内」をごらんください.
イタリア中部地震で非常通信
(混信や妨害を与えないように注意してください)
8月24日(水)現地時間午前3時36分(日本時間午前10時36分)にイタリア中部
で発生したマグニチュード6.2の地震の救援活動を支援するため,アマチュア無線
による非常通信が7.060MHz付近でおこなわれています.
イタリアの非常通信に混信を与えないように,7.060MHz付近の周波数を空けて
おくよう願いします。
(追加情報)
伝搬の理由から3,760 kHz にQSY」,更に,「7,060 kHz はイタリア語で定期的な
交信を行っているのでクリアにお願いします。」とアナウンスしています。
第31回国民文化祭・あいち2016 特別局8J2KB31A
ただいま運用中!
国のイベント,第31回国民文化祭・あいち2016が,10月29日から12月3日までの間,愛知県内各地で行われます.
JARL愛知県支部では,このイベントの開催を記念して特別局「8J2KB31A」を運用します.
ぜひ,交信してください.
第48回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会
1300名のご参加をえて盛大に開催しました!
第48回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会が7月10日(日)日進市民会館で開催され,1300名(主催者発表)
の皆さまの参加がありました.
ご来場いただきました皆さま,ありがとうございました!
「JARL愛知県支部」は,1階の第4会場(展示ホール)にブースを出展し,
伝統の「マグカップ」を頒布いたしました.
「マグカップ」はJARL愛知県支部大会の参加記念品として定着しておりましたが,今回は「JARL90周年特製マグネットステッカー」
としたことから,マグカップを希望する方向けに特別に用意しました.
第29回(1997年,平成9年)から第47回(2015年,平成27年)までのマグカップが,ずらりと並びました.
「あのときもらいそびれた!」,「ペアで欲しかった」など,多くの皆さまに頒布することができました.ありがとうございました.
なお,お預かりした協力金は,2016年度に愛知県内で運用されるJARL局海フェスタ東三河特別局「8J2UMI」や,
東海ハムの祭典翌日の7月11日から運用している国民文化祭あいち特別局「8J2KB31A」の運営に活用させていただきます.
多くの方々にご参加いただきました(大ホール)
第48回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会
プレミアム付き!?マグカップを展示・頒布!
第48回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会の
JARL愛知県支部ブース(1階第4会場:展示ホール)にて,
過去のJARL愛知県支部大会の参加記念品として配布していた「マグカップ」を展示・頒布いたします.
あのとき欠席してもらいそびれた!,もうひとつ欲しい!という方.チャンスです!
JARL愛知県支部会員以外の方にも頒布いたします.
特に昔のマグカップは在庫が少ないので,お早めにご来場ください!
展示・頒布予定のマグカップ(一部)
(おことわり)
頒布によりお預かりしたご協力金は,2016年度に愛知県内で運用されるJARL局海フェスタ東三河特別局「8J2UMI」,
国民文化祭あいち特別局「8J2KB31A」の運営に活用させていただきます.ぜひとも,ご協力をお願い致します.
第48回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会
広報用ポスターを公開
第48回東海ハムの祭典・JARL愛知県支部大会のポスターが発表されました.
各自で印刷して掲示する等,広報にご協力をお願い致します.
印刷用PDFファイルのダウンロードはこちら!
2016年度もイベントたくさん!
JARL愛知県支部行事予定を公開!
JARL愛知県支部の行事予定を更新し,2016年度版
になりました.
2016年度も,ぜひ各種イベントにご参加ください!
愛・地球博から10年が経ちました!
愛知万博10周年・第32回全国都市緑化あいちフェア(花と緑の夢あいち)に
JARL愛知県支部が出展します.
- ●モリコロ工作教室
- 愛・地球博で人気を呼んだ「モリコロ・ウィンカー」を製作する電子工作教室を開催します.
- 日時:2015年9月19日(土曜日)〜9月23日(祝)連続5日間(好評のうちに終了しました!)
(開催時間はおおむね10時〜16時)
- 場所:愛・地球博記念公園(モリコロパーク)地球市民交流センター(地球市民のエリア)
屋内広場体験型ブース3(9月19日,20日),屋内広場体験型ブース1(9月21日,22日,23日)
- 申込方法:直接会場にご来場いただき受付をお願いします(予定数に達した時点で受付を終了します.予約受付は行いません)
- モリコロ工作教室について詳細はこちら!
- ●アマチュア無線特別局「8N2AI」の会場内公開運用
- 開幕日,閉幕日を含め,主要開催日すべての日に,会場内で特別局を運用します.
運用希望者はJARL会員証,従事者免許証をお持ちください.
- 日時:
2015年9月12日(土),13日(日):開幕・EXPOメモリアル(第1楽章)(好評のうちに終了しました!)
2015年9月22日(祝),23日(祝):市町村デー(好評のうちに終了しました!)
2015年10月3日(土),4日(日):レッツ!ヘルシーライフ(第2楽章)(好評のうちに終了しました!)
2015年10月17日(土),18日(日):あいち&東北大収穫祭(第3楽章)(好評のうちに終了しました!)
2015年11月7日(土),8日(日):花と緑の夢フィナーレ・閉幕(第4楽章)(好評のうちに終了しました!)
(運用可能時間はおおむね10時〜16時,天候や他の行事等の都合により一時運用を中止する時間帯があります)
- 場所:愛・地球博記念公園(モリコロパーク)芝生広場(センターエリア)
メインステージ横アマチュア無線特設ブース内
- 申込方法:直接会場にて運用予約をお願いします.(スタッフ不在の際は運用できないことがあります)
- 特別局8N2AIの運用について詳細はこちら!
工作教室ブース,アマチュア無線特別局ブースにて,「愛知万博10周年,花と緑の夢あいち 特製QSLカード」を頒布します.
(最終頒布です.残りカードがなくなり次第頒布を終了します)
特製QSLカードについて詳しくはこちら!
(天候不良の際には,催事を中止することがあります.ご了承ください)
会場地図はこちら!
「花と緑の夢あいち」について詳細はこちら!
チラシはこちら!(表面・裏面)
「愛知万博10周年・花と緑の夢あいち」特別局「8N2AI」の近況
不定期ですが,モリコロパークの8N2AIブースの様子をご紹介します
 |
 |
開催前日夜の8N2AIブース(左側)とメインステージ(9月11日) (なんと,8N2AIのブースは絶好の場所に設置されているのです!) |
準備完了後のブース正面から.独立したブースです.(9月11日) (社名板はその後上部に取りつけられました) |
 |
 |
開催日の8N2AIブース(左側)とメインステージ(9月12日) (前日写真↑と比較すると,ブースの場所のすばらしさがわります!日除け付き椅子付き快適観覧席!) |
緑の芝生の中にあるブース(正面から).(9月12日) (アンテナも自立で設置しました.初日分として用意した特製QSLカードがあっと言う間に売り切れました.補充しておきます.) |
 |
 |
工作教室開催前日(準備中)のブース(9月18日) (地球市民村エリア内で工作教室を開催します) |
今回もモリコロのカンバンが目印です(9月18日) (9月19,20日と9月21〜23日はブース位置が一部移動しますのでご注意ください) |
 |
 |
工作教室のブースのようす(9月19日) (屋内というよりも吹き抜けの一角にブースがあります) |
リニモの駅側から見た会場(9月19日) (丸い建物の手前,すぐ横がブースの建物です.駅からすぐ近くです) |
 |
 |
ほぼ満席状態の工作教室ブース(9月20日) (開園直後と14時頃がピークです.昼休み時間が比較的空いています) |
明日からブースの場所が少し移動します(9月20日) (本日の活動終了後に新ブースの設営を行いました) |
 |
 |
運用しない日の無線ブースの机に記載されたお知らせ(9月21日) (運用しない日も大芝生広場にテントが残されていることもありますが,
指定日以外に無線は運用されません
) |
再び8N2AI/2が会場内で運用されました(9月22日) (おおむね10時〜16時までの間,運用されます.右は実行委員会ブース.) |
 |
 |
花畑の奥にアマチュア無線ブース(10月4日) (会場は花と緑であふれています!) |
ブースから見るメインステージ(10月4日) (ブースからの眺めは良いのですが,音が大きいので無線運用はQRMぎみです) |
 |
 |
第3楽章からブースの幅が1.5倍になりました(10月17日) (場所は相変わらず本部ブースの横です!) |
一般の方にもQSLカードが記念としてよく売れています(10月17日) (残りわずかになりました.ご購入はお急ぎください!) |
 |
 |
第4楽章のアマチュア無線ブース(11月7日) (すぐ隣は「うまいものガーデン」で,毎日おなか満腹です!) |
雨天のなか行われた閉幕式のようす(11月8日) (58日間で100万人のご来場があったそうです.ありがとうございました!) |
青少年お試し入会キャンペーン9月1日開始!
18歳未満の方は「入会金免除+会費1年分助成」=「0円」で1年間お試し入会!
青少年入会金免除キャンペーンと会費1年分助成により,入会金,会費(1年分)とも免除されます.
また,お試し入会期間中(1年)は,通常の正員・准員と同様の会員サービスを受けることができます.
詳しくはキャンペーン一覧をごらんください.
平成28年度情報通信月間
ちびっ子電波体験教室を実施(参加者募集中)
6月1日の電波の日をはさんで,5月15日から6月15日は,情報通信月間です.
日本アマチュア無線連盟愛知県支部は,この行事に協賛して6月5日(日曜日)に「ちびっ子電波体験教室」を開催します.
ただいま参加者募集中です.ぜひお子様をお連れになって親子で参加してください!
上位入賞者には,記念メダルや特別記念品が贈呈されます.
平成28年6〜7月名古屋で開催!
JARD第二級アマチュア無線技士養成課程講習会(集合講習会)を開催!
日本アマチュア無線振興協会(JARD)では,6〜7月の土曜日日曜日を中心にして
第二級アマチュア無線技士養成課程講習会(集合講習会)を実施する予定です.
5月16日から募集を開始するとのことです.
(郵送の場合5月27日の消印まで,インターネットの場合は5月29日の23:59まで受付
)
パソコンに向かって学習するE−Learningと違って,講師から直接講義を受ける集合講習で,はじめての形式での実施です.
二アマの資格を狙っている方はチャンスです!また,18歳以下の方は一定の条件のもとで減額して受講できます.
JARL創立90周年記念特別記念局(東海地方)「8J290Y」運用中!
東海地方本部内各県で運用されます!
日本アマチュア無線連盟は創立90周年を迎えました.これを記念して各エリアで特別記念局を運用しています.
東海地方では,11月9日以降,免許等の準備ができ次第,
JARL創立90周年記念特別記念局(東海地方)「8J290Y」を運用します.
ぜひ交信してください.
なお,交信証(QSLカード)はJARLビューロー経由で送付いたします.
8J290Y宛には送付いただかなくても結構です.
愛知県内からの運用は,主に11月と来年3月です.
愛知万博10周年・花と緑の夢あいち(9月12日〜11月8日)
JARL愛知県支部がモリコロパークに出展します!
このイベントは無事終了しました!
(アワードは12月20日まで受け付けています)
(特製QSLカードはほぼ完売しましたが若干残っています.ご希望の方はお急ぎください!)
ARISSスクールコンタクト成功!
愛知県弥富市立弥生小学校で日本人宇宙飛行士油井亀美也さんと!
12月4日(金曜日)18時30分頃から約10分間,
愛知県弥富市立弥生小学校体育館にて,ARISSスクールコンタクトに挑戦し,
14名の小学5,6年生が国際宇宙ステーション(ISS)滞在中の油井亀美也さんとの交信に
成功しました.
当日の詳細ドキュメントが JARL Webに掲載されています.
愛知県内では9例目,JARL愛知県支部は,今後もこのような子どもたちの夢をはぐくむ活動を続けてまりいます.
第二級ハム無線工学勉強会開催!
愛知県支部では,2016年2月21日に第二級アマチュア無線技士国家試験受験対策として,無線工学の勉強会を開催します.
詳細については,こちら!
12月20日(日曜日)13時から
モリゾー&キッコロの親子電子工作教室(名古屋市会場)実施・最終申込受付中
今年は,愛知万博10周年.モリゾー&キッコロの目がピカッと光る「モリコロ・ウィンカー」の
製作教室を名古屋市内で行います.
詳細は以下をごらんください.現在最終申込み受付中です(定員に達するまで.最終〆切12月17日まで).
ぜひ,ご参加ください!
ハムフェア2015
JARL東海地方本部ブースにお立ちよりください
(たくさんの皆さんにお立ちよりいただきありがとうございました!)
8月22,23日に東京ビッグサイト西2ホールで開催されるハムフェア2015に
「JARL東海地方本部」がブース出展します.(ブース番号J−09)
JARL東海地方本部ブースでは,東海4県各県支部の1つとしてJARL愛知県支部も展示等を行います.
CW QSOスキルアップ勉強会
参加申込先を変更しました
9月27日に予定している「CW QSOスキルアップ勉強会」の
参加申込先を変更しました.
もし申込みをしたにも関わらず申込確認の連絡がない場合は,
上記ページの申込み先まで問い合わせいただきますようお願い致します.
JARL東海地方本部
会員増強企画開始!
JARL東海地方本部では,
JARL創立90周年にあわせて,会員増強キャンペーンを開始しました.
JARL愛知県支部の会員増強キャンペーンは,皆様のご協力を得て予想以上の結果を出して終了しましたが,
手続きをされた方は,いまからでも重複して東海地方本部のキャンペーンにも応募できます.
9月30日までに手続きを完了いただける場合は,JARLが実施している会員増強キャンペーンの対象にもなり,3倍おトクです.
詳しくは,JARL東海地方本部会員増強企画(PDFファイル)をごらんください.
JARL愛知県支部大会・第47回東海ハムの祭典
にお出かけいただきありがとうございました!
7月12日(日曜日),日進市民会館で開催された「JARL愛知県支部大会・第47回東海ハムの祭典」には,
昨年度から大きく増えて1100名(主催者発表)もの多くの方々にご来場いただきました.ありがとうございました.
熱気にあふれる祭典は,どの会場も人・人・人でした!
また,JARL愛知県支部会員増強企画の効果もあって,JARLデスクは大忙しでした.
次回は2016年7月10日(日曜日),同所にて「JARL愛知県支部大会・第48回東海ハムの祭典」(日進大会パート4)を
予定します.1年も先ですが,いまからご予定ください!
モリゾーとキッコロがデザインされた
愛・地球博10周年記念特製QSLカードを頒布!
9月12日から11月8日まで,愛・地球博記念公園(モリコロパーク)他で開催される
愛知万博10周年!第32回全国都市緑化あいちフェア「花と緑の夢あいち2015」
を記念して,モリゾーとキッコロのデザインが入った特製QSLカードを頒布いたします.
頒布は7月12日(日)のJARL愛知県支部大会・第47回東海ハムの祭典内,東海地方本部愛知県支部ブースで行います.
在庫がなくなり次第頒布を終了しますので,お早めに頒布を受けてください.
なお,当日来場できない方,絶対に入手したい,という方は,郵送による頒布もいたしますのでお申込みください.
(発送は6月下旬頃から開始します)
ぜひ,特製QSLカードで,愛知万博10周年,花と緑の夢あいちを応援しましょう!
(8月22,23日のハムフェア2015(東京ビッグサイト),「花と緑の夢のあいち2015」会場内でのJARL愛知県支部活動日等でも頒布を行います)
ハムフェアでは,J-09「JARL東海地方本部」のブースで見本の展示,C-005「名古屋デジタル通信懇談会(NDC)とその仲間たち」のブースで
特製QSLカードの頒布を行います.会場ではなくなり次第終了しますので,確実に入手したい方は上記リンクから直接申し込んでください)
こちらもモリゾーとキッコロがデザインされた
愛・地球博10周年アワード開始のお知らせ
愛知万博10周年!第32回全国都市緑化あいちフェア「花と緑の夢あいち2015」
の開催を記念して,愛・地球博10周年記念アワードを期間限定で発行します.
10年前の愛・地球博(愛知万博)の際にもアワードが発行されましたが,とっても人気でした.
今回も期間限定・数量限定で発行します.
特別局「8N2AI」との交信で,とってもラッキー!
それほど難しくないアワードですので,ぜひ挑戦してみましょう.
愛知万博10周年・第32回全国都市緑化あいちフェア「花と緑の夢あいち」記念
特別局「8N2AI」運用開始!
JARL愛知県支部では,愛知万博10周年・第32回全国都市緑化あいちフェア「花と緑の夢あいち」開催を
記念して特別局「8N2AI」を5月5日から11月8日(閉幕日)まで運用します.
第32回全国都市緑化あいちフェア(愛称:花と緑の夢あいち)
は9月12日から11月8日までの58日間,
愛・地球博記念公園(長久手市)を中心に,県内各地の公園や花の名所などをサテライト会場として開催します.ぜひご来場ください.
今後,あいちフェアに関したさまざまな活動を行ってまいります.ご期待ください.
JARL創立90周年記念キャンペーン開始!
|
JARL90周年記念として次のキャンペーンが行われます.
なお,この企画と並行して,JARL愛知県支部・東海地方本部では,
上記7月12日に開催される「東海ハムの祭典2015・JARL愛知県支部大会」会場で会員増強キャンペーンに申し込んだ方や紹介者に別途ちょっとした特典を用意する予定です.
(7月12日まで待てない!という方のために,事前予約方法も用意する予定です)
詳細はまもなくこのページでご連絡しますので公開をお待ちください!)
|
JARL創立90周年記念キャンペーン
- JARL創立90周年記念/会員増強キャンペーン
-
- 期間:平成27(2015)年4月1日〜同年9月30日(半年間)
- 対象者:期間中に入会された正員・社団・准員の方,およびその紹介者(JARL会員)
- 内容:
- A賞:(全員)USBメモリー(4GB・90周年ロゴ入り)を対象者全員にプレゼント
- B賞:(抽選)D-STARハンディー機が当たる!(約150名ごとに1台)
- C賞:(抽選)CQ ham radio誌 1年分が当たる(10名様)
- 会費「口座自動振替」申込による会員期間優遇キャンペーン
-
- 期間:平成27(2015)年4月1日〜平成28(2016)年3月31日(1年間)
- 対象者:次の3項目をすべて満たす方
- 正員・社団会員・准員の方(「ライフメンバー会費」をお支払いの方を含みます)
- 現在,会費を「口座自動振替」以外の方法でお支払いいただいている方
- 期間中に,会費の「口座自動振替」をお申込みされた方
- 内容:会員期間を「1ヶ月」延長いたします.(1回限り)
- 会員期間「3年以上継続」による会員期間優遇キャンペーン
-
- 期間:平成27(2015)年4月1日〜平成30(2018)年3月31日(3年間)
- 対象者:次の3項目をすべて満たす方
- 正員・社団会員・准員の方(「ライフメンバーの方を除きます)で,会員期間をすでに3年以上継続されている方
- 会員期間満了日が平成27年4月1日以降の方
- 期間中,会員期間満了日までに,1年または3年の会費をお支払いの方
- 内容:
- 「1年会費」で継続された方→会員期間を「1ヶ月」延長
- 「3年会費」で継続された方→会員期間を「2ヶ月」延長
各キャンペーンは相互に併用いただくこともできます.(例:「口座自動振替」申込と会員期間「3年以上継続」)
キャンペーンに関するお問合せ:JARL会員増強推進室 (suisin@jarl.org)
JARL90周年記念キャンペーンについて詳細はこちら!
2015年1月5日から,バンドプランが変わります!
平成26年12月17日付けの官報に,アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別を定める告示の一部改正等が公告されました.
平成27年1月5日から施行されますので,運用には注意してください.(1月4日までは,これまで通りの運用です)
中波帯の475kHz帯(472〜479kHz)がアマチュア無線に新規分配になるほか,
非常通信周波数(推奨周波数)の一部改正や,D-STAR等のデジタル音声の呼出周波数(推奨周波数)が
50〜430MHz帯に設定されています.
JARL創立90周年記念
JARL愛知県支部会員増強企画を実施!
入会だけでなく,会費継続等の手続きでも記念品がもらえる!
さらに,その紹介者(お友達)も記念品がもらえる!
JARL愛知県支部は,JARL創立90周年会員増強企画に応募し,採択されました.
そこで,7月12日(日)に日進市民会館で開催される東海ハムの祭典2015(第47回ハムの祭典)・JARL愛知県支部大会
会場内のJARL受付デスクで,正員・准員・社団会員への入会だけでなく,これらの会員の継続・家族会員入会・継続・転送手数料・
ライフメンバー会費等の取扱いも対象に拡大した会員増強企画を行います.
会員期間満了日が近づいていて7月12日まで待てない,たまたまJARL愛知県支部大会へ行けないという方の対応も用意していますので,
ぜひこのチャンスをゲットしてください.
逆に,会員期間満了日が数年先という方も,この機会に継続手続きを行って記念品をゲットしてください.
(継続手続きによって,会員期間満了日が延長されます)
なお,この企画はJARL愛知県支部以外の方も応募可能ですが,
東海地方本部内他県支部が行う同様の企画と重複して記念品等を受け取ることはできません.
(JARL本部が実施するキャンペーン(下記)に該当する場合は,自動的に重複適用されます)
一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)が
保証認定業務を開始!
一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)が、
11月10日から保証認定業務を開始しました.
詳細はこちら.
愛知県刈谷市「空とロケット団」
ARISSスクールコンタクト,無事成功!
10月9日17時55分頃から国際宇宙ステーション(ISS)のNASA宇宙飛行士と
子供たちがアマチュア無線での交信に成功しました.
子供からの「台風は宇宙から見るとどんなふうに見えましたか?」の質問に対して,
NASA宇宙飛行士から「台風は美しく見えるんだよ」との回答がありました.
また,「実は1時間前に沖縄の上を台風が通り過ぎるのを見ました.よく聞いてくださいね.
とても大きいので気をつけてくださいね(Be careful!)」との助言もありました.
台風19号のことです.きっと
こんな風にみえたのでしょう.
皆さん,宇宙飛行士からの直接のメッセージです.アンテナの点検等,万全の体制をお願いします.
9月1日,特別局2局が運用開始!
9月1日から次の特別局2局が運用を開始しました.
ぜひ,交信してください!
このほか,愛知県内では次の3局も運用継続中です.現在,なんと5局も運用しています!
- 特別局
8J2CU5X
中部大学開学50周年記念(2015.03.31.まで)
- 特別局 8N20VE
ARRL/VEC NAGOYA VE TEAM 20周年記念局(2015.03.31.まで)
- 特別局8J2GAMA
蒲郡市制60周年記念事業
(2014.11.30.まで)
総務省がアマチュア無線局の使用区別の見直しについて
広く意見を募集
総務省が,「アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別を定める告示の一部改正案等に対する意見募集」を9月1日まで行っています.
具体的には,「アマチュア局への475.5kHz帯の割当て等」についてです.
JARL愛知県支部大会・第46回ハムの祭典
日進大会パート2終了!
2014年7月13日(日曜日)9時30分〜16時,JARL愛知県支部大会・第46回ハムの祭典を
日進市民会館にて開催しました.
フリーマーケットが盛況で,850名の参加者がありました(主催者公式発表)
多くの皆さまにお集まりいただき,ありがとうございました!
なお,次回も同じ日進市民会館にて,2015年7月12日(日曜日)に開催いたします.
いまからご予定ください!
2014年のJARL愛知県支部大会・第46回ハムの祭典,
日進市で開催!
2014年7月13日(日曜日),日進市民会館にて開催します!
新品,ジャンク品を含めたフリーマーケットを開催します.(詳しくは
こちら)
ジャンクあり,新品ありのフリーマーケットにご期待ください!
JARL愛知県支部大会・第46回ハムの祭典について詳しくはこちら!.
ご来場,お食事処等のマップはこちら.
ポスターができました!(PDFダウンロード)!
講演会のお知らせは↓
- 演題:D-STARの新しい楽しみ方
- 講演者:ICOM(株)高岡様
- 場所:第一会場(大ホール)
- 時間:12時から約1時間
平成26年通常選挙−投票をお忘れなく
平成26年通常選挙が行われています.JARL会員の皆さんのお手元にすでに届いていると思いますが,
選挙投票用紙を専用の封筒を利用し,必ず郵便によって返送いただきますようお願いします.
選挙公報は,印刷によるものはありません.下記のJARL Webへの掲載したものが選挙公報です.
投票締切の日時は4月18日(金)18時00分です.お早めに投票してください.
東海地方ARDF大会のご案内
JARL東海地方本部からご案内が到着しましたので,お知らせいたします.
ふるってご参加ください.
実施要項も発表されました→こちら
東海地方ARDF競技大会のご案内
集合場所のお知らせが遅くなりました
車で 東海環状自動車道「豊田藤岡IC」から20分程です
日 時 平成26年3月16日(日) 受付 09:30〜09:45 雨天決行
集合場所 愛知県昭和の森交流館
〒470-0431 愛知県豊田市西中山町長根1?1
競技方法 JARL制定のARDF競技の実施方法による
周波数 144MHZ帯(電波形式はA2A)
競技クラス:女子 W19、21、35、50 男子 M19、21、40、50、60
(平成26年12月31日現在の年齢です)
参加費 JARL会員1人3,000円 非会員1人5,000円
但し19歳以下は会員1人2,000円、非会員1人3,000円
傷害保険料、昼食代を含みます
*参加費の返還は原則いたしません
申込方法 下記の1、2いずれかでお申込ください
1 JARLのHPにある申込書と参加費振込証の写し
及び返信用封筒(80円切手,宛先記入)を同封し
申込先へ郵送してください
2 1と同じ内容をメールで申込先へお送りください
件名を「東海地方ARDF競技大会申込み」としてください
返信はメールで行いますので返信用封筒は不要です
※ 見学等の方で昼食を希望される場合も1、2いずれかでご連絡ください
尚、昼食代として700円を参加費振込先へお願いします
締め切り 2月21日(金) までに申込先へ届くようにお願いします
申込先 〒511-0933 三重県桑名市西正和台4-11-6
後藤 直 方 ARDF競技大会事務局 宛て
E-mail : jj2jix-jarl@memoad.jp
携帯電話:070-6682-8556
参加費振込先
ゆうちょ銀行【記号】 12240 【番号】 27889661【名義】ゴトウ ナオシ
ゆうちょ以外からの振込 【店名】 二二八(読み ニニハチ) 【名義】ゴトウ ナオシ
【店番】 228 普通預金 【口座番号】 2788966
主 催 JARL東海地方本部
運営主体 JARL愛知県支部
支部宛メール再開!
愛知県支部あてメールアドレス「aichi20@jarl.com」について,すでにお知らせしている障害対策のため
12月10日頃から1月11日頃までの間,動作していなかったことがわかりました.
ご迷惑をおかけいたしました.
すでに復旧しておりますので,愛知県支部あて連絡先として引き続きご利用いただきますよう
お願いいたします.
総務省免許電子申請,免許状送料受取人払いサービス開始!
電波利用 電子申請・届出システムで,2014年1月6日から
返信用封筒を送付することなく無線局免許状を郵送で受け取れる
サービスを開始しました.
詳しくは次のページをご確認ください。
(急告)JARLホームページ等のサービスについて
JARLが提供しているサービスについて,11月11日現在障害が発生しています.
JARL事務局から下記の案内がありましたので会員の皆様にお知らせいたします.
JARL Webサーバー(jarl.or.jp)の改ざん
平成25年11月2日ごろよりJARL webの一部のページの更新作業ができない状態になり、
さらにその後、JARL Webのトップページが古いものにすり替えられて、
JARLから一切コントロールできなくなりました。
なお、JARLではJARL Webを補完するため、下記のURLにホームページを立ち上げておりますので、
会員等各位にもお知らせくださいますようお願いいたします。
>http://www.jarl.org/
以上、皆様にはご迷惑とご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほど
よろしくお願い申し上げます。
このほか,会員情報管理システムの障害や,メールマガジンの配信不具合,
Eメール転送サービスのスパム急増等が起こっており,現在対応しています.
ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします.
「ARDF東海地方大会」(JARL東海地方本部主催)」を3月16日開催に日程変更
先の連絡で「中止」としておりました「ARDF東海地方大会(愛知県内で開催予定)」ですが,
関係者で調整した結果,2014年3月16日(日)に日程変更して開催する予定となりました。
開催に関する詳細はJARL東海地方本部から
アナウンスされています.
「10月20日支部非常通信訓練」を開催
毎年,多くの局のご協力を得て実施している「支部非常通信訓練」ですが,
今年は10月20日(日)に開催します.
詳しくは,こちらから.
「総務省東海総合通信局との懇談会」を開催
9月2日,総務省東海総合通信局と東海4県支部長・監査指導委員長との懇談会が開催されました.
東海総合通信局の広報ホームページ「マイメディア東海」にその模様が掲載されています.
ハムフェア2013に「JARL東海地方本部」が出展!
東京ビッグサイトへぜひご来場ください!
(たくさんのご来場ありがとうございました!)
2013年8月24日、25日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2013」に「JARL東海地方本部」が出展します.
ブース番号はJ-13です.
東海地方本部の各種活動だけでなく、愛知県支部の活動も展示されます。
ブースの場所はこちらです.
ぜひ,ご来場ください!
(終了しました.たくさんの局のご来場,ありがとうございました!)
JARL東海地方本部ブース@ハムフェア2013の様子↑
「JARL愛知県支部大会・第45回ハムの祭典」
へご参加いただきありがとうございました!
7月14日に日進市民会館で開催された「JARL愛知県支部大会・第45回ハムの祭典(日進大会)」に多くの皆様にご参加いただきありがとうございました!
いろいろなイベントがありましたが,お楽しみいただけましたでしょうか?
次回は2014年7月13日(日曜日)に,同じ日進市民会館にて「JARL愛知県支部大会・第46回ハムの祭典(日進大会パート2)」を開催します.
ご予定ください!
JARL愛知県支部大会・第45回ハムの祭典直前情報!
いよいよ7月14日のJARL愛知県支部大会・第45回ハムの祭典の開催が迫ってきました.
直前情報を提供します.
お楽しみに
2013年秋のARDF東海地方大会(愛知県内開催)に向けて,
ARDF審判員講習会を開催します!
ARDF東海地方大会開催にむけて,審判員講習会を開催いたします
- 日時
- 7月28日(日) 10時00分から16時00分(予定)
-
場所
- 東別院会館 第一教室
名古屋市中区橘二丁目8番55号
- 持ち物
- 筆記具、写真(無帽 縦30×横24mm)
- 受講料
- 1,000円(教材費、当日徴収します)
- 申込先
- 下記のいずれかでお願いします.
- 郵便:〒511-0933 三重県桑名市西正和台4-11-6
後藤 直 方 ARDF審判員講習会申込み係
- E-mail : jj2jix@gmail.com
件名に「ARDF審判員講習会申込み」と記入してください
申込みに際して以下を記入してお送りください
氏名、呼出符号、郵便番号、住所、生年月日、JARL入会年月日、
電話(固定、携帯・・両方ともあれば)、
- 申込み締切
- 平成25年7月22日(月)に届くようお願いします
2013年のJARL愛知県支部大会・第45回ハムの祭典,
日進市で開催!
2013年7月14日,日進市民会館にて開催します!
今回は久々にフリーマーケットを開催します.出展希望者はお早めにお申し込みください.(申し込みはこちら)
ジャンクあり,新品ありのフリーマーケットにご期待ください!
詳しくはこちら!.
ご来場,お食事処等のマップもあります.
ポスターができました!(PDFダウンロード)!.
小中学生以下のアマチュア無線技士養成課程講習会第4級標準コース(2日間)の受講料減額
平成25年4月1日から小中学生以下の
アマチュア無線技士養成課程講習会第4級標準コース(2日間)の受講料が
22,750円から7,750円で受講できるようになりました.
受講料等の一部(15,000円)をJARDが負担するとのことです.
詳しくはJARDホームページをごらんください.
電子申請Liteを使ってみよう!
アマチュア局の免許申請(新規,変更,再免許等)でいつもお世話になっている
総務省東海総合通信局無線通信部陸上課から,「電子申請Lite」利用に関するお知らせが
届きました.
最初の1回だけはすべての事項を登録しないとならないので少し面倒かもしれませんが,
送信機系統図等の添付資料等もPDF等にして送付しておくこともでき,2回目以降の書類の作成はとってもカンタンになります.
例えば,過去の提出書類をとってきて,ちょこっと修正して提出ということができます.
なんと,手元に書類を保存しておかなくても良いのです!
手数料もおトクな「電子申請Lite」をぜひ利用してみてください.
第二級ハム無線工学勉強会開催!
愛知県支部では,2013年2月24日に第二級アマチュア無線技士国家試験受験対策として,無線工学の勉強会を開催します.
詳細については,こちら!
愛知県支部非常通信訓練への参加をお願いします!
愛知県支部では,10月14日に「支部非常通信訓練」を実施します.
訓練にはどなたでも参加できます(愛知県内対象としていますが,県外からの参加も可能です).
短時間ですのでぜひご参加ください.
詳細はこちらです.
(無事終了しました)
CW QSOスキルアップ勉強会開催!
愛知県支部では,10月28日にCW初心者向けに「CW QSOスキルアップ勉強会」を開催します.
詳細・申込はこちらです.
ぜひ,ご参加ください!
(無事終了しました)
第二級ハム無線工学勉強会開催!
愛知県支部では,9月30日に第二級アマチュア無線技士国家試験受験対策として,無線工学の勉強会を開催します.
詳細・申込はこちらです.
ぜひ,ご参加ください!
(台風17号が接近するなか,午前中に内容を圧縮して実施し,無事終了しました)
ハムフェア2012に「JARL東海地方本部」が出展!
東京ビッグサイトへぜひご来場ください!
2012年8月25日、26日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2012」に「JARL東海地方本部」が出展します.
ブース番号はJ-02です.
東海地方本部の各種活動だけでなく、愛知県支部の活動も展示されます。
ブースの場所はこちらです.
ぜひ,ご来場ください!
(終了しました.たくさんの局のご来場,ありがとうございました!)
JARL愛知県支部大会・第44回ハムの祭典終了!
ご来場いただき,ありがとうございました!
2012年7月1日,常滑市民文化会館,常滑市中央公民館で開催された,
JARL愛知県支部大会・第44回ハムの祭典「とことこ常滑大会パート2」に
ご来場いただき,ありがとうございました!
JARL愛知県支部のホームページを一新!
2012年7月1日,JARL愛知県支部のホームページを一新しました.
今後は,http://www.jarl.com/aichi/にアクセスいただきますよう
お願いいたします!
なお,旧ホームページ(http://www.he.mirai.ne.jp/~jarl/に関しては,しばらくの間は重複して運用しますが,
数ヶ月をメドに停止いたします.お早めにリンクの変更等をお願いいたします.
JARL愛知県支部への連絡用メールアドレスも変更!
2012年7月1日,メール配信の際の不具合が多発していたため,愛知県支部への連絡用メールアドレスを変更しました.
各種行事への申込・問い合わせ等について,今後は,新アドレス「aichi20-at-jarl.com」へお願いいたします
(お手数をおかけいたしますが,「-at-」を「@」に読み替えてください).
なお,旧メールアドレス(jarl-at-he.mirai.ne.jp/に関しては,しばらくの間は重複して運用しますが,
数ヶ月をメドに停止いたします.お早めにアドレス帳の変更等をお願いいたします.
愛知県支部アワードを新たに開始!
検討中でありました愛知県支部アワードを,2012年7月1日から開始いたします.
比較的簡単に達成できる「オール愛知賞」と,達成するにはなかなか難しい「やっとかめだなも賞」の
2種類を用意しています.アワード規約等,詳しくは左側のメニューリンクをクリックしてください.
あなたのサイトにも「JARL愛知県支部のWebサイト」へのバナーを!
JARL愛知県支部のWebサイトへのリンクを作成いただくときは,次のバナーをお使いいただけると幸いです.
リンクは「http://www.jarl.com/aichi/」設定していただくと良いでしょう.
(右クリックして「名前を付けて画像を保存」でOK!)
created at 2012/07/01
Copyright (C) 2022 All rights reserved
by JARL Aichi branch