本文へスキップ

アマチュア無線でCW運用をがんばる CW友の会 JO1ZRW

プロフィールprofile

CW友の会は、アマチュア無線でCW通信の普及を目指しています。

CW友の会について

 CW好きが集まって1998年にスタートしました。
 主な活動は、全日本CW王座決定戦コンテストの主催、HAMFAIRでの出展、モールス練習用ソフトの製作です。また、年に数回のミーティングを行って親睦を深めています。

メンバー

担当 コールサイン 名前 住所  QRZ.com
会長
オーナメント発注
 JR1UFB  小澤 埼玉県八潮市  JR1UFB
ご意見番  JA1HLR 高桑 東京都北区  JA1HLR
   JG1MVY 稲山 千葉県船橋市  JG1MVY
コンテスト  JI1ALP 深井 千葉県松戸市  JI1ALP
 練習CD製作
問い合わせ対応
 JS1QIZ  横野 東京都練馬区  JS1QIZ
 ホームページ
練習CD製作
 JP1AEG 菊澤 千葉県市川市  JP1AEG
   JR2ASS  中井 三重県津市  JR2ASS
   JF1FXS    渡邉  東京都足立区   JF1FXS
 コンテスト
ホームページ
JAØSVO/1
JJ1UUZ
藤森 東京都荒川区  JAØSVO
JJ1UUZ

JR1UFBのプロフィール

名   前   小澤 清次
生まれた年   1955年
星   座   魚座
出 身 地   埼玉県八潮市垳

無 線 歴   1970年12月    電話級免許取得
        1971年 2月    開局
        1972年12月27日 CW免許状
        1973年 1月14日 初CW交信(JE1MJI)
        1997年 6月 5日 500W許可
        1999年 9月17日 500W落成検査合格

   

JA1HLRのプロフィール

 小学生の時に作った鉱石ラジオに始まりBCLSWLを経て中学の時に電信級に合格してCWとの付き合いが始まりました。

  通信手段としては古代の狼煙に始まり電気通信ではCWは今や最古の通信手段でしょう、信号を断続して意思を伝える単純さに魅かれています。

 主にCWの運用が多いのですがSSBFMなどでも楽しんでおります、コンテストなども時々参加しますが最近はなかなか入賞できません、もっぱら援助交信です。 

 CQが聞こえましたら宜しくお願いいたします。

   
 


JG1MVYのプロフィール

 H22.2.職場の上司の影響を受けて無線の勉強を始める。
 H22.5.同上司のサポートを受け、開局。
 H22.7.緊張とワクワクの初オンエア!!
 H22.8.ハムフェアにてCW友の会会員の方から電信の魅力を聴く
 市川のローカル各局の皆様にお世話になりながら何とか無線の入口まで辿り着き、現在に至る。
 今の私の生活はBGMが電信であり、空き時間が交信時間です。
 この年齢で出逢った無線。大切に向き合いお付き合いしていきたいと思っております。
 宜しくお願い致します。

   


JI1ALPのプロフィール

名   前 深井 勝彦
QTH     千葉県松戸市
生まれた年 1960年
出 身 地 神奈川県川崎市

無 線 歴
1974年10月  電話級アマチュア無線技士 免許取得
1975年 3月  JI1ALP 開局
1975年 9月  電信級アマチュア無線技士 免許取得
1977年 1月  第2級アマチュア無線技士 免許取得
1978年 1月  第1級アマチュア無線技士 免許取得
1988年 8月  JJ1NZA 開局(再割当て) 
1997年 9月  JI1ALP 復活
現在 松戸市在住  1.9-1200MHz にて運用

 若い頃、典型的なラジオ少年でした。SWL(JA1-20212)しながらCW覚えました。 
 デビューは 50MHZ AMです。Rigはスカイエリート6とAM3D、アンテナは4エレ八木でした。
 CWはAM3Dを改造してQRVしました。QRHが多いとローカルのOMから怒られたのも懐かしい思い出です。
 学生時代はバイトで手に入れた JR/TX310LINEでHFと50MHzでの運用を楽しんでいました。
 就職してからは転勤によるジプシー生活が始まり、アパマンHAMとしてCW主体の運用になりました。
 DX、コンテスト、JCC/JCG、ラグチュー、大好きです。
 ハンドルは「KAT」です。KATSUHIKO の頭3文字を使っています。
 CWでのメインKEYは ハイモンドHK808(縦振)とMK702(マニュピレーター)です。
 CWのリズム感、想像力を働かせてのQSOに魅力を感じます。和文はOKですが、あまりQSOしないのでヘタです。
 いじめないでくださいね。
 各局 聞こえましたら よろしくQSOお願いします。

 JI1ALP ”KAT” 深井
   
JI1ALPのホームページへのリンク

JS1QIZのプロフィール

1981年 電話級アマチュア無線技士 JR8DQB開局 札幌市北区
1982年 第2級アマチュア無線技士  CW免許
1983年 第1級アマチュア無線技士 50W局免許
1985年 第3級無線通信士 JS1QIZ開局 東京都練馬区(札幌と併設)
1986年 第2級無線通信士
1996年 JR8DQB廃止
2016年 100W局免許

BCL少年から大学に入ってアマチュア無線を始めるまでにかなり時間を要しました。
JA8YBYでハイパワーコンテスト運用を、JA8ZWIでサテライト運用(いずれもCW中心)を経験したのち、1990年代半ばからQRPpによるCW運用にはまり、0.5Wで1000局ほどQSOしました。
その後20W程度でのCW運用に落ち着き、現在に至っています。
欧文でのチャットに魅力を感じていますが、和文交信も楽しんでいます。
テントと炊事道具、ワイヤーアンテナをリュックに詰めての野外HF CW運用も好きで、これはもう一つの趣味、森林でのきのこの写真撮影とかぶっています。
CW時代からの船舶無線のファンで、航空無線のファンでもあります。

是非、CWでいろいろな話をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

DE JS1QIZ よこの たけし (TAK)

   
JS1QIZのホームページへのリンク

JP1AEGのプロフィール

1961年 東京の品川生まれ。
1976年 千葉県市川市に引越す。
1989年 電話級アマチュア無線技士取得 JP1AEG開局
1990年 電信級アマチュア無線技士取得
  同年 第2級アマチュア無線技士取得
1992年 第1級アマチュア無線技士取得
自称アワードハンターです。
 AJD:7MHzCW,430MHzSSB
 WAJA:7MHzCW
 WAC:PHONE,CW
 ADXA:SSB
 WAZ:MIX
 WAP:MIX
 WAS:MIX
 WA-VK-CA:MIX
 AAA:MIX
 DUF:MIX
 DXCC:MIX WKD333 CFM333 Current328
ベアフットに直下型ATUを付けたワイアーアンテナでもコツコツ続ければ、結構できるものです。
 最近はU,VHFでラグチューをしているか、HFでアワードハンティングをしています。
 また、時々(おもに長野県で)移動運用をしています。73!

 菊澤 良浩
 


JR2ASS(EX.7M4EJI)のプロフィール

 経歴
CW友の会きっての硬軟派でございます。
 岡山県 初代下津井無線電信局長 かなだ丸等電信局長を経て第九代 銚子無線電信局長である祖父に子守り歌がわりにホレホレとあやされておりましたそうです。その影響を受け!! 電信(CW)に命を燃やすようになりました。
やはり電信(CW)ですとDXCC!!を目標に、朝となく昼となくリグを撫で撫でするものですが、私の場合は夜な夜なDXGLを求めてネオンの廻りをドタバタ飽きることなく追い求めています。
 出身は台東区上野、銭形平次で有名な西黒門町 小銭を投げるのは得意ではありませんが、お札を2つ折りにして、はさむのは得意です!?このテクニックは電信よりも難しい なんせ授業料が高い!!
何はともあれ ぜひお空で、また直にお会い出来る事を楽しみにフィンガーテクニックを磨いてお待ちしております。

中井伸二

   

JF1FXSのプロフィール

 中学生の時に開局、6mと2mでローカルラグチューを中心に無線ライフを楽しむ。
 数年後、休眠状態となる。
 数年前にふとした縁で、長い冬眠から目が覚める。
 アマチュア無線の世界はようすが一変しておりカルチャーショックを受ける。
 そんな中、CW友の会のメーンバーと交信した事を切欠にCWに関心が傾く。
 CW再デビューを果たし、その楽しさ、面白さ、奥の深さにハマる。

 現在もCWは修行中。

 主な運用バンド:7Mhz〜1200Mhz
 また、移動運用もCWと同じくらい大好きで、
 ハンディー機でお手軽運用からモービル移動、そして山頂移動まで楽しんでおります。
 弱い信号ですが、聞こえておりましたら、どうぞお相手願います。

 JF1FXS   Ricky Watanabe
 
 
 

JAØSVO/1,JJ1UUZ のプロフィール

 1973年 12月に長野県にてJAØSVOで開局。高1だったと思います。福山マルチ7で2メータFMで遊んでました。当時は水晶を購入しないとサブチャネルが増えませんでした。

 1980年 このあたりから約12年間QRT状態が続く。就職して憧れのHF機TS-830Vを購入したのですが、当時の目黒区のアパートからは「CQCQ・・」出すのが怖かったです。hi

 1992年 3月に埼玉県にてJGØHGOで再開局。まわりは7コールでビックリで、私も7コールに・・田舎の友達がアマチュア無線を続けている話を聞いて復活!この年からCWの練習を始める。

 1992年 11月に1エリアのコールサイン7M2STEへ、でもやっぱJAがいいかも・・この年の暮れあたりからCWモードのQSOを開始。当時、430MHzCWは盛り上がっていました。(今は寂しいがぎりですが・・・)

 1994年 和文練習の成果か?上級試験にトライしていました。

 1997年 7月に開局コールサインJAØSVOに復活しました。

 2007年 埼玉県から東京都に移転しました。QTHをQSYしてからは細々と無線を続けています。

 2015年 現在のQRV可能バンドは、3.5MHz 〜 1200MHzです。CW運用が多いです。

 2016年 ハムフェアーにてIC-7300Mを購入しました。
 2019年 JJ1UUZ開局しました。 

   
 
  DXCC
特記 Digital
CQ ham radio 2020
Challenge Award
 

チャレンジ賞
DXCC部門
特記 FT8
   JARL 会員在籍10年表彰
 Long Live CW AWARD
   Field Day Contest 2021
電信電話部門 シングルオペ
1200MHzバンド種目
関東地方 第2位


J1UUZのホームページへのリンク
JA0SVOのホームページのリンク