主催 | CW友の会 |
開催日 | 2023 年11月5日(日)毎年この時期に開催していました。 |
時間 | 12:00〜16:00(JST)この時間で定着していました。 |
種目 | 7MHzシングルバンドのみ(個人、クラブの区別なし/パワーの区別なし) |
モード | CWのみ |
呼び出し | CQ CW TEST |
交信相手局 | 日本国内の局は国内および国外の局、国外局は日本国内の局に限る。 |
コンテストナンバー | RST + CW運用可能となった従事者免許年(西暦)の下二桁 + キーの種別 |
(例)たとえばRSTが599で、あなたの電信が出られる従事者免許が1989年、ストレートキーで参加していれば、⇒ 59989S と送ります。 | |
(例)たとえばRSTが559で、あなたの電信が出られる従事者免許が1995年、パドルで参加していれば、⇒ 55995X と送ります。 | |
マルチ | CW運用可能となった従事者免許の取得年(西暦)の下二桁 例1989年⇒89 例1960年⇒60 例2000年⇒00 |
キーの種別 | S=ストレートキー X=ストレートキー以外での参加者 (パドル、バグ、コンピューターキーボード等すべて) |
得点 | 交信相手がストレートキー使用者(S)の場合・・・2点 交信相手がそれ以外の使用者(X)の場合・・・1点 |
得点係数 | ストレートキーでの参加者は ×13 ストレートキー以外での参加者は ×10 |
総得点 | 得点合計 × マルチプライアー × 得点係数 |
電鍵変更について | コンテスト中に電鍵を変更した場合、得点係数は10で計算する。 但し、ストレートキーから別のストレートキーに変更した場合を除く。 |
その他 | JARLコンテストに準拠とします。 |
ログ提出方法 | サマリー、ログシート共にJARLコンテストフォーマットに準ずる。 Eメール 電子ログ提出に関しては、JARL形式、ZLOG形式、キャリブロ形式の3種類。 (注)コンテストログソフトは 最新バージョンをお使いください。 サマリー、ログシート共にJARLコンテストフォーマットに準ずる。 |
入賞賞品 | 1位〜3位 (賞品はコールサインの入りオーナメントを予定しています。) |
結果発表 | 本ホームページにて順位リストを公開します。 郵送で結果を知りたい方は、返信封筒を同封してください。 (返信封筒には、住所、氏名を記入、84円切手を貼って下さい。) |
ログ提出先 | 郵送: 〒340-0823 埼玉県八潮市古新田237-15 小澤清次 /JR1UFB Eメール: jo1zrw@gmail.com Eメールで電子ログ提出をされた局には受付の自動返信を致しますので、2日以内に返信が届かない場合には必ず上記アドレスまでお問合せください。 終了しました。 |
ログ提出期限 | 閉め切りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |